goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

フランス 、マスク8万枚余を無料配布 交通機関で着用義務へ

2020-05-12 01:58:32 | つぶやき

フランス マスク8万枚余を無料配布 交通機関で着用義務へ

<header class="content--detail-header">
</header> <section class="content--detail-main">

11日から公共交通機関を利用する際にマスクの着用が義務づけられるフランスでは、マスクの無料配布が行われました。

パリ郊外の体育館では9日、この地域に住む住民に対して8万枚余りのマスクが無料で配布されました。

訪れた住民は、各家庭で暮らす人数を証明する書類を担当者に提出し、1人当たり2枚のマスクを受け取っていました。

体育館での混雑を避けるため、住民はあらかじめ指定された時間帯にマスクを受け取る必要があるということで、マスクを受け取ると、足早にその場を離れていました。

***********************************************************************************************************

以前は日本人のマスクをバカにしていた欧米の人たち。

でも今になってその良さが分かって来たようです。

フランスは11日から外出禁止が緩和されますが、

公共交通機関利用中はマスク着用が義務付けられるそうです。

その為、地域の体育館で一人一枚のマスクが配布されたとか。

 

日本は地域特定郵便を利用して低料金で配布しますが、

準備に手間取るのか地方には中々届きません。

ですからフランスのようなやり方の方が早く届くのではと羨ましくもなります。

 

手間、料金、確実性(世帯2枚が届く事と誤魔化しがない事)等を考えたら

フランス方式と日本とではどちらが良いのか分かりません。

 

また台湾や韓国の方式もあります。

日本もマイナンバーカードを使えばいいのに、

如何せん、普及率が低いので宝の持ち腐れです。

10万円支給もマイナンバーカードを使えばスムーズに受け取れます。

事務手続きも簡単です。

これも後悔先に立たずでしょうか。

武漢コロナが収束したら、日本社会も今までと違ったシステムが生まれそうです。

 

※動画はこちらでご覧いただけます。

</section>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴瓶“アベノマスク”に苦言「... | トップ | 韓国のクラブで集団感染学校... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。