【バンクーバー時事】河野太郎外相は16日、カナダ西部バンクーバーで韓国の康京和外相と会談し、韓国が発表した慰安婦問題をめぐる日韓合意に関する新方針について、「さらなる措置を求めることは全く受け入れることはできず、協議には応じられない」と述べた。外務省によると、会談は英語で約45分間行われ、通訳も同席しなかった。

 また、康氏が平昌冬季五輪に合わせた安倍晋三首相の訪韓を招請したのに対し、河野氏は「国会日程などを踏まえて検討することになる」と応じた。 

************************************************************************

河野外相はカナダ訪問中ですが、韓国の外相も訪問中なんですね。

どうもカナダで北朝鮮の核・ミサイル開発問題に関する外相会合があったらしく

米加など朝鮮戦争時の国連軍派遣国や韓国などが招待されたようです。

 

日韓外相会談もあり、慰安婦日韓合意へ追加措置を求める韓国に対し

河野外相は「全く受け入れられない、協議にも応じられない」と、ハッキリ言っています。

当然です。

今までの様に韓国に譲歩し、言いなりになる日本ではないと、韓国に知らしめるいい機会です。

文在寅大統領が心からの謝罪を、とか日本からの10億円を使わなかったにする、と

耳を疑うような発言以降、日本は頑として韓国の要求を拒否しています。

 

この韓国の追加要求拒否には世論調査でも8割が賛成しています。

やっと日本人も韓国の異常さに気付き出したようで喜ばしい事です。

河野外相の毅然とした態度、はっきり正論を主張する態度には多くの国民も賛同しているのです。

いつも比べてしまいますが、岸田氏が5年近く外相だったのは国益を損なったのではと思うと、

残念でなりません。

今後も河野外相には毅然とした態度で、中国や韓国に臨んでもらいたいです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村