【ソウル=名村隆寛】朝鮮戦争(1950〜53年)の際、第一線で戦ったことで知られ、韓国で陸軍初の大将となった白善燁(ペク・ソニョプ)氏が10日深夜、死去した。99歳だった。

 白氏は日本統治下の平安南道江西郡(現・北朝鮮)出身。朝鮮半島の日本統治からの解放後、韓国陸軍の創設に参加。陸軍第1師団長だった朝鮮戦争の勃発当初、南侵を続ける北朝鮮を釜山橋頭堡の守備で阻止した。50年9月の仁川上陸作戦による国連軍の反攻開始とともに、北進し、平壌への一番乗りを果たした。

 陸軍参謀総長を務め、朝鮮戦争の休戦後は、合同参謀会議議長などを歴任した。軍退役後は、外交官としてフランス、カナダ大使などを歴任。交通相も務めたほか、1970年のよど号ハイジャック事件の解決にも関与した。

 韓国では長く「朝鮮戦争の英雄」として称賛された。朝鮮戦争当時の体験を記した著書は日本でも出版されており、「白将軍」の名で知られた。

*************************************************************************************************************

ソウル市長がセクハラで訴えられて自殺したとの話題が大きく取り上げられていますが、

ソウル市長が自殺した日と前後して白将軍が亡くなっています。99歳でした。

この方の名前は初めて聞きますが、かなり有名な方だったようです。

朝鮮戦争の英雄でしたから大々的に国葬にしてもいいぐらいの方です。

ところが英雄であっても親日だと、過去の事は無視するのが韓国です。

普通なら多くの国家功労者が祀られている「国立ソウル顕忠院」に埋葬されるべきところ

反日の文在寅政権で国立大田顕忠院への埋葬に変更されたようです。

更に「親日破墓法」が発議されていて法案が通れば白氏の墓は移設される事になりそうだとか。

 

韓国はつくづく異常な国だと感じます。

過去の功績はどんなに素晴しくとも、反日なら排除される国なのです。

まさしく「恨」の国です。

怨念と言うか、執念深いというか。。。。

 

因みにこの破墓法成立に率先して動いているのが金大中氏の三男です。

金大中氏は親日の印象ですが、その息子はこの事も含めてとんでもない人物のようです。

 

韓国の戦後教育は一貫して反日です。

つまり経済や政治で第一線で活躍している人は全て反日教育を受けています。

その事実を私たちは常に覚えておく事と警戒しておくべきです。

最近、俄かに日テレは韓国特集を朝のワイドショーでしていますが、

どんな意図があるのかと思ってしまいます。

 

※参考 白善燁

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%96%84%E3%83%A8%E3%83%97

    与党議員側「法律さえ通れば、いつでも白善燁を破墓できる」

    「韓国唯一のノーベル賞」の賞金、遺産紛争の対象に

     (シンシアリーさんのブログより)