
2019年6月24日、韓国・中央日報は「女優シム・ウンギョンが、安倍政権の暴走を告発する社会映画で日本映画界にデビューする」と伝えた。
記事によると、28日に日本で公開される藤井道人監督作品「新聞記者」で、シム・ウンギョンは日本人の父と韓国人の母を持つ米国育ちの熱血新聞記者・吉岡エリカを演じている。物語のモチーフは「家計学園事件」で、政権の疑惑を暴こうと奮闘する吉岡エリカと、これを阻止しようとする若きエリート官僚・杉原拓海(松坂桃李)の姿を描く。
記事は、この作品について「試写会以降、日本のメディアからは『私学財団スキャンダルに再び火をつける問題作』という評価が出ており、関連討論会が開催されるなど社会的関心も高い」と伝えている。吉岡エリカというキャラは「東京新聞の望月衣塑子記者をモデルとしている」と紹介し、「望月氏は、記者会見で安倍政権にとって不快な内容を集中的に、執拗に質問したことで有名」と説明している。また、日本スクリーンデビュー作が「安倍政権の恥部を暴く内容」となったが、シム・ウンギョン自身は「映画は映画に過ぎない」と、政治的論争とは距離を置いているとも伝えている。
(後略)
****************************************************************************
いやあ、驚きましたね。
反安倍の映画が28日から上映されるとは。
わざわざ28日からって、参院選を見据えた嫌がらせの映画?
それに主人公のモデルが望月衣塑子さん。
記者会見で安倍政権に不快な内容を集中的に、執拗に質問した事で有名だった?
ま、そうとは言えますが。
でも、ちょっと違います。
はっきり言って望月さんの質問は執拗なのは当てはまっていますが、
内容がない。
同じ事ばかりの繰り返しで時間の無駄な質問ばかりです。
嘘だと思ったら、官房長官の定例の記者会見を観たらわかります。
これで新聞記者?
ちょっとレベルが低いんじゃないの?
東京新聞ってもっと有能な記者はいないの?
そんな感想を持つと思いますよ。
それにこれって嫌がらせでしょうか。
加計学園をもじって「家計学園」だって。
もしかしたら、望月さんが最初の質問で「かけがくえん」を「かけいがくえん」って言ったとか?
最近では「ホルムズ海峡」を「ホムルズ海峡」と言っていましたし。
東京新聞・望月衣塑子「ホムルズ海峡(ホルムズ海峡)付近でのタンカー襲撃について、ハタミ国防大臣が米国の画像は撮影日時もわからず証明にはならないと。撮影日時などの詳細な情報を米側から受けてる?」菅義偉官房長官「政府の立場で答えることは控える内容だ」
答えられるわけないだろ。 pic.twitter.com/jXmVwr8XWq
ところで映画「新聞記者」についてwikiによるとキャストが
- 吉岡エリカ:シム・ウンギョン[5]
- 杉原拓海:松坂桃李[5]
- 杉原奈津美:本田翼[6]
- 倉持大輔:岡山天音[6]
- 関戸保:郭智博
- 河合真人:長田成哉
- 神崎千佳:宮野陽名
- 都築亮一:高橋努
- 神崎伸子:西田尚美[6]
- 神崎俊尚:高橋和也[6]
- 陣野和正:北村有起哉[6]
- 多田智也:田中哲司[6]
- 望月衣塑子
- 前川喜平
- マーティン・ファクラー
【リアルとフィクションが交錯する映画 #新聞記者】劇中の討論番組は #望月衣塑子 記者他、元文部科学省事務次官の #前川喜平 氏、元NYタイムズ東京支局長、#マーティン・ファクラー 氏、元 #朝日新聞 政治部記者・新聞労連委員長の #南彰 氏など現政権に物申す話題のメンバーの顔合わせ。#菅官房長官 pic.twitter.com/J8olUSwyyc
— MovieMarbie (@MovieMarbie) May 22, 2019

未だに加計学園問題で安倍政権を批判する人達。
今度は映画で批判するとは。。。。
これって卑怯じゃないですか。
一種、プロパガンダで安倍政権を批判したい面々たち。
本当に日本の事を考えていますか。
報道の自由、表現の自由のある日本ですからこの様な映画製作は違法ではありません。
でも。。。。
これを参院選前に上映するって悪意を感じますが、皆さんはどう思われますか?
考え過ぎだと思いますか?