3月14日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース
〈計画停電〉――東京電力がきょうから1都8県で始めた。〈計画〉というが、およそ計画的でない。混乱が小さいよう祈るばかりだ◆計画停電の計画を発表したのが昨夜のこと。中1日はおろか12時間の猶予もなく、14日午前6時20分スタートとは切羽詰まった泥縄計画。利用者にしてみれば〈抜き打ち停電〉に等しい◆医療、交通など生活に大きな影響が心配され、「あらかじめ十分な時間的余裕をもって計画を明らかにするよう求める」と細川厚労相が要請したが、実施強行の段取りになった◆5グループに分けて輪番制で実施というが、利用者は計画をホームページで知れというのも乱暴だ。問い合わせは電話ともども混み合ってアクセスは至難の業◆あげく第1~第3グループの停電は着手寸前に急きょ見送り。あたふたぶりに目を覆う。困難な事態に的確な判断は無理なのか◆巨大地震と大津波の非常時。節電には協力すべきだが、原発の情報がもどかしい反面、停電は拙速で高飛車。計画の周知に配慮が欠けた。
東日本の電気不足は切迫しているんですね。
でも計画停電は出来るだけ回避して欲しいというのが心情です。
どれだけの悪影響があるのか・・・・。
電気不足を受けて、先行されて実施された交通機関の間引き運転。
今日は車出勤に切り替えた方であちこちで渋滞が起こったとか。
こんな時、計画停電も重なったら手信号での交通整理で
更に渋滞するかもわかりません。
また停電を忘れて暖房器具をつけたまま外出し
留守中に電気が復旧したら火災の心配もあります。
換気扇を使わないガスコンロの使用も危険です。
身近な所でも色々不安材料があります。
あと、在宅看護で人工呼吸器や酸素吸入をしている人は
停電は命に密着しています。
他にももっともっと影響がありそうです。
オイルショックの頃でしょうか。
テレビは0時頃まで、ネオンは自粛。
深夜営業の店もなく節電、節電でした。
それに比べ現代人は便利さに慣れ、
当然のようにその便利さを受け入れる。
この際、今の生活を考え直すべきかも知れません。
かつての様な節電ぐらいでは今の時代、必要電力は賄えないんでしょうね。
関西に住む者にはこの計画停電の影響はありませんが
私達もこの機会に今の生活を見直し、
もっと節電意識を高めるべきかもわかりませんね。
〈計画停電〉――東京電力がきょうから1都8県で始めた。〈計画〉というが、およそ計画的でない。混乱が小さいよう祈るばかりだ◆計画停電の計画を発表したのが昨夜のこと。中1日はおろか12時間の猶予もなく、14日午前6時20分スタートとは切羽詰まった泥縄計画。利用者にしてみれば〈抜き打ち停電〉に等しい◆医療、交通など生活に大きな影響が心配され、「あらかじめ十分な時間的余裕をもって計画を明らかにするよう求める」と細川厚労相が要請したが、実施強行の段取りになった◆5グループに分けて輪番制で実施というが、利用者は計画をホームページで知れというのも乱暴だ。問い合わせは電話ともども混み合ってアクセスは至難の業◆あげく第1~第3グループの停電は着手寸前に急きょ見送り。あたふたぶりに目を覆う。困難な事態に的確な判断は無理なのか◆巨大地震と大津波の非常時。節電には協力すべきだが、原発の情報がもどかしい反面、停電は拙速で高飛車。計画の周知に配慮が欠けた。
東日本の電気不足は切迫しているんですね。
でも計画停電は出来るだけ回避して欲しいというのが心情です。
どれだけの悪影響があるのか・・・・。
電気不足を受けて、先行されて実施された交通機関の間引き運転。
今日は車出勤に切り替えた方であちこちで渋滞が起こったとか。
こんな時、計画停電も重なったら手信号での交通整理で
更に渋滞するかもわかりません。
また停電を忘れて暖房器具をつけたまま外出し
留守中に電気が復旧したら火災の心配もあります。
換気扇を使わないガスコンロの使用も危険です。
身近な所でも色々不安材料があります。
あと、在宅看護で人工呼吸器や酸素吸入をしている人は
停電は命に密着しています。
他にももっともっと影響がありそうです。
オイルショックの頃でしょうか。
テレビは0時頃まで、ネオンは自粛。
深夜営業の店もなく節電、節電でした。
それに比べ現代人は便利さに慣れ、
当然のようにその便利さを受け入れる。
この際、今の生活を考え直すべきかも知れません。
かつての様な節電ぐらいでは今の時代、必要電力は賄えないんでしょうね。
関西に住む者にはこの計画停電の影響はありませんが
私達もこの機会に今の生活を見直し、
もっと節電意識を高めるべきかもわかりませんね。
ちなみに、私は関東在住の人間です。
非常事態とはいえ、関東在住の方にとって計画停電は
色々と日常生活に影響があると思います。
でも、受け入れないといけないのですね。
自主的に節電している企業もあるようですし、
NHK教育も0時から5時まで放映を休むようですね。
最近の凶悪事件の犯人逮捕に役立った
防犯カメラの作動がどうなるのかわかりませんが
犯罪が増えない事を祈るばかりです。