goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

コメの価格、過去最高を更新も…値上がり幅はここ4週間ほど数円にとどまる

2025-04-28 22:48:34 | 腹立たしい

コメの価格、過去最高を更新も…値上がり幅はここ4週間ほど数円にとどまる

コメの価格が、また過去最高を更新しました。

農林水産省は、全国およそ1000店のスーパーで今月14日から1週間の間に販売されたコメの平均価格を公表しました。

前の週より3円アップ5キロあたり4220円と、16週連続の値上がりで、また過去最高を更新しました。

価格が下がらない理由は、備蓄米がまだ届いていないスーパーも多くあることや、業者間でコメ不足への不安が、いまだ解消されていないことなどが影響しているとみられています。

一方で、値上がり幅は、ここ4週間ほどは数円にとどまっています。

備蓄米の流通量が増えていくことで、5月7日にも予定されている次回の発表で価格が下げに転じるのか、焦点となっています。

かわいいライン素材「四つ葉のクローバー」

コメの値段が先週よりも5キロ当たり3円の値上がり。

値上がり幅は数円です。たったの数円?

いえいえ、そこじゃないです。

農水省の考えはもう値下がりしている筈じゃないのですか?

3円と言えども、値上がっているのです。

記事にある5キロあたり4220円というのは税抜きですよね。

10キロ袋は税込み9115円です。

いえいえ当地のスーパーでは税込みほぼ1万円でした。

それにちょっとでも買い易い様になのか、それとも安いと思わせる為なのか、

最近は2㎏袋まで売っています。

それが税抜きで2000円ですよ。

税抜きでですよ。税込みで10キロ換算で1万円越えです。

農水省は何をしているのか。

農水大臣は何をしているのかですよ。

 

昨年の夏ごろは新米が収穫されたら品薄が解消される、

そして値段も安くなるとか言っていませんでしたか。

それが安くなるどころかどんどん値上がりですよ。

 

こんな事をしていたら益々おコメ離れが進みます。

おコメは日本人の主食ですよ。

JAが買い占めて、値上がれば儲けが大きくなるように操作しているんじゃないでしょうね。

そもそも入札で安く手に入るはずないじゃないですか。

どっかで何らかの思惑があるのではと疑いたくなります。

 

1年前の値段の2.5倍で農家の収入が2.5倍になったのですか。

そんな話聞いた事がありませんが。

誰かが大儲けしようと確保しているんじゃないですか?

その誰かは誰なのか、それを報道するのはマスコミでしょ?

 

もうこれ以上待てません。

秋が来れば安くなると言われ・・・・秋になっても安くならず、

備蓄米を放出するから安くなると言われ・・・・待っているけど安くならず、

政府はいつまで国民を騙し続けるのでしょう。

農水省が悪いのか。

農水大臣が悪いのか。

JAが悪いのか、

それともどこかの悪徳業者が悪いのか。

 

だれか「目詰まりを起こしている」とか言っていませんでしたか?

目詰まりって何なのよ。

変な言い方で誤魔化さないで欲しいです。

目詰まりして、別のルートに流れているんじゃないでしょうね。

 

思えば昨年連休頃に南海トラフ地震騒ぎがありました。

あの頃からどんどんお米が店舗から消えていき、夏ごろには殆ど売っていなかったような記憶が。

もう1年が経とうとしているのに、政府は何をしていたのか、

農水省は何をしていたのか、

そして農水大臣は何をしていたのか。

当時は坂本農水大臣でした。

石破政権になって、江藤農水大臣にちょっと期待しましたが、

ガッカリです。

こんな事態になる前に農水省は分析すべきじゃなかったのですか。

そして分析した結果、備蓄米の放出の必要性を考えるなり、

輸入米の拡大を考えるなり、いろいろ「手」があった筈。

何らかの「手」を打った筈。

そもそも平成のコメ不足の経験を活かすべきだったのではありませんか。

あの時は大変でした。

何軒もスーパーをまわり、街のお米屋さんにも行き、

探し回っても、どこにもお米がありませんでした。

それに比べれば昨年来のコメ不足は異常です。

こういう時こその農水省ではありませんか。

毎年統計を取り分析もしているのではありませんか。

作況指数は例年並みでしたし。

おかしいです。

ここまで値段が上がるのっておかしいです。

おかしくないですか? おかしいですよね。

 

農水省は国民が食べ物で困らない様に考えるのも農水省の役目のひとつじゃないですか。

もう、何をしていたのかと言いたくなります。

5kg5000円のコメですか・・・・。

庶民には苦しい出費です。

こんな苦労を石破さんは分からないのでしょうね。

こんな苦労を江藤大臣は分からないのでしょうね。

恐らく、政治家たちは簡単にお米は手に入りそうですから。

 

特に石破さんは懇意にしている地元の農家もいるでしょうし。

農水大臣もそれなりに農業関係と繋がりがあるでしょうし。

そんな事を考えたら腹が立ってきました。

僻みたくなってきました。

 

昨日も今日もおコメ売り場でため息をつきました。

値段を見て、知らない奥さんに「高いねえ」と言って、買わずに帰ってきました。

ま、コメが無ければうどんがあるさ、

コメが無ければパンもあるさ。

そう自分に言い聞かせます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増山県議の百条委員会での発言は竹内氏を悪者にする為か、それとも勘違いしていたのか。

2025-04-20 16:15:41 | 腹立たしい

斉藤知事に関する告発文書の真偽を確かめる為の「百条委員会」と「第三者委員会」

それぞれ公的なものです。

県庁内の「噂話」ではありません。

県会議員の合意の元、百条委員会が設置され、構成委員は各会派から選出されています。

その人数は議員数に応じた人数ですから、人選は問題はありません。

更には偽証罪も成立する委員会ですから、各議員は発言を慎重かつ事実に基づかねばなりません。

 

ところが増山氏は事実に基づかない発言をしていた事が判明しました。

百条委員会を軽視していたのか、それとも竹内県議を貶める為の恣意的な発言だったのか不明ですが、

早速議事録に注記が入りました。

 

増山委員「竹内元県議は、姫路ゆかたまつりではパワハラの事実があったとして質問しましたが、地
元の方が声を上げてデマであったことが判明しております。」


(下線部に関する注記)委員会における竹内元委員の発言に「姫路ゆかたまつりではパワハ
ラの事実があった」という質問は確認できません。増山委員の下線部分の発言は、竹内元委
員がインターネットの記事を自身のブログで引用したことを受けて、「竹内元委員が委員会
内で質問した」と事実誤認したことによるものです。(令和6年9月6日の証人尋問におい
て、竹内元委員は齋藤知事に対して姫路ゆかたまつりについて質問を行っていますが、質問
内容は「パワハラの事実があった」についてではありません。)
※この注記は増山委員本人に事実誤認であることを確認の上、記載しています。

何ともわかり辛い説明ですが

要するに百条委員会で増山氏が「竹内氏がデマを言った」と発言したが、

実際はその様な発言をしていなかったのです。

ですからデマを言ったのは竹内氏ではなく増山氏だったのです。

 

この事をNHKの「かんさい熱視線」で取りあげましたが、

なんと増山氏は竹内氏の言い方が悪いから誤解をしたと苦しい言い訳でした。

さらに自分の動画サイトで「自分は悪くない」との弁解をしていました。

この期に及んで何を言うのやら、です。

自分の動画サイトで言い訳をするぐらいなら県議会に議事録の訂正を要求するべきです。

 

増山氏ら元維新の会3人組は悪質です。

百条委員会で非公開にすると合意しながら音声を流出させ、

更には真偽不明の「黒幕は竹内だ」とのメモも。

それらは立花氏らに渡され、知事選で利用されたのです。

その結果、竹内氏は誹謗中傷に曝され、自死する事態になったのです。

これが事実です。

嘘ではありません。

 

「嘘八百」を広めたのは元維新の会の県議であり、立花氏だったのです。

誹謗中傷により何人もの人が犠牲になっています。

心を病み、自死する人もいます。

立花氏の拡散力は大きく、その元となったのは増山氏でもあるのです。

ところが増山氏は未だに言い訳をし、事の重大さを理解していない様子。

更にはこれらの事実を知ってか知らないのか、応援団がキャーキャーと増山氏らを英雄視する始末。

腹立たしいです。

 

嘘には小さな嘘から大きな嘘まで、色々あります。

嘘も方便とも言います。

悪意はなく、嘘を言った方がその場が収まり、不幸になる人がいなければ嘘も許されます。

 

しかし相手を貶める為の嘘。自分の立場を有利にするための嘘。

選挙等で勝つ為の嘘、そしてその嘘で被害を受ける人がいたら、許されません。

 

斉藤知事も保身の為か嘘を言っています。

それは元県民局長の告発文書を「嘘八百」と断罪した記者会見での発言で、

事実に基づかない、つまり嘘を言っています。

その証拠に、標的にされた元県民局長は事実ではないと反論の文書をマスコミに送付しています。

【反論文】
「先日の知事記者会見の場で欠席裁判のような形で私の行為をほとんど何の根拠もなく事実無根と公言し、また私の言動を事実とは異なる内容で公にされました」
「ありもしないことを縷々並べた内容を作ったことを本人も認めているという知事の発言がありました」
「私自身がそのことを認めた事実は一切ありません」

また最初外部に告発文を送った事が問題にされていましたが、それに対する反論文も送付されていました。

【反論文】
「本来なら保護権益が働く公益通報制度を活用すればよかったのですが、自浄作用が期待できない今の兵庫県では当局内部にある機関は信用出来ません」

覚えていますか?

百条委員会で片山元副知事が「自分のところに文書が来たらグシャっと握り潰した」と言っていました。

こんな発言をする人物が斎藤知事の最側近だったのです。

そりゃあ、信用できませんよ。

そもそも刑事顔負けの事情聴取やら証拠物件としての公用PCを没収する片山氏ですから、

抜かりありません。

 

NHKの「かんさい熱視線」で知らなかった事を知りました。

誹謗中傷の動画配信をすれば収入になるから事実かどうかは関係ないと白状する人もいた事に驚きます。

それも被害を被る人もいるのに、まるで罪の意識がない人物。

これが日本の倫理観ですか?

儲かりさえすれば他は関係ないとの考えはおかしくないですか。

 

この番組は事実に基づく報道だったのに、それでも偏向だと批判する人もいます。

選挙が有利にする為に合意事項も破り、県の情報を拡散させた増山氏を擁護できますか。

増山氏らは立花氏はどんな人物か知っている筈です。

知っているからこそ斎藤知事が有利になる為にデマを提供したのです。

「かんさい熱視線」を視て以降、もう腹が立って腹が立って・・・・。

増山氏にも、そして増山氏らを英雄視する支持者達にも。

嘘を付き、約束を破る人を信用するとは・・・・。

情けないです。

腹立たしいです。

こんな人たちに支えられ、再選した斉藤知事にも怒りがこみ上げてきます。

今後どうなるのでしょう。

第三者委員会の報告にも一部否定する斎藤知事です。

告発者捜しは違法であり、記者会見での「嘘八百」発言もパワハラだったと指摘されても

発言の撤回をしない、あれは間違いではなかったと主張する斎藤知事。

なんと強情な。

なんと頑なな。

自分に都合が悪いと、第三者委員会の指摘にも反論するとは、知事としての資質はどうなのか。

いえいえ、社会人としての資質があるのかと疑います。

何が良くて何が悪いのか。県の利益と損害と。

色々知らなかった事がわかっても支持者たちは斎藤知事を支持するのですか。

 

知事には今までの事を悔い改め、県政を前に進めて欲しいと願っていましたが、

記者会見で何度も記者の追及にも誤魔化す態度には辟易します。

一連の騒ぎで誹謗中傷の嵐で自死をされた元県議の事をどう思っているのか。

当選の一因となった増山県議らや情報拡散させた立花氏の事をどう思っているのか。

人の命をどう考えているのか、

それを知事に問いたいです。

 

 

※増山氏の発言。⇩

https://youtu.be/xnBi3hDOSoU?si=5UjQskMfRs91aZUy&t=1059

増山県議は「竹内県議の発言は事実誤認を招くような内容だった」

「それをどう受け止められていたかは私は知るすべがない

あたかも竹内氏の発言が悪いと言う増山氏。

これでは言い訳にしか聞こえません。

 

問題の姫路ゆかたまつり。

以前からの問題になっていたのがこの「ゆかたまつり」の着付けです。

竹内氏のブログでは、着付け費用が公費で支払うのはどうかと竹内県議は疑問に思っていました。⇩

『2023年6月24日の姫路ゆかたまつりでの知事の着付けについて』

特にこの時の証言者の発言が曖昧だったり、二転三転したりでどいう事?と思ったものでした。

 

こちらの投稿も「ゆかたまつり」の事です。

『【速報】齋藤知事、昨年の姫路ゆかたまつりで、地元婦人会による着付けを拒否!!!』

竹内氏が問題にしていたのはクリーニング代に公費を使うのか否かでした。

 

 

こちらは増山氏の言い訳動画です。⇩

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お前も自殺しろ」兵庫県会百条委委員だった丸尾県議に誹謗中傷メール2日間で2000通超

2025-04-02 00:12:22 | 腹立たしい

「お前も自殺しろ」兵庫県会百条委委員だった丸尾県議に誹謗中傷メール 2日間で2000通超

2025/04/01 21:18

 告発文書問題を調べていた兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)のメンバーだった丸尾牧県議(無所属)に対し、3月31日以降、「お前も自殺しろよ」といった誹謗中傷する内容のメールが2日間で2千通以上届いていたことが、分かった。


 丸尾県議によると、メールは31日午前7時41分から届き始めた。タイトルは「お前もとっとと自殺しろよゴミ野郎」などと記され、本文に「早く早く」と書かれていた。4月1日午後6時51分までに2111通届き、送信元は同一アドレスという。県警に相談した。

 メールが送り付けられる前日、フリージャーナリストに大量の誹謗中傷メールが送られていることに、X(旧ツイッター)でやめるようメッセージを投稿したといい、「『殺す』という文言はないが、同様の圧力を感じる」と話している。

 丸尾県議は「斎藤元彦知事の疑惑を捏造した」など虚偽や名誉毀損につながる動画を投稿されたとして、動画投稿サイト「ユーチューブ」に計15本の削除要請と投稿者を特定する開示請求を行っている。
 
百条委員会の丸尾まき県議のところに殺害予告のメールが届いているとか。
 
その数2日で2000通以上という異常さです。
 
またその前日にはフリージャーナリストにも多量の誹謗中傷メールが届いています。
 
この人物は斎藤知事記者会見で厳しく知事に質問していた事もあり、
斉藤知事支持者が反感を持っていた可能性があります。
 
是非、県警にはメールの発信元を突き止め、厳しく対処してもらいたいです。
 
 
斉藤知事が告発文が「誹謗中傷」だとか「嘘八百」と断罪しましたが、
 
今度は知事を厳しく追及していた人物が斎藤知事派から誹謗中傷されている皮肉な事態になっています。
 
今年1月に自死した竹内県議も誹謗中傷に曝されその結果県議を辞め、
 
更には嫌がらせの電話もあり、それが自死に繋がったのではと思います。
 
元兵庫県議の竹内英明氏死亡 告発文書問題の元百条委委員
 
 
更には県議会事務局に苦情の電話が多数入り、偽計業務妨害容疑で被害を届けるようです。
 
百条委の奥谷委員長、県警に被害届へ 「知事失職の黒幕」文書や秘密会の音声データが拡散|社会|神戸新聞NEXT
 
本当に兵庫県はどうなっているの? と思います。
 
丸尾県議はこの事についてXにポストしています。⇩
 
発信元は調べればわかるでしょうから、連鎖的に嫌がらせのメールが続かない様に厳しく対処してもらいたいです。
 
またこの様な事になった原因は何か。
 
誰がどうすれば良かったのか。
 
告発文書に関わった全ての人に考えてもらいたいですし、
 
知事には一日も早くこの混乱を収める努力をしてもらいたいです。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤知事と仲間たち  第三者委員会に納得できず

2025-03-30 14:40:00 | 腹立たしい

 

記事より引用すると。。。
 
告発した元県民局長の男性(2024年7月死亡)は同年3月、職員へのパワハラなど7つの項目を告発する文書を配布。
 
斎藤知事知事は「公務員失格」「うそ八百」だと厳しく非難した。

 3月4日(3月19日の間違い?)に調査報告書を公表した第三者委員会は、これらの発言もパワハラだったと指摘した。
 さらに告発文書を公益通報と扱わず、男性を懲戒処分としたのは違法で、懲戒処分は無効だ
 
(知事は)文書は誹謗中傷性が高く、県の対応は適切だった」と繰り返した。
 また“うそ八百発言”については撤回せず、「真摯に批判を受け止めて反省する」と述べるにとどまった。
 
(記者に)過去に県職員がパワハラで処分されたことがあるのに、10件のパワハラが認定された知事がなぜ処分されないかと問われた。
なんだかなあ。。。
そんな気持ちでいっぱいです。
第三者委員会の発表で、1年続いた問題もこれでやっと終わる。
やっと決着が付く、と思っていたところ
何と一応謝罪したものの、まだ自分は悪くないと斎藤さん。
 
諭す様な藤本委員長の言葉は斎藤知事には届かなかったのです。
 
知事とはこうあるべきだ、これから兵庫県をまとめていって欲しい。
そんな含蓄のある言葉も暖簾に腕押しだった様で、一番の問題であり この問題の核心とも言える告発者探しと嘘八百という強い言葉は撤回しない、あの時の判断は間違いないと開き直りの様な知事。
 
では百条委員会は何だったのか。
第三者委員会は何だったのか。
 
百条委員会は地裁か高裁であり、
第三者委員会は最高裁の様なものと思っていました。
つまり第三者委員会の決定は最終的判断であり知事はその決定を真摯に受け止めるなら、
少なくとも「嘘八百」の言葉だけでも撤回すべきです。
 
第三者委員会の報告から1週間、懇意にしている弁護士や斎藤知事の指示で元局長を尋問した片山元副知事と相談したのでしょう。
何しろ告発者探しを主導した片山氏ですからここで反論しないと自分に火の粉が被ると思ったのでしょう。
その結果の片山氏の反論。
その片山氏の考えが理解出来ないのか、
それとも私の勘違いなのか、
斎藤知事応援団はあれからYouTubeで「第三者委員会」は偏向だと法律の専門家を攻撃し、
その意見に賛同するコメントの多い事か。
また同じ様に産経新聞元記者やN党の国会議員まで第三者委員会を非難する恐ろしさ。
こうやって印象操作に騙され正論を述べる人が非難されるのです。
告発文書の多くは事実ではなかった、パワハラも16の内10しかパワハラが認められなかった。
と言う人もいますが、多くは事実だが告発するほどではなかった、と全否定されていません。
また告発者のPC内にクーデターという文言があったから知事を引きずり落とす目的だったとの意見がありますが、これは短絡的ではありませんか?
知事を辞めされる為にクーデター?
飛躍しすぎです。
知事は県民が選び、県議員も県民が選びます。
政策は知事と県議が議論し、
知事が提案しても県議が反対すれば成立しませんし、県議が賛成すれば成立します。
 
斎藤知事は悪しき政策を改めたと英雄視していますが、知事だけが政策を決定したのではありません。
同じく秘密会にすると合意したのに外部者に漏洩した維新の会の議員たちに
よくやった!と持ち上げ英雄視する人もいます。
これこそ公務員失格ではありませんか。
 
告発文書は騒ぐほどのものではないにしても、内容を被告発者が探索した事はもっと非難するべきです。
 
一連の騒ぎを収める為には知事はプライドを捨てもっと謙虚になって欲しいですし
それが知事としての務めです。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【産経新聞記事より】斎藤知事の嘘八百発言と元県議自死につながるデマと歪曲

2025-03-28 13:00:01 | 腹立たしい

斉藤さんは悪くない。

昨年の知事選前に、こんな言葉がSNSで広まっていました。今もです。

その一つは竹内県議がデマを広めた張本人だと批判され、

それが岸口県議の「黒幕は岸口だ」との立花氏に渡したメモに繋がったのです。

 

斉藤知事支持者もそうでない人も、浴衣まつりでの斎藤さんは悪くない、

寧ろこれを問題にした竹内さんの方が悪い、

でも本当はどんなんだろう、と疑問に思った人も多いと思います。

事実かデマか。。。

特に今回の告発文書を巡る騒ぎはデマか真実かが焦点になり、

1年前の斎藤知事の「嘘八百」との衝撃的な言葉から始まったと言ってもいい程です。

特に浴衣まつりを巡っては、真実は何か、何が本当で何がデマかとの気持ちでモヤモヤしていました。

 

そんな時の産経新聞の2025/3/27 18:18の記事です。⇩

斎藤知事の嘘八百発言から1年 元県議自死につながるデマと歪曲、SNS伝播の源流を探る

斎藤知事の嘘八百発言から1年 元県議自死につながるデマと歪曲、SNS伝播の源流を探る

斎藤元彦兵庫県知事が記者会見で、自身の疑惑を告発する文書を「噓八百」などと非難してから27日で1年が経過した。この間、県政の混乱とともに交流サイト(SNS)で…

産経新聞:産経ニュース

 

当時の事情を知らない人には分かり難い記事ですが、

要するに「竹内県議が、斎藤さんは怒鳴り散らすと広めているが、それは嘘だ」

つまり竹内県議がデマを広めた張本人だとの意見です。

当時の地元の主催団体幹部の軽率な投稿もデマに輪をかけ、竹内氏が悪者になったのです。

これはデマがデマを呼び、それを信じた人がデマを拡散する、無限ループです。

 

具体的には団体幹部がSNSに

「(斎藤氏が)ボランティアに怒鳴ったという事実はない」

「竹内議員の発言は一部デマ」などと投稿し、

それを信じた人が竹内議員は悪者だとの説が広め、

これが岸口氏から立花氏に渡ったメモ「黒幕は竹内だ」に繋がった可能性があります。

ところが、その後、団体幹部はあの投稿は

「インターネット記事などを踏まえて投稿した」

「自分で竹内氏の発言を確認したわけではない」と答えています。

つまり噂話を事実の様に投稿していたのです。

 

他にも竹内氏を巡る真偽不明の情報が知事選前に拡散されていました。

その情報は正しいのか。信じて足りる情報なのか。

悪意を持った情報ではないのか。。。。

自分では悪意だと気付かないまでも、攻撃を受けた人は想像以上に打撃を受ける事もあります。

「誹謗中傷されたぐらいで悩むぐらいなら政治家なんか辞めてしまえ!」

(実際はもっと酷い言い方です)

と街頭演説で、そしてYouTubeやXで拡散した政治団体の党首。

その党首を応援する人たちは知らず知らずに加害者になっているかもわかりません。

そしてそれがテロを生む事にもなるのです。

私もそうですが、出来るだけ公的な文書を基に発信しているつもりです。

政治活動家でなくても、自分の意見には責任を持ちたいです。

ましてや政治家ならもっと自分の発言や、した事に責任を持つべきです。

情報漏洩など以ての外です。

また首長となればそれ以上に自分の発言に責任を持ち、

批判されれば、素直に認め、それなりの責任を取るべきです。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする