goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

民主党、岡田代表でよかったよかった。松本剛明氏に続け、そして解党消滅へ・・・・

2015-10-28 00:24:53 | 民主党

民主・岡田代表 シールズとの共闘に意欲 「新しい芽、良い関係築きたい」

 民主党の岡田克也代表は27日の都内での講演で、安全保障関連法の反対運動を展開している学生グループ「SEALDs(シールズ)」について「新しい芽が出てきた。非常に注目している」と持ち上げてみせた。その上で「お互い尊重しながら良い関係を築いていきたい」と述べ、安保法反対を旗印に今後も連携を続けていく考えを示した。

 「安保法が成立したが、それで彼らの動きが鈍るという感覚はない。引き続き集会や街頭で学生が訴えている」とも指摘。民主党として来夏の参院選をにらみ、シールズとの共闘路線を維持することで、安保法反対の世論を喚起し続ける狙いがあるとみられる。

********************************************************************************

民主・岡田代表、安保関連法廃止法案を提出へ


岡田さん、懲りないですね。

余程シールズが気に入ったのでしょう。

そう言えば枝野もお気に入りみたいです。

蓮舫も。

あと誰がいましたっけ? シールズの集会に参加した人は。


あんな素人集団どこかいいのでしょう。

新しい芽?

注目するって?

シールズ人気にあやかりたいのでしょうか。

でも、東京ではシールズ人気は衰えていないんでしょうかね。

そう言えば、集会参加人数、延べ人数だとか誤魔化しだと言われていましたが

集会の混雑で行く手を阻まれた一般人の渋滞も含まれていたとか。

 

岡田はシールズ人気を利用し、マスコミもシールズを持ち上げ

騙し騙され、誰が得をしているんでしょう。

 

岡田代表のシールズ連携発言で、民主党の真面な議員がドンドン離党すればいいのです。

松本剛明氏に続けばいいんです。

そして分断か消滅か…。

それを期待します。

 

民主党議員の事です、どうすれば得か、そして生き残れるか、

そんな事を現在考え中でしょうね

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党、松本剛明氏が離党。 どんどん民主党から離党すればいいのに…。

2015-10-27 00:43:32 | 民主党

民主・松本元外相が離党を表明…執行部に不満

 民主党の松本剛明元外相(兵庫11区)は26日、離党する意向を表明した。

 兵庫県姫路市で記者団に明らかにした。27日にも離党届を提出する。松本氏は安全保障関連法への対応や共産党との選挙協力を巡り、岡田代表ら党執行部への不満を募らせていた。

 松本氏は「私が目指す政権のあり方、政権への道と民主党の進む道がもはや重なることがなくなったと判断した」と離党理由を説明した。今後については「届けを出せば無所属になる」と述べるにとどめた。

 松本氏は当選6回。党政調会長、衆院議院運営委員長、外相などを歴任した

************************************************************************************

民主党・松本剛明氏が離党するとか。

松本氏の離党が他の民主党議員の離党の切っ掛けになればと思います。

 

松本氏は民主党内では外交、安全保障の政策通で

憲法解釈変更の集団的自衛権行使に賛成しているようです。

 

これじゃあ、岡田民主党の方針に合うはずがありません。

そして、外交安全保障の政策通で集団的自衛権行使に賛成というのがミソです。

集団的自衛権反対を言っている議員は無知だという事。

そういう事です。

 

因みに松本剛明氏は伊藤博文の玄孫だとか。

へええ~です

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田さんって、頭が固いんですね

2009-11-01 11:24:20 | 民主党

外務、防衛両省内で困惑ピーク…対米姿勢巡り(読売新聞) - goo ニュース
 鳩山政権が12日のオバマ米大統領来日を前に、沖縄の普天間飛行場移設問題への対応を含め、日米関係見直しとも受け取られかねない言動を繰り返していることに対し、米国や沖縄では不信感が充満しており、外務、防衛両省の困惑もピークに達している。

 防衛省の高見沢将林・防衛政策局長、井上源三・地方協力局長らは10月31日夕、岡田外相を外務省に訪ね、普天間移設先が米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)に決まった経緯などを約1時間、説明した。

防衛省は、外相が模索する米軍嘉手納基地(嘉手納町など)への統合案が10年以上前にいったん有力視されたものの、米軍が運用上の理由で難色を示したうえ、騒音被害の拡大を懸念する周辺自治体の反対が強く、政府が断念した経緯などを説明。同じく浮上した名護市辺野古沖の海上代替施設案も工期が長期化するなどの理由で見送られたことも紹介した。


岡田さん、思いつきで言ってはいけません。

名護市地元住民が最初反対していたのを、やっと納得した事情も知らず

また嘉手納基地周辺の騒音問題も知らず統合案とは。


何でもかんでも反対したら良い野党ではないのですよ。

あなたや鳩山氏の発言で話がこじれて迷走状態です。


おまけに、やっと受け入れた名護市までも受け入れ拒否を表明しています。


何がマニフェストですか?

何が改革ですか?

何がチェンジですか?

もういい加減にして下さい。

この移転問題、泥沼化しそうです。


アメリカの信頼も損なうでしょう。


こんな事態になったら、あなた達野党時代なら

「即、外相辞任」とわめきたてたでしょう。


立場が違うとこうも違うのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山氏は想像力の欠如です

2009-10-31 18:59:54 | 民主党

普天間の県外・国外移設を要求へ 那覇市議会が意見書可決見通し(共同通信) - goo ニュース


那覇市議会が11月2日の臨時議会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外・国外への移設を政府に求める意見書を可決する見通しとなったことが31日、分かった。新政権発足後、県内議会で初めての動き。11月8日には県議会野党会派が大規模な県内移設反対集会を予定しており、他市町村議会にも同様の動きが波及する可能性もある。意見書案は「鳩山政権は県外、国外移設をうたい、県民は実現を期待している」と指摘。


今までの経緯もよく知らないで、県外や海外なんて言うから

決まりかけた事が迷走状態になりそうです。


鳩山氏はもっと首相としての自覚を持たないといけません。


日米同意を破棄するつもりなんでしょうか。


そんな事国際的に認められるのでしょうか。

外相、防衛相バラバラの意見で

意見をまとめるべき首相がまた違う意見。


鳩山氏は首相としての自覚

ご自分の言動が今後どういう事態になるかという

想像力 が足りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原氏は何を優先すべきかわかっていません

2009-10-31 18:35:59 | 民主党

新規道路凍結に36知事反対 共同通信の都道府県アンケート(共同通信) - goo ニュース


 前原誠司国土交通相が、10年度予算の概算要求で打ち出した道路の新規着工を原則凍結とする方針に対し、全都道府県知事のうち36人が反対し、賛成は1人にとどまったことが31日、共同通信社のアンケートで分かった。概算要求での公共事業費の削減方針にも15人が反対したほか(賛成2人)、37人が地域経済に影響があると答えている。アンケートは10月下旬に実施した。


前原氏はもっと地元の意見を尊重すべきです。

何でもかんでもマニフェストありきでは

本当に血の通った政治は出来ません。


こういう時こそ弱者の立場に立って考えるべきです。


疲弊している地方の意見も聞くべきです。

普段の生活に影響が出る地方の道路こそ整備し

高速道路無料化なんて後回しでいいのです。


要は「誰が喜ぶか」です。

高速無料化で誰が喜ぶのですか?

膨大な財源をつぎ込んでいてはどこかにしわ寄せが来ます。


マニフェストに振り回されていてはいけません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする