goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

庶民は備蓄米?それともブレンド米? 新米は贅沢品になってしまいました。

2025-08-18 01:32:46 | つぶやき

近くのスーパーではやっと7月になってから販売し始めた備蓄米。

大手のスーパーではもっと早かったようですが、中小のスーパーではやっとです。

 

それでも突然。

前振りもなく突然。

それも大量に。

でも、少しは減ったようですが、売れ行きは  も一つ。

それもちょっと減ったと思ったら、また大量に販売されているのです。

 

すみません。

記憶力が悪いもので・・・・

最初備蓄米とポップに書いていた様だったのが、

今ではブレンド米との表示。

それも40袋ぐらいに減っていたのが昨日見たら、また100袋近く。

すみません。正確に数えていないので大体の数量ですが。

 

そういえば備蓄米の販売期限が8月末でした。

だから期限内に売り切らないといけないから慌てているのか。

それでは売切れなければ罰則とか、罰金とかあるの?

何らかの罰則がなければ、販売を諦めた業者は不満では?

条件に合わない、つまり8月中に決められた数量を販売できないからと、

備蓄米販売を諦めた業者もいた筈だし。

 

以下の関連記事の最後に、

岩手県のコメ店が「販売延長を認めてくれるのであれば引き続き販売したい。そういうところの情報がほしい。」

との事。

そのあたりの発表は農水省からまだない様です。

う~ん・・・・。

小泉農相は行き当たりばったりだったのか。

もっと売れ行きがいいと思ったのか。

その辺の詰めが甘いとも言えそうですが、どうでしょう。

大臣だけでなく農水省全体の問題だと思いますが。

 

なんでも好機があります。

タイミングです。

もうひと頃に比べて備蓄米に魅力が無いのかもわかりません。

欲しい時に買えなかったらどうなるのか・・・。

諦め、そして「まあ、いいか」との落胆と次への対策というか、気持ちの切り替えというか・・・。

とにかく備蓄米に魅力を感じていないのです。

美味しいお米を食べたい。

でもお米でなくても素麺があるし、焼きそばがあるし、冷やし中華もあるし、パスタもあるし。

こうやってコメ離れが進むのでしょう。

 

因みに、備蓄米が出始めてから思うのですが、

備蓄米って何年産か、表示していませんよね。

通常は「収穫年と精米年月と上旬や下旬」が表示されていますが、

備蓄米とかブレンド米には収穫年の表示がありません。

ですから古々米か、古古々米か、そしてそれらをブレンドしたかは値段で判断するしかありません。

換言すると、古古々米でも値段を高く売れば古米とか、ブレンド米だと消費者は判断して買い、

悪徳業者は利潤が大きいのではと思いますが、どうなのでしょう。

近所のスーパーでも備蓄米として売っていたのがブレンド米と表示を変えていたような。

でも値段は同じで5kgが税抜き1980円でした。

ちょっとまだ購入する勇気がありません。

マズかったらどうする?の気持ちが勝つので。

 

で、大手スーパーやドラッグストアで購入しました。

どうもブレンド米の様で。

袋には複数原料米と精米の年月旬。

それでも税抜き4000円。 15%割引クーポンを使ったり、

5%割引日に購入したり。

どちらも、まあまあ、美味しかったです。

 

庶民には5kg7800円なんて買えませんよ。

日本人の主食であるお米。

新米は贅沢品になり、庶民はブレンド米というところでしょうか。

更に景気がもっと悪くなれば古々米や古古々米単品で我慢というところに落ち着くのでしょうか。

 

以下は関連記事と動画です。⇩

今年の新米5kg7800円も 異常な高値に業者も困惑 「備蓄米売り切れない」悲鳴も(テレ朝NEWS)|dメニューニュース

今年の新米5kg7800円も 異常な高値に業者も困惑 「備蓄米売り切れない」悲鳴も(テレ朝NEWS)|dメニューニュース

 スーパーなどで今年の新米の販売がスタートしました。待望の入荷となりましたが、5キロ7800円と、売る側も…

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と韓国の関係は今後どうなるのか、石破首相はどんな発言をするのか。。。

2025-08-16 15:21:00 | 呆れる
 
李大統領 訪米に先立ち23日に訪日=石破首相と首脳会談へ | 聯合ニュース

李大統領 訪米に先立ち23日に訪日=石破首相と首脳会談へ | 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が訪米に先立ち、23~24日の日程で日本を訪問し、石破茂首相と首脳会談を行う。大統領室の姜由楨(カン・...

聯合ニュース

 
1週間後に韓国李大統領が来日し日韓首脳会談を行います。
訪米前なのは意味があるのかです。
ただ単に近いからなのか、それとも何か意味があるのか。。
それはともあれ、先日の小泉農水相が韓国外相との会談での水産物輸入規制の撤廃要請の答えも聞いて欲しいですし、
日韓慰安婦合意の一方的破棄について問い詰める事も重要です。
 
韓国はいつも「未来志向」と言い前向き、かつ過去の事はとやかく言わないかの様な発言ですが、
その実常に過去の終わった事を蒸し返し謝罪を求めてきますがどこが未来志向と言うのか疑問です。
こんな事や、
 
こんな事。
 
更にはこんな事も。
 
 
そして軽率な石破首相のこの発言が韓国にどう影響するのか。
 
反省する事は必要ですが、安易に言葉を使うのは気をつけるべきです。
何に反省するのか、日本はどんな悪い事をしたのか、それは避けられたのか。
 
何度謝罪してもどんな大金を支払っても未来永劫謝るべきだ、それでは謝り足らないと言ってくる国がいるのですからそれらの反日国に利用される様な発言は総理として慎むべきです。
 
過去に石破氏は慰安婦合意の直後に「相手が納得するまで謝らなれければならない」と発言しています。
本人は否定していますが、案の定韓国に利用されています。
今は石破氏は首相の立場です。
首相の発言は以前よりも重いです。
 
今後石破首相は80年談話発表に意欲的、いいえ何としても談話発表すると言っているとか。
安倍70年談話でもう過去の事はこれで終わり「未来志向」の気持ちを訴えているのに、それをあたかも打ち消そうとしていると想像するからこそ多くの保守層は懸念し反対しています。
 
昨日の終戦の日の式典での発言で「反省」の言葉を入れた為、益々石破80年談話の発表に反対する気持ちが強くなりました。
 
つまり反日国に石破80年談話が利用される事を懸念するのです。
 
そもそも衆院選、都議選、参院選と大きな選挙で負け続けた責任を取っていません。
特に過去には麻生さん安倍さん、そして菅直人さんにまで選挙で負けたから責任を取れ、退陣すべきだと迫った石破さん。
にも関わらず、あれこれ言い訳を言って責任を取ろうとしないところが信用できないのです。
 
首相の立場の重さ、発言の影響も考えらず自己保身の石破さん。
 
石破さんが首相の座に居続ける事の影響、そして他人には厳しく自分に甘い態度には呆れて怒りしかありません。
 
賛否両論があると思いますが
国益第一、そして首相としての器、責任の取り方等々を考えると1日も早い退陣を望みます。
 
皆さんはどう思われますか?
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【田久保市長】「19.2秒見せた」“卒業証書チラ見せ”否定するも録音を聞くと疑問点が…市長は「東洋大への謝罪」求め市議会に抗議文提出(静岡・伊東市)

2025-08-15 00:35:19 | 動画

【田久保市長】「19.2秒見せた」“卒業証書チラ見せ”否定するも録音を聞くと疑問点が…市長は「東洋大への謝罪」求め市議会に抗議文提出(静岡・伊東市)

 

まず誰が悪いのか。

この混乱を引き起こしたのは誰か?です。

東洋大学に謝罪しろって?

そもそも卒業していないのに卒業していた、

それがバレて除籍だった。と言ったのは田久保さん。

田久保さんの勘違いなのか、嘘なのかわかりませんが、

悪いのは田久保さんじゃないですか。

それをまあ、よう言うわ。です。

もう言い掛かりです。

ああ言えば、こう言う、もう呆れ果てます。

話題になっている19.2秒。

なんと副議長も抜かりがなかった・・・・

副議長も録音していたとは。

一応、普通は「今から録音します」と言って了解を得て録音するものですが、

お互い、信用ならないと録音していたのです。

いいえ、田久保さんは自分の正当性を示さなければならない場面を想定し、

副議長もまた嘘を付かれたらたまらないとの疑いで。

で、計測したらやっぱり19.2秒だった・・・・

今度は「いいじゃん」の言葉。

普段「いいじゃん」って言葉を使わないので、多分関西圏では言わない言葉。

言うなら「ええやん」? 違う? よくわからないですが。

「はいはい卒業したのがわかりました」「だからもう見せなくていいです」という納得し了解した意味なのか。

それとも「そんな見せ方なら、もう見せてくれなくてもいいです」という意味なのか。

それとも「もっと見せてくれてもいいじゃないか」という意味?

う~ん・・・よくわからないです。

それにちょっと軽い言葉に聞こえるのですが、どうなのでしょう。

 

とはいえ、論点は違うでしょ。 

論点ずらしですよね。

除籍だった事は間違いない。

ですから卒業はあり得ない。

卒業証書も存在しない。

だからチラ見せした卒業証書は偽物、偽造したもの。

何秒見せたかは関係ありません。

だって偽物ですから。

偽物を20秒だろうと、2分だろうと見せられても偽物は偽物。

本物そっくりなら騙されるでしょうが、それでも偽物なのは間違いない。

 

いやあ、伊東市議会も大変です。

こんな事に時間と労力を使って、肝心の本業が疎かになるって事です。

市民の皆さんは怒らなくてはなりません。

税金で市長、市議の給与が払われているのに肝心の市政が滞っているのですから。

これこそ税金の無駄遣いです。

ま、他所の市の事を言えた義理じゃありませんが。

 

やっぱり百条委員会を開く時には追及する議員さんは想定問答で質問をよく考えておくべきでしょう。

こう答えられたら、こう反論する。

ああ答えたら、こう反論するってね。いわゆる「上祐論法」です。

若い人は知らないでしょうが、「ああいえば上祐」と言われた人物で、

何でもかんでも反論するのです。ま、ディベートの訓練を受けていたのでしょうが。

あのオウム真理教の広報担当で、問題発覚後記者から色々突っ込まれても屁理屈を並べて言い逃れしていました。

上祐史浩 - Wikipedia

 

田久保さんも活動家だっただけあって口が達者。

屁理屈の女王ってところでしょうか。

でも、スラスラと誤魔化しを平気で言うのを見ると腹が立ちます。

他市民ですが、ムカつきます。 

伊東市民の方々はどう思っておられるのでしょう。

もっと怒ってもいいと思いますが、どうなのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田久保真紀・伊東市長の戦略は? そんな誤魔化しを誰が信じると思っているの?

2025-08-14 16:59:44 | 呆れる

 

伊東市長が答えた「卒業証書とされているもの」 亀井正貴弁護士「偽証罪で告発されないように」

  弁護士の亀井正貴氏が14日、TBS系「ひるおび!」で、伊東市の田久保真紀市長が百条委員会の証人尋問で「卒業証書とされているもの」と答えたことについて解説した。

 田久保市長は、前日の百条委員会で市議から「あなたが見せた卒業証書なるものは、何だったのか?」と聞かれ「何だったのかという質問だと思うが、『卒業証書とされているもの』であったという風に思っている」と答えていた。

 恵俊彰は、この田久保市長の答えに「これです、あれですと答えるべきだが、『…とされているものであった』と。どう受け取れば?」と解説を求めた。

 亀井弁護士は「卒業証書と違うものでしたと言えばアウトになりますし、卒業証書とまったくその通りであれば嘘になる可能性がある。具体的なこと、特定したことを言わない。全部曖昧にして、グレーの話にすると考えている。偽証罪で告発されないように懸念して、将来取り調べありますから、整合性も考え、答えを多分考えたということ」と解説していた。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

もう往生際が悪いというか、屁理屈が過ぎるというか。

市長としての行いを見る前に、嘘にまみれ言い訳だらけの人物でも良いのかという事です。

他市に住む者があれこれ言うべきではないかもわかりませんが、

あまりにも酷い。

人としてどうなのかと言いたくなります。

誠実、反省、謙虚、これらとは凡そ遠い人物が田久保真紀子さんです。

田久保氏に投票した伊東市民の方々は後悔していませんか?

こんな人じゃなかった筈、と思っていませんか?

 

田久保氏には弁護士が付いています。

弁護士は依頼者の利益になる様に、アドバイスもするでしょう。

もしも裁判になったら有罪にならない様にするでしょう。

それはわかります。

でも依頼者が間違っていたら軌道修正というか、アドバイスはしないのですか。

この田久保さんの言いぶりは裁判で不利にならない様に卑怯な言い方です。

議長に見せたのは卒業証書か違うかと聞かれれば、「そうだ」か「違う」かです。

YESかNOか、答えればいいのに回りくどい「卒業証書とされているもの」って?

あきれます。

この言い方も弁護士の助言どおりに行ったのでしょう。

それにしてもどんな質問にもスラスラと言い淀む事なく答える田久保さん。

活動家として活躍していた頃の経験が生きているのでしょうか。

これだけ正々堂々と主張できるのに、最初に誤魔化し、嘘を付いたばっかりに沼にはまり込んでしまいました。

普通なら今後政治家の道は閉ざされたと思います、それでも支持する人がいるのかもわかりません。

この辺が斎藤兵庫県知事と似ています。

斎藤知事の発言と本当によく似ています。

斎藤知事も自分に不利にならない様にYESかNOか答えず、はぐらかします。

 

それにしても19.2秒チラ見せしたそうですが、何ですか19.2秒って。

約20秒でもいいのに、コンマ以下を言って、正確さを示したいのでしょうが、

もうお笑いです。

見せた時間の証拠を見せろと言われたら、どうするのでしょう。

その場の動画を撮っていたのでしょうか。まさか。

なんか浅はかです。

卒業したか否か。

とうの昔に除籍だと言われているのに卒業証書があるはずないじゃないですか。

「私は騙された、私は偽造された卒業証書を見せられ、それを本物だと思った」と言いたいのでしょう。

そして偽造された証書と知ったのは選挙後だった。

だから私は公選法違反をしていないと主張したいのでしょうね。

 

弁護士と練りに練った答弁。

いずれボロが出るでしょう。  多分。

そして弁護を引き受けたこの弁護士は勝ち目があると思ったのか、

そして今後、弁護士としてやっていけるのか、

本当に大丈夫? なぜ弁護を引き受けたの? と聞きたいです。

 

※はてなブログもよろしくお願いします。

https://blue-obasan.hatenablog.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗さんと橋下徹氏とのバトル再び 

2025-08-13 22:22:58 | 呆れる

 

以前から高市早苗さんと橋下徹さんは仲が悪いです。

そりが合わないというか、天敵というか。

なんか橋下さんって根に持つタイプ? 

というのも何年か前の報道番組「日曜報道」で靖国参拝についての激しい議論で、

橋下さんは高市さんにやり込められ、口をとがらして(印象ですが)反論していたのを覚えています。

橋下さんって、なんか大人げないなというのが印象です。

これこれ⇩

 

添田詩織さんも橋下さんにはいい印象を持っていない様です。

 

どうしても維新の会と中国とが結びついてしまいます。

橋下さんは高市さんを恐れているのか、それとも中国を恐れているのか。

それにしても日本の首相はおかしいです。

訪米時にはアーリントン墓地に供花するし、訪韓時には国立墓地に供花しています。

アメリカは今でこそ同盟国ですが、戦時中の日本の民間人への爆撃を忘れたのでしょうか。

韓国も日本でテロを計画していたテロリストを祀っているのに、

靖国に行かずとも海外の戦没者の墓地には行く首相達。

 

※ここからは本題から逸れます。

自虐史観に事なかれ主義。

そりゃあ、争いは避けたいですよ。

仲良くしたいですよ。

でもね。

中国は反日国。

それも民主主義の無い国。

マスコミの好きな「言論の自由」の無い国です。

中国共産党に統制された国です。

争いを避けるために、縮こまっていていいのかです。

間違った事を言っているのに「ああ、そうですね」と心にもない事を言わないといけないのかです。

日本が悪い、あなたの言う事は正しい。と長年言い続けて、日本はどうなっていますか。

ありもしない慰安婦は強制連行だったに同調し、どれだけ謝罪し賠償金を払い続けてきたのか。

未だに世界中に慰安婦像を建てられるわ、慰安婦碑には有りもしない事を書かれるわ。

 

現地の一般女性を守る為だと言っても今じゃ許されないでしょう。

でも当時は普通だったのです。

その普通だった事を強制連行だ、虐殺だ、と言われて許せますか。

また靖国参拝が問題になるのは、A級戦犯合祀に問題ありだと言っているのですが、

東京極東裁判の正当性から考えないといけません。

戦勝国が都合のいいように、自分たちは悪くないと言いたい為の裁判であり、

日本側には弁護士も着けられず、戦犯と言われた人の多くは生贄のようなものだったのです。

戦勝国の正義で日本が悪者にされ、国際法違反の民間人の虐殺は問題ないとしたのです。

それでも許せますか。

それでも靖国参拝を批判しますか。

 

因みに石破総理は靖国参拝は見送ると、あたかも首相だから参拝しないような発言ですが

そもそも過去に参拝したか疑わしいです。

 

石破さんの親友?で安倍さんを「国賊」と言い放った村上誠一郎さんは行くつもりはないと

断言しています。

 

話を本題に戻して・・・・

高市さんの橋下さんへの反論はこちら⇩

 

高市さんは自民党を守りたい、立て直したい、

そして自民党に愛想をつかした人たちを呼び戻したいと思っているのでは。

そもそも意見が合わない人たちの所為で分断しそうなら、

左にブレた人たちが出て行けばいいのです。

石破さんに岸田さん、村上誠一郎さんや船田元さんとか。

 

 

田北さんの考え⇩

 00:41:01 高市氏 離党促した橋下氏に反論

 

こちらは産経新聞の記事⇩

自民・高市早苗氏「勿論、やんない」橋下徹氏の離党提案を一蹴 「党割れるべきと思わず」(産経ニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)

産経ニュース8/13(水)9:43

自民・高市早苗氏「勿論、やんない」橋下徹氏の離党提案を一蹴 「党割れるべきと思わず」(産経ニュース)|dメニューニュース

自民・高市早苗氏「勿論、やんない」橋下徹氏の離党提案を一蹴 「党割れるべきと思わず」(産経ニュース)|dメニューニュース

自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は12日、X(旧ツイッター)を更新し、自身に自民からの離党を促す発言…

 

 

 

争いを避ける為には先人への感謝よりも反日国の言う事に同意するのが良いのか、

それとも先人への感謝を持ちつつ、貶める国を説得するべきなのか。

ま、後者がいいのでしょうが、中国や韓国を説得できますか?

説得しても相手は納得しますか?

その象徴とも言えるのが処理水海洋放水です。

自分のところは福島の処理水の何倍も何十倍も何百倍の濃度の処理水を垂れ流している事を無視し、

安全な福島の処理水放出に因縁をつけて、日本からの水産物の輸入に制限を着けている国です。

そんな科学的データを無視し感情だけでものを言う国を説得できますか?

中国を日本人の尺度で考えると見誤ります。

過去の行いを現在の尺度で判断すると、多くの国が極悪国になります。

つまり過去には過去の事情があったと思わないと日本を守る為に戦った人たち、

遠く離れた異国で命を失った人たちに申し訳ないです。

 

高市さんには本来の自民党、保守の自民党を取り戻して欲しいですし

自民党にはこれ以上左に傾かないで欲しいです。

 

※はてなブログもよろしくお願いします。

https://blue-obasan.hatenablog.com/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする