第9日(7/29)Cortina D’ampezzo-Bolzano:114km(1004km)
この日は3つの峠(Falzarego 2117m,Pordoi 2239m,Costalunga 1752m)を越えるメインイベントの日ルートを変えればマルモラーダやサンペルグリーノなどジロで有名な地名はあちこちにある。と言うわけで、気分も上々・・・と言うより絶好調
コルティナの標高が既に1224mあるので最初の峠までは標高差900m弱。勾配もHochtorに比べると緩やかで登りやすい。
何より天気がいいので気持ちよく走ることが出来たそんな調子で一つ目の峠を越えて一気に1500mまで下る。
そしてポルドイ流石に有名な峠と言うこともあり、多くの自転車乗りとすれ違う。頂上はかなり開けていて、多くの観光客でとても賑やか・・・と言うこともあり、とにかく物の値段が高く、コーラひとつとっても麓の3.5倍くらいすかっと爽やかとは行きません
ポルドイからの下り(西側:写真)の途中でパンクし、あわやと言う時もあったが、なんとか3つ目の峠も越え、6時過ぎに町に到着。夏時間のためまだ明るく昼過ぎのポルドイ峠では13度だった気温も31度もあって暑い標高は265mしかないため盆地のような感じなのかな。
ボチボチ町を散策しながらホテルを探し、60,000リラの部屋に泊まる。そこでは初めてテレビが付いていたが、まったく太刀打ちできないがボーっと眺めながら・・・
明日は第9回の冬季五輪の地へ向かいます。
この日は3つの峠(Falzarego 2117m,Pordoi 2239m,Costalunga 1752m)を越えるメインイベントの日ルートを変えればマルモラーダやサンペルグリーノなどジロで有名な地名はあちこちにある。と言うわけで、気分も上々・・・と言うより絶好調
コルティナの標高が既に1224mあるので最初の峠までは標高差900m弱。勾配もHochtorに比べると緩やかで登りやすい。
何より天気がいいので気持ちよく走ることが出来たそんな調子で一つ目の峠を越えて一気に1500mまで下る。
そしてポルドイ流石に有名な峠と言うこともあり、多くの自転車乗りとすれ違う。頂上はかなり開けていて、多くの観光客でとても賑やか・・・と言うこともあり、とにかく物の値段が高く、コーラひとつとっても麓の3.5倍くらいすかっと爽やかとは行きません
ポルドイからの下り(西側:写真)の途中でパンクし、あわやと言う時もあったが、なんとか3つ目の峠も越え、6時過ぎに町に到着。夏時間のためまだ明るく昼過ぎのポルドイ峠では13度だった気温も31度もあって暑い標高は265mしかないため盆地のような感じなのかな。
ボチボチ町を散策しながらホテルを探し、60,000リラの部屋に泊まる。そこでは初めてテレビが付いていたが、まったく太刀打ちできないがボーっと眺めながら・・・
明日は第9回の冬季五輪の地へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます