かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

大山崎山荘美術館

2013年04月10日 | Weblog

7日、風雨も収まりかけた午後、天王山中腹にある「アサヒビール大山崎山荘美術館」を訪ねた。
この建物は「加賀正太郎設計」の山荘で、本館1.2階には重厚な格調高い様式が取り入れられており、
地中館・山手館は「安藤忠雄設計」で、随所に趣向が凝らされている。
文豪・夏目漱石が大正4年4月に大山崎山荘を訪れて、当時の「憩いの桜」という見事な枝振りの桜に
魅せられて後日、礼状に添えられた中に「宝寺の隣に住んで櫻或」の一首が添えられていた。

「宝寺とは、寶積寺(ほうしゃくじ)で、秀吉の山崎の合戦が勝利を収めた証しに当時の三重の塔を
 一夜にして建立したと伝えられる。」

<2階本館から隣に寶積寺の三重の塔が見える。>

<2階テラス手前から、桂川・宇治川・木津川と並び、右側で淀川へ合流する地点で、正面が男山八幡。>

<1階窓から中庭の眺め。>

<中庭からの眺め。>


<寶積寺の千年桜。>

<阪急大山崎駅前にあった「レストラン・タカミ」で昼食。>

<最初のレシピー。>

コメント    この記事についてブログを書く
« 江戸彼岸桜開花 | トップ | 嵯峨野旅情 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事