創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

誕生日メッセージ

2016-07-16 11:00:09 | ご縁に感謝
【 創業 準備 ブログ 第224号 】

こんにちは^ ^
いつも応援をありがとうございます。

今日のテーマは
『 誕生日メッセージ 』です。

昨日の誕生日に
多くの皆様からFacebookを
通じてメッセージを頂きました。

ご縁に感謝です^ ^

その中にメッセージに添えて
素敵な写真のプレゼントをして
くれた方がいました。



ラーメン店の開業を志す
私のために
時間を割いて頂いたことを
嬉しく思いました。

ラーメンでの創業を志し
活動を始めると色んな知識と共に
色んな人との繋がりが
増えてきました。

組織的な繋がりではなく
個と個の繋がりです。

今はそんなに強い
繋がりではなくとも
交流を重ねながら
少しづつ繋がりが強くなり
末長く繋がって行けるような繋がりが
創業準備を始めて
確実に増えてきました^ ^

嬉しい限りです。

東京創業塾 講師 小方 功氏の著書
『 華僑 大資産家の成功の法則 』
の中にこんな章があります。

多くの応援を得られる人に
なるための法則

その法則とは
どんな人を応援したくなるかを
考えればわかると言う。

一生懸命頑張っている人
真剣に頑張っている人を
人は応援したくなると言う。

創業準備を始めて
応援をしてくれてくれる人が増えてきて
応援したい人が増えてきました。

Facebookは
応援し合う者同士を結びつける
優れたツールだと思います。

繋がったもの同士が
日々アップされるコメントに
いいね!したり
コメントしたり
誕生日にメッセージ交換したり

そんな些細な交流が
リアルな人と持てるのは喜ばしい。

一期一会で終わるところを
Facebookでの
些細な交流の積み重ねは
応援し合える関係を創り出してくれる。

応援し続けてもらうために
応援して喜んでもらうために
自分自身を進化させ
成長させることが必要ですね。

日々努力です^ ^

P.S.
FacebookやLINE等々
そして直接
誕生日メッセージを頂いたみなさん
ありがとうございました\(^o^)/

感謝致しますm(_ _)m



◆ 開業まであと 729 日 ◆

創業日は誕生日!!!

2016-07-15 06:00:04 | 起業
【 創業 準備 ブログ 第223号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは
『 創業日は誕生日!!! 』 です。

創業まであと 730日!!!

2年後の今日 7月15日 に
私のお店 食喜創がオープンします\(^o^)/

今日 7月15日は私の誕生日!!!
誕生日が創業日になります^_−☆

私の家内の誕生日は
私たち夫婦の結婚記念日!!!

こどもの日 5月5日 は
家内とはじめて会った日であり
結納を交わした日です^ ^

日が重なったは偶然ですが
運命的なものを感じます。

創業日は
物件に巡り会えるタイミングや
一緒に働いてくれるスタッフに
影響を受けますので
都合良く行かないかもしれませんが

創業日を決めたことにより
心の準備を含めて
一歩づつ前進しています。

今現在は
バンジージャンプに例えると
飛ぶと決めた段階から
バンジージャンプ場へ向かっている段階です^ ^

誕生日の日に
素敵な詩に巡り会えましたので
書き残します。


努力して結果が出ると
自信になる。

努力せず結果が出ると
傲りになる。

努力せず結果も出ないと
後悔が残る。

努力して結果が出ないとしても
経験が残る。



開業まで
開業してからも
生きている限り

日々努力です^ ^

P.S.
食喜創 の 創業日
2018年7月15日は
日曜日で友引です。

良い日です\(^o^)/

創業日をカレンダーに
今日エントリーしました!!!



◆ 開業まであと 730 日 ◆

カスピ海ヨーグルト

2016-07-14 06:00:24 | 調理法
【 創業 準備 ブログ 第222号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは
『 カスピ海ヨーグルト 』です。

先日、低温調理をするために
TANICAのヨーグルティアを購入しました。



ヨーグルティアは
低温調理に便利ではあるが
ヨーグルトメーカーなので
試しにカスピ海ヨーグルトを
作ってみました^ ^

種はフジッコの
カスピ海ヨーグルトを使ってみました。



ヨーグルティアの容器を
電子レンジで熱湯消毒して
牛乳200ccに
フジッコの種を1包 3gを入れてかく拌

さらに300ccの牛乳を加えて
ヨーグルティアにセットして
設定温度27°Cで6時間発酵させる。

深夜0時になり
固まっていないような気がしたので
今回は更に朝まで6時間発酵させる。

翌朝も少しトロミは出たようであるが
固まったようには見えず
失敗かなぁ。。。と
思いつつ冷蔵庫入れ出勤。

帰宅後
冷蔵庫から取り出してみると
いい感じで
カスピ海ヨーグルトが
出来上がっていました^ ^

食べてみると
普通のヨーグルトより
酸味が少なく食べやすい。

カスピ海ヨーグルトは
ダイエットにも効果的なようなので
ヨーグルティアを
本来の機能
ヨーグルトメーカーとしても
活用しようと思う(^^;;

カスピ海ヨーグルトは
酸味が少なく食べやすいので
トマトなどの野菜ベースのスープに
合わせてみるのも面白いと思う。

今度試してみることにします。

日々研究です^ ^



◆ 開業まであと 731 日 ◆

1円玉

2016-07-13 06:00:26 | 情報収集
【 創業 準備 ブログ 第221号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは 『 1円玉 』 です。

1円玉の流通量が減っているそうです。
それに伴い発行枚数も減っているらしい。

2014年に消費税8%増税に合わせて
1億2,400万枚発行されたが
翌2015年に
8,200万枚の発行に止まり
今年2016年は
記念硬貨を除いて
1円玉は発行されていないそうだ。

1円玉の過去最高の発行枚数は
消費税3%が導入された1989年の翌年
1990年の27億6,900万枚が
過去最高となる。

1円玉の発行枚数が減った原因は
電子マネーやクレジットカードなどの
電子決済が増えて
現金でお釣りをもらう事が
減った事が大きいようだ。

私自身も
普段の生活の中で
硬貨を使うケースが減った。

自販機も電子マネー対応機が増えて
ますます硬貨で買う機会が
減っている(^^;;

余談ではあるが
電子決済の増加は
硬貨製造機をつくるメーカの
売上を確実に押し下げていると思う。

技術の進化に伴い
受ける利便性の享受と共に
痛みを伴う業界も確実に存在する。

ラーメン店での電子マネーによる決済は
まだあまり多くはないが
確実に増えていくと思う。

電子マネーによる決済は
店側にとっては
現金を管理しなくて済むなどの
諸々のメリットがあり

また客側にとっても
消費税が増税された際に
券売機を導入する店が
現金なら10円刻みの値上げのところ
電子マネーなら
1円刻みでの値上げも可能となり

客側は硬貨を
持ち歩かなくて済む利便性と
支払い額を抑えられるメリットを享受できる。

これはJRや私鉄各線などで
既に採用されている支払い方法である。

技術革新に伴う時代の流れが速い。

支払いの決済方法の変化も
敏感に感じ取り対応していく必要が
ありそうです。

日々勉強です^ ^

P.S.
今日で創業準備ブログを
開設して200日目!!!

連続200日アップ達成\(^o^)/

自画自賛(^^;;

昨年の12月26日から
アップをはじめて今日で221号目である。

最初の内は同じ日に
複数をアップした日もありましたが
今は大事に1日1アップです(^^;;

次は 300日連続アップ!!!
今日もまた自分にプレッシャーをかけました(^^;;

引き続き応援を頂けたら幸いです^ ^

今日も素敵な1日を!!!



◆ 開業まであと 732 日 ◆

NATSU O SECHI

2016-07-12 06:00:54 | 情報収集
【 創業 準備 ブログ 第220号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは
『 NATSU O SECHI 』 です。

イオンがお正月に食べるおせち料理を
『 夏おせち 』として展開している。

¥10,000 @海のテーブル

夏おせちを
NATSU O SECHI 』 と書き
中々おしゃれである。

おせち料理とは


五節句の料理の1つで
平安時代に宮中で行われていた
お節供の行事に由来しています。

お節供とは節日に神にお供えをし
宴を開く宮中行事です。

江戸時代後期に
江戸の庶民がこの宮中行事を
生活に取り入れ始めたのをきっかけに
全国的におせち料理の風習が広まりました。

やがて節句の一番目にあたる正月に
ふるまわれるご馳走だけが
おせち料理と呼ばれるようになりました。

節日 : 中国の暦で定められた季節の変わり目

元日 1月1日

五節句
1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日


とある。

元々、おせち料理は
節日毎に宮中そして庶民が
つくり食べていたようです。

節日とは時期こそ違え
離れて暮らす家族が集まるお盆に
お正月同様
豪華なおせち料理を囲む習慣は
幸せなことかもしれませね^ ^

夏おせち同様
お盆玉も徐々に
浸透してきているようである。


お盆玉は
山形では古くからある習慣のようであるが
全国的になったのは
2014年に日本郵便が
お盆玉用のポチ袋の販売を
始めたのがきっかけのようである。

元々あるニーズを
掘り起こし
人々に喜ばれて
収益を上げて
結果的に社会貢献に繋げる。

Needs を Seeds で Wantsに!

顧客が必要とするものを
企業が持つ技術から
顧客が欲しいと思う商品を創り出し
顧客に喜ばれる。

顧客に飽きられないように
休むことなく
開発し進化し続けて
顧客に喜ばれる。

Needs を Seeds で Wantsに!!!

日々挑戦です^ ^



◆ 開業まであと 733 日 ◆