創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

タートルタクシー

2016-05-31 06:00:04 | 情報収集
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 タートルタクシー 』です。

皆さんはタクシーをどんな時に利用しますか?

❶ 終電を逃した時
❷ 荷物が多い時
❸ 急いでいる時 などなど

なるべく『 最短距離の低料金 』で
なおかつ急いでいる時は 『 なるべく早く! 』

『 最短距離の低料金 』は客のニーズ

『 なるべく早く 』は時として客のニーズであり
売上を上げる為のタクシー側のニーズでもある。

客側は時として
ゆっくり走って欲しい時がある。

車内での時間を有効活用するために
本を読んだり、スマホしたり、パソコンする時。

時間を有効活用出来ているので
急いで車内が揺れるより快適な運転で
適切な時間での到着を好む。

妊婦さんは安全で丁寧な運転を好む

体調が悪い人は揺れが辛い。。。

運転速度が速いと恐怖を覚える人もいる。

そんな時 『 タートルタクシー 』は


『 ゆっくりボタン 』を押すと
運転手さんがいつもよりもゆっくりと
揺れないように安全運転をしてくれる。

ゆっくり走ると時として客も喜ぶし
環境にも優しい!!!

ゆっくりと走ることで
目先の売上は落ちるかもしれないが
考え方に賛同する客が敢えて
『 タートルタクシー 』を選び
結果的に乗車率が高まり売上がアップする。

損して得取れ!

利益は先に与えよ!

顧客の困りごとを具現化した好例ですね。
横浜を中心にその台数は増えているようです^ ^

飲食業において

『 安い うまい 早い 』

は、普遍のニーズだと思う。

同じ人でも時として

『 より美味しく よりゆっくり 食べたい。
それに見合う料金は喜んで支払う 』

と変化する。

顧客のニーズを聞き分け
困りごとを解決する。

顧客のニーズは常に変化する。
顧客の立場に立ち常に困りごとを解決する。

結果的に永遠に顧客に愛され支持を受ける。

日々勉強です^ ^

タートルタクシー

P.S.
『 タートルタクシー 』は
『ゆっくりボタン』
を押してもらって走った走行距離を
『 エコ走行距離 』としてカウントして
『 50,000㎞ 』目標としています。

みんなで共有出来る数値目標はいいですね!
達成感が得られて又頑張れます!!!


【第178号】
開業まであと『775日』
創業準備ブログ

糖質制限とカーボローディング

2016-05-30 06:00:48 | ダイエット
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは
『 糖質制限 と カーボローディング 』 です。

創業への覚悟を自分自身に問うために
ダイエットを始めました。

年初より糖質制限によるダイエットを
継続しています。

3月に地元のマラソンを走った時に
事前のランニング教室で
『 カーボローディング 』 を教えて頂いた。

カーボローディング 』 とは、運動エネルギーとなるグリコーゲンを通常より多く体に貯蔵するための運動量の調節及び栄養摂取法とある。

『 カーボ 』 とは糖質に含まれる炭素原子の事で
『 ローディング 』 とは充填するという事。

よって正式には 『グリコーゲンローディング』 と呼ぶのが正しいようである。

古典的な方法はレース1週間前から始め、週の前半は低糖質食、後半からレース当日までを高糖質食とし、リバウンドを利用して通常の2倍ものグリコーゲンを体内に蓄積させるというもの。

改良型の方法とは、オールアウトや低糖質食の期間がなく、レース3日前から高糖質食をとるとある。

ランニング教室では、改良型を教えて頂いたと思うが低糖質な生活をしている私にとっては古典的なカーボローディングが適応されたようで、ハーフマラソン後にリバウンドして体重が増えた(^^;;

当たり前の事であるが、ムラのある食べ方は太りやすいとよく言われる。

枯渇させた身体に糖質を取り込むと危機感を覚えた身体は糖質を脂肪として溜め込む。

ハーフマラソン後のリバウンドは身をもって体感した自然の摂理である。

ハーフマラソン後の一時的なリバウンドは克服したが、ここにきて、体重が落ち辛くなってきた(^^;;

5月の連休は毎日10キロ
その後の週末土日も10キロ走っているが
中々手強い。

ここで諦めると一気戻りそうである。
ラーメン店を開業するためにも諦める訳にはいかない。。。(^^;;

継続は力なり!!!

目標目指して継続あるのみ!!!

P.S.
土曜日に走った後に目標体重を下回ったので気を良くして久々にラーメンを食べに行った。

乾いたスポンジに水が染み込むが如く逆戻り。

当分ラーメンもご法度のようです(^^;;


【第177号】
開業まであと『776日』
創業準備ブログ




バースデーカラー

2016-05-29 11:00:59 | 自己啓発
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 バースデーカラー 』 です。


コンビニで 『 バースデーカラー入門 』 を見つけて購入しました。

人は産まれながらに魂の色を持っているそうです。

その色は生まれる前に自分で決めて
誕生日も自分で選んで産まれてくるそうです。

だから誕生日に
『 魂の色 』 『 人生 』『 生き方』
が暗号として刻まれると説いています。

私の誕生日から導き出された数字は 『 4 』
魂の色は 『 Green 』 でした。

直感で選んだ色は 『 Royal Blue 』

『 Green 』 は

• 真面目な努力家
• 物事を任せられる
• 協調性がある

一方、『 Royal Blue 』 は

• 直感力が鋭い
• スピリチュアルな才能がある
• 自分の世界観を持っている

とある。

『 Green 』 の適職は

• 公務員
• 建築家
• 総務

一方、『 Royal Blue 』 の適職は

• プロデューサー
• 小説家
• 自由業

とある。

何となくではなるが
『 Green 』は今の自分に近く
『 Royal Blue 』は
なりたい自分を表しているような気がします^ ^

ラーメン店を開業して創業することは
『 緑 』から 『 青 』への変化を
自分自身させようとしているのかもしれません。

思考 行動 パターンを3つに分けると
❶ 感覚 感情派
❷ 理論派
❸ 直感派

『 Green 』は❷の理論派

組織役割分担を3つに分けると
❶ サポート 技術職タイプ
❷ リーダータイプ
❸ ムードメーカータイプ

『 Green 』は❶のサポート 技術職タイプ

これも当たっている気がします^ ^

居心地の良いところから
違うステージに移り
チャレンジしてみたいと思う
今の自分と不思議と合致して面白い。

やはり生きている限り日々挑戦です^ ^

P.S.
最近コンビニで本を買うことが多い。
ブログで書くネタを探しているせいもあるかもしれませんが(^^;;

著者の佐々木 仁美さんのブログによると
本のタイトルを 『 ソウルカラー 』
としたかったそうですが
出版社の担当から一般受けを考えて
『 バースデーカラー』に
変更させられたそうです。

私も『 バースデー』で手に取ったかなぁ。。。

誘引させるタイトルや店名は大事ですね!!!


【第176号】
開業まであと『777日』
創業準備ブログ

カウントダウンがトリプルセブン\(^o^)/



朝4時起きの仕事術

2016-05-28 11:00:02 | 時間の使い方
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 朝4時起きの仕事術 』 です。

土曜日のノンビリとした朝を迎えています。
ココ2週間くらい平日朝は4時に自然と目覚めて朝ブログを書いてアップしています。

そんな生活をしていたら、以前に読んだ

朝4時起きの仕事術

を読み返してみたくなりました。

1日24時間を3分割にして
スタートを朝4時にすると
正午までを前半戦
正午から夜20時までを後半戦。

そして20時から朝4時までの8時間を
就寝時間に充てるというものです。

前半戦を 『 過去の仕事 』をして
後半戦は 『 未来の仕事 』をする。

『 過去の仕事 』とは依頼された仕事で
『 未来の仕事 』は自ら創り出す仕事です。

人は生きて行くために、

『 消化 』『 吸収 』 『 排泄 』

のサイクルを繰り返します。

理想的には、正午から夜20時までを
『摂取 & 消化 』
夜20時から朝4時までを
『 吸収 & 利用 』
そして、朝4時から正午までを
『排泄』
に充てると良いそうです。

参考にしたサイト : 身体のサイクル


3分割の生活は、生命の健康な維持にも合致しているようです^ ^


私の場合、遠距離通勤なので
必然的に朝5時過ぎに起きざるを得ず
望むと望まざるに関わらず
比較的早起きの環境にある(^^;;

そもそも、早起きは不得意な方ではない^ ^

最近目標としている減量の進捗が思わしくない。
そこで、少し緩みがちだった夕食を抜きを強化した。

帰宅は夜21時くらいで、空腹のまま起きていると何かを食べ、お酒を飲んでしまうので風呂に入って22時には就寝するようにした。

すると6時間も寝ると朝4時には自然と目覚めるようになった^ ^

空腹で寝ると就寝中に身体が エネルギーを要する『 消化 』 活動を行わず 『 吸収 & 利用 』を行っているためか熟睡出来ている。

ブログは寝る前は疲労のため書く気力がないのでテーマだけ決めて寝ます。

そして目覚めて小一時間かけてアップ!

創業準備を始めて
ブログを書くことを決めて
減量目標を決めたら
必然的に朝4時起きせざるを得なくなり
健康まで手に入れられそうです^ ^

起業するにあたり自分自身を脱皮させる必要性を感じ始めています。

自分自身を創り変えることですね。

脱サラで起業すると言うことは、
ある日を境に確実に段差が発生します。

飛び降りるのか?
梯子で登るのか?

人それぞれだと思いますが段差には遭遇します。
戻ることに出来ない段差に!!!

起業により段差は発生するけれども
事前に段差を乗り越える準備をしておけば
飛び出した本人は段差を感じることなく
スムーズに飛び出すことが出来るのでは
と考えています。


少し前にパラグライダーを体験しました。

パラグライダーは位置エネルギーを利用して飛びますので航続距離は限られます。

ベテランは上昇気流を捉えて1日中 空中散歩を楽しめるそうです。

起業をスムーズに行うと言うことは
自分の身体にあったパラグライダーを
準備すること同じかもしれません。

起業して
風を読んでパラグライダーが飛び続けるが如く
経済環境を読み
進化発展させ上昇し続ける。

段差を感じずにスムーズな飛び出しが出来るよう

『 24時間 3分割法 』

を実践して健康な身体と手に入れ
エネルギーを蓄えようと思います。

日々挑戦ですね^ ^


【第175号】
開業まであと『778日』
創業準備ブログ

自家製麺と座席数の関係

2016-05-27 06:00:33 | 店舗運営
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 自家製麺と座席数の関係 』 です。

トレードオフ

日常的に使われる言葉ですね。

あちらを立てればこちらが立たず。

トレードオフ [Trade-off] とは、一方を追求すれば他方を犠牲にせざるを得ないという関係のこと 』

ラーメン店を開業するに当たり自家製麺導入は必須アイテムと考えている。

製麺機を購入を考えているメーカの製麺を幾度となく頂戴して試食させて頂いているが、明らかに自家製麺は美味い!!!

よって製麺機導入ありきで事業計画を考えて仮想店舗レイアウトに製麺機を配置した。



用意できる資金から逆算すると製麺機を配置した場合、推奨される席数の確保は難しい。。。

製麺機がなければ席数を確保出来る。

でも自家製麺は外せない!

自家製麺と座席数確保はトレードオフの関係にある。

両方手に入れたい!!!


製麺機メーカが自家製麺代行業を始めた。
最初は自分には関係のないサービスだと考えていた。

何故なら製麺機を購入して自家製麺はすると決めていたから。。。

製麺所から麺を仕入れるのと自家製麺代行サービスを利用して麺を仕入れるのは最終形態を見ればどちらも違いはない。

レシピが同じであれば同質の製麺を手に入れることは可能だと思う。

決定的な違いは後に自分の手で製麺が可能かどうかの違いである。


自家製麺導入のデメリットは

① 高額な製麺機代
② 設置場所の確保
③ 麺製造の時間と労力の確保

開業時に自家製麺代行サービスを利用することにより自家製麺導入のデメリットを避けて自家製麺と同じ品質を手に入れることが可能となる。

レシピは自分でつくり込む。
製麺技術も習得する。

自分で製麺する気になれば製麺機を導入することにより製麺が可能となる状態を維持する。

製麺機の導入は経営が軌道に乗り、多店舗展開時に導入するのも悪くない。


製麺機メーカが麺ソムリエ協会を立ち上げた。

製麺機の創業時導入は諦めたとしても麺ソムリエの資格は取得する。

製麺を理解した上で積極的に製麺をアウトソーシングする。

製麺を買うのではなく製麺の製造を委託する。
この差は大きいと思う。


食券機 と 食洗機 に導入と合わせて省力化の工夫を重ねて行こう!!!

日々勉強です^ ^

P.S.
店舗レイアウトはEXCELで描いてみました。
セルを小さくして方眼紙ようにするとザックリと店舗レイアウトを描くことが出来ます。

専門家に図面を引いてもらう前に、専門家にこちらのイメージを伝えるために、自分のイメージを固めるためにもEXCELは便利です^ ^


【第174号】
開業まであと『779日』
創業準備ブログ