創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

美味しいラーメン店が続かない理由

2017-05-18 06:00:53 | 商売繁盛
【 創業準備 ブログ 第426号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

今日のテーマは
美味しいラーメン店が続かない理由』です。

私のラーメン店開業を
応援してくれている友人が
送ってくれたコラムのタイトルです。

新規ラーメン店が失敗するパターン

地元で
自分の好きなラーメンで
開業すること


と書かれています。

誰もが考える
私も考えていた思考パターンですね(^^;;

なぜ失敗するのか?

美味しいラーメンを提供しても
その土地にその美味しいラーメンを
好む人が居なければ
いくら美味しいラーメンを提供しても
徒労に終わる。

地元で開業したいのなら
その土地にあった
美味しいラーメンで開業する。

自分の好きなラーメンで
開業したいのなら
そのラーメンが好まれる土地で開業する。

私は地元で好まれる
美味しいラーメンを創り出して
久喜の地で開業したい。

時の流れと共に
変化する好みにも対応出来るよう
常に限定メニューを投入して

開業後も
時代のトレンドもうまく取り込み
柔軟に対応して行こう^_−☆


友人が送ってくれたコラムのリンク^ ^
美味しいラーメン屋が続かない理由


煮干し醤油ラーメンこちら
煮干し醤油ラーメンは好きですか?



創業準備ブログ 第300号

2016-09-30 08:00:29 | 商売繁盛
【 創業準備 ブログ 第300号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは
『 創業準備ブログ 300号 』です。

皆様の応援を頂いて
創業準備ブログも今日で300号です。

昨年の暮れの12/26から
毎日アップし始めて
はや9ヶ月
連続アップも280日目になります。



グラフは一週間毎のIPとPVの推移です。
赤棒がIP,青い棒がPVです。

赤棒がブログの訪問者数で
ラーメン店にとっての仮想来店客数。

青棒がブログの閲覧数で
ラーメン店にとっての仮想売上。

このグラフを
開業予定のラーメン店
麺屋 食喜創の
来店客数と売上としたら

このクラブから
お店の経営状態は
どのように分析されるのでしょうか?

このようなグラフを用意して
中小企業診断士に代表される
経営コンサルタントに
見てもらうと
良いアドバイスが頂けそうです。

麺屋 食喜創 の経営状態を
自己分析してみると



開業3ヶ月までは
目新しさもあり
友人や知人に支えられて
来店客数と売上が共に上昇

その後一旦落ち着いて
新たに認知して頂いた
顧客を取り込み
開業6ヶ月頃に
来店客数と売上がピークを迎える。

その後
目新しさもなくなり
顧客に飽きられて
来店客数と売上が共にダウン。。。

第3クォーターに入り
地に足がついてきて
緩やかな上昇傾向入っている。

開業1周年を目標に
最高益を目指している。



こんな感じでしょうか?

実店舗だとしても
ブログだとしても
まぁまぁな立ち上がりでしょうか(^^;;

実店舗も
ブログも
ここからが正念場ですね^ ^

麺屋 食喜創 の開業は
まだ少し先ですので
当面は
このブログをごひいきに
お願いします^_−☆

週末ですね!
素敵な休日をお過ごしください!!!



◆ 開業まであと 653 日 ◆

IP : 訪問者数 [Internet Protocol adress]
PV : 閲覧数 [Page View]

あなたは友達を自宅に呼ぶ派?

2016-08-04 06:00:27 | 商売繁盛
【 創業 準備 ブログ 第243号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

テレビ番組で

あなたは
友達を自宅に呼ぶ派ですか?
友達を自宅に呼ばない派ですか?

と言う質問をしていました。

皆さんはどっち派ですか?

呼ぶ派と
呼ばない派

どちらかと言うと
呼ぶ派方が良いようです。

ひとつは友達を呼ばない派は
離婚する人が比較的多いそうです。

呼ばない派の人は
パーソナルスペースが
比較的広い人が多く
同じ空間に他の人がいると
違和感を感じるそうです。

そのため
同じ寝室で寝ることや
ひとりでいる空間がなくなることが
辛いそうです。

誰でも
ひとりになりたい時はありますが
その頻度が高いのでしょうね(^^;;

また
潔癖性が影響して
人を招きたくないのであれば
同じお風呂を使えない人もいるそうです。

極端な例だと思いますが。。。

そうすると
日々の共同生活のなかで
ストレスを感じ始めて
離婚に至るケースが多くなるそうです。

もうひとつは
老後の生活に差が出るようです。

友達を呼ばない派の人は
潔癖症の人も多いので
自宅に他人を受け入れることに
違和感を感じて
老後に自宅介護を受けることが
出来ず不便を感じたり

交流がどうしても
不足するために
独居老人となった時に
孤独死して
長く放置される確率も
高くなるそうです。

私は自宅に友達を呼ぶ派です^ ^

自宅に友達を呼んで
もてなすことが好きです。

飲食店を志す人は
多くは自宅に友達を呼ぶ派だと思います。

人をもてなして
喜んでもらうことが好きな人が
飲食業に向くと勝手に思っています。

テレビでは
友達を自宅に呼ぶ派が
飲食業に向くとは言ってませんでしたが(^^;;

おもてなし

おもてなしの気持ちを持ち続け
お店を訪ねた人が
笑顔になる
お店を創りを目指します。

日々挑戦です^ ^



◆ 開業まであと 710 日 ◆

価格設定

2016-07-02 07:00:30 | 商売繁盛
【 創業 準備 ブログ 第210号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 価格設定 』 です。

皆さんはラーメンにいくら払えますか?

この質問を投げかけた記事を
友人Dさんが教えてくれました。
いつもありがとう!!!

Question

Q.お店のラーメン1杯の値段が
「高い」と思うのはいくらからですか?

1位 1,000円 27.8%
2位 800円 22.2%
3位 700円 12.9%
4位 900円 11.3%
5位 600円 6.3%


どうでしょうか?
皆さんはどのゾーン入りますか?

中々難しい質問です(^^;;

ラーメンは嗜好性が強く
進化し続けている
食べ物なので
ラーメンのレンジは広い。

私の場合
美味しいラーメンを食べようと思う時や
少し離れた有名店で食べる時など

大抵そのお店のトップメニューの
特製ラーメンを注文するので
¥1,000を当たり前のように払います。

食べ終えた後に
支払った価格と商品レベルの
バランスが崩れていると
¥1.000を高いと感じますが。。。

当たり前ですね(^^;;

そんな私も
社食のラーメンに
¥500は高いと思うし

チェーン展開するラーメン店で
¥1,000は高いと思います。

人それぞれ
その日の環境や体調などで
ラーメン求める価値が異なるので
幅が出ますね^ ^

車も嗜好性が強い商品です。

車を
移動の手段と捉えて
安ければ安い程いいと思えば
軽自動車を選択し

車をステータスと捉えたり
快適な居住空間を求める人は
高級車を選択する。

高級車を選択する人も
セカンドカーには
軽自動車を選択するかもしれない。

払える価格は
求める価値により大きく変動しますね。

ラーメン店を開業すると
1年で4割が閉店して
3年で7割が閉店するそうです。

閉店した店の中にも
場所さえ間違わければ
繁盛した店があり。

繁盛した店でも
2号店はうまく行かないケースも
あると思います。

いくら美味しいラーメンを創っても
その立地の客層とマッチして
いなければうまく行かないのは
当然ですよね(^^;;

都市部の駅前で繁盛している
立ち喰い蕎麦屋を
駅から離れた郊外で
開業してもうまく行きません。

コンセプトが良くても
立地選択を間違えると
誰も来ない店になってしまいます(^^;;

拉麺屋 食喜創のコンセプトは

おとな喜ぶ ご馳走らーめん

コンセプトに会う立地を探し
少しおとなの価格設定で
食べ終えた後に
笑顔になってもらう
ラーメンを提供したい!!!

日々挑戦です^ ^



◆ 開業まであと 743 日 ◆

創業準備ブログ 200号

2016-06-22 06:00:54 | 商売繁盛
【 創業 準備 ブログ 第200号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは
『 創業準備ブログ 200号 』です。

皆様の応援を頂いて
創業準備ブログも今日で200号です\(^o^)/

昨年の暮れの12月26日から毎日アップし始めて
連続アップも179日目になります。

最初の内は
複数回アップした日もありましたが
今は1件づつ大事にアップしています(^^;;


グラフは一週間毎のIPとPVの推移です。
赤棒がIP,青い棒がPVです。

赤棒がブログの訪問者数で
ラーメン店にとっての仮想来店客数。

青棒がブログの閲覧数で
ラーメン店にとっての仮想売上げ。

開業後も同様なグラフを作り
日々の来店客数と売上を管理すると思います。

波はありますが応援を頂いて
来店客数/売上げ 共に上昇傾向でしょうか?
直近は垂れて来ていますので
マンネリ化しないょうに
内容や文章力に改善と進化が必要なようです。

開業後はこのようなグラフを
フィンテックを上手く活用して
自動的に入手できるようにしたいと思います。

必要な経営指標はIT技術を上手く活用して
手間暇かけず必要な時に
いつでも入手できる仕組みをつくり
顧客に喜んで頂けるラーメン創りに
手間暇をかける。

目指すは
おとな喜ぶ ご馳走らーめん

日々挑戦です^ ^



◆ 開業まであと 753 日 ◆

IP : 訪問者数 [Internet Protocol adress]
PV : 閲覧数 [Page View]