創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

身近なIoT

2016-07-21 06:00:16 | 挑戦
【 創業 準備 ブログ 第229号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは『 身近なIoT 』 です。

私の自宅にあり
皆様のご自宅にもある
Internet of Things の Things

それはテレビです。

テレビそのものが
今や大きなスマフォみたいですが
私のiPhoneから
インターネットを経由して
自宅のテレビを操作することが可能です。

おそらく
どのメーカーのテレビも
スマフォからの
操作が可能になっていると思います。

❶ iPhoneをリモコンにして
テレビを操作することが出来る。

これはWi-Fi環境がなせる技で
IoTとは違いますが
スマフォから
家電を操作すると言う意味で
同じ括りにしました(^^;;

❷ 自宅から離れた場所から
iPhoneで自宅のテレビに留守録の
設定が出来る。

❸ 自宅から離れた場所で
iPhoneでテレビの視聴出来る。

iPhoneの本体にはテレビチューナーが
内臓されていませんが
自宅のテレビのチューナーから
インターネットを経由して
動画データを送ってもらうことにより
iPhoneでテレビを見ることが可能です。

これらの操作をする為に
iPhoneにアプリをダウンロードする
必要がありますが
あれば便利だが
なくてもそれほど困らない機能なので
活用されている方は
まだ少ないと思います(^^;;

テレビは既にIoT対応されていて
全て家電のIoT対応が日々進み
知らぬ間にIoT適応家電に
囲まれて暮らしていることになりそうです。

IoT対応は便利ですが
なくても困らない層は一定数残ると思います。

何故なら

私はiPhoneがなくては
困るようになりましたが
必要性を感じない人にとって
iPhoneを含むスマフォがなくても
不便を感じていないからです。

一方
その利便性を感じてしまった人は
日常生活の中で
スマフォやIoTが
利用出来なくなったら
不便さを感じるようになると思います。

たまに不便な生活をするのも
悪くないとは思いますが。。。

知っている人だけが
得をしたり
知っている人だけが
その利便性を享受できる時代が
ますます加速しそうです。

そんなIoT時代の到来を見越して
SoftBankの孫正義氏が
英国の半導体メーカーARMの
発行済み株式および
発行予定株式のすべてを
現金で買い付けることで
合意したと発表しました。

これにより
総額約240億ポンド(約3.3兆円)の
買取価格を対価として
ARMの株式14億1200万株を
取得することになるそうです。


SoftBankが英国ARM買収

この大きな投資を孫正義氏は

夢とロマンと命を懸けてやると
そういうつもりです。

と会見で語っています。

夢とロマンと命を賭ける。

情熱的でカッコいい生き方です。

ラーメン店での開業は
私にとっては大きな投資です。

私もまた

夢とロマンと命をかけて挑戦したい!!!

その為に

日々精進 日々準備です^ ^



◆ 開業まであと 724 日 ◆

SoftBank 孫正義氏の野望