創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

定年をゴールとしない

2016-07-20 06:00:16 | 挑戦
【 創業 準備 ブログ 第228号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは
『 定年をゴールとしない 』です。

人はリタイヤしてから
一気に老け込むそうです。

早期リタイヤを選択すると
それだけ早く老け込み。
生涯現役を貫く人は
いつまでも若く長生き出来るそうです^ ^

若い時の
知力と体力と気力の差は微々たる
ものだと思いますが

年齢を重ねると
その差は歴然となります。

私はマラソンをしますが
年齢に関係なく
早く走れる人はたくさんいます。

年齢と共に体力は衰えますが
競技者と違って普通の人は
人間が持つ限界まで
追い込めないために
鍛え続ければ年齢に抗って
死ぬまで体力の向上が可能なのだと思います。

男性の平均寿命を80歳すると
健康に気をつけて
身体と頭を鍛え続ける人は
90歳まで生きれることを容易に想像出来ます。

60歳から90歳まで30年もあります。

60歳で老け込む人もいれば
90歳で仕事を持ち現役を続ける人もいます。

どんなに元気で
体力と知力と気力が充実していても
高齢で雇用者になると
十把一絡げされて低賃金での
雇用を余儀なくされます。

又、定年をゴールとすると
それに合わせて
仕事をセーブするようになると思います。

定年延長となれば尚更です。

同じ仕事をしているにも関わらず
賃金は大幅に削られます。

一段と仕事をセーブするようになるでしょう。

まだまだ成長の余地が
あるにも関わらず
環境によって
その能力開発の機会を自ら
抑制してしてしまう。

定年となる年齢を
ゴールとせず通過点とし
生涯を終える時をゴールと捉えれば
状況は変わると思います。

そのために
身体と頭と心を鍛え
体力と知力と気力を向上させ続ける。

そして
その活躍するステージは
自分で作るしかないと思っています。

その選択肢の1つとして
私はラーメン店での開業を考えています。

生涯現役!!!

日々挑戦です^ ^



◆ 開業まであと 725 日 ◆