創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

ペンキ塗り

2017-05-28 09:00:35 | 店舗力
【 創業準備 ブログ 第429号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

今年の2月から
毎週日曜日に研修を受けている
ラーメン店が5月の連休で
一旦店を閉めて
創業の地に戻り
新装開店することになりました。

現在は新装開店に向けて改装中です。

ラーメン店開業に向けて
店主が自ら改装する話しをよく聞きます。

ただ営業するお店の内装を
素人がするのは
ハードルが高いなぁ
思っていました。

先日改装中の研修先のラーメン店で
店内の壁のペンキ塗りをすると言うので
手伝ってきました。

伺うと
壁と天井は
プロの大工さんが
石膏ボードを貼ってくれていました。

石膏ボードを固定するビスの穴を
パテで埋める作業から手伝いました。

ビス穴と石膏ボードのつなぎ目を
パテで埋めて
乾いたらヤスリで削り

その上に
ローラーと刷毛で下塗りして
更に上塗りをしました。

水性塗料で塗装しましたが
パテ埋めした部分を
ヤスリで綺麗に仕上げて
下塗りをして上塗りをすると
凹凸も色むらも無く綺麗に仕上がります。

ただパテ削りは
体力も使いますが
削ったパテの粉が舞い上がり
結構大変な作業です(^^;;

ですが
自分をお店を開業する時に
部分的に自ら改装する
ハードルが少し下がりました^_−☆

何事も経験ですね!!!



コンビニ店舗 配置

2016-12-13 08:00:19 | 店舗力
【 創業準備 ブログ 第373号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

2018年 夏に埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

今日のテーマは
『コンビニ店舗の配置』です。



コンビニは
道路に対して
店舗を平行に配置するのが
標準配置だったと思います。

店舗を奥へ駐車を手前に配置する。

最近は写真のように
道路に対して
店舗を直角に配置しているケースを
よく目にするようになりました。

道路の左側に店舗を配置して
左折入店を優先的に
取り込もうとしているようです。

右折からの
入店ももちろん出来きますが
店舗を見落とす可能性があります。

それでも敢えて
左折入店車から見て
店舗が正面に見えるように配置して
左折入店車の視認性を高めているようである。

ターゲットは広く取らず
狭く絞り込み
結果的に多くの顧客を取り込む。

コンビニエンスストアは
本当に徹底していますね。

今後も
参考にして行きたいと思います^ ^



◆ 開業まであと 579 日 ◆

社名占い

2016-04-06 06:00:07 | 店舗力
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

社名占い

『食喜創』を社名占いしてみた。

***以下占い結果***

運気が盛んであるという点で最高の吉数。

会社名の画数が33の会社は、朝日が昇るような盛んな勢いを持つ。帝王のような威厳があり、歴史に名を刻む会社に多く見られる数である。

ただし、非常にエネルギーが強い数であるため、小規模の会社だと名前負けしてしまう。そのため、社名の命名・改名の際は安易に用いない方が良い。

一方、この数には孤独運が潜んでいる。創業者の威力が強いと、後継者が育たず、一代限りで終わってしまう。

***以上 占い結果***

良いような悪いような微妙結果ですね(^^;;
皆さんもお試しを!!!


【第123号】
開業まであと『830日』

店舗レイアウト

2016-03-27 08:00:25 | 店舗力
こんにちは^ ^
いつも訪問ありがとうごさいます。

『店舗レイアウト』

昨日、経営革新塾の交流会でイタリア料理店 TRATTORIA PUREZZA を訪ねました。

美味しい料理とワインを飲みながらビジネスの話で盛り上がりました。



このお店の店舗レイアウトは私が描いたレイアウトと共通点があり参考になりました。
カウンター6席とテーブル20席のレイアウト。

テーブルは2席用で、奥がベンチシートで手前を椅子で構成。テーブルを繋ぐことにより4人席も6人席も作れる。

世帯人数が減少している現代において訪れる顧客は1人や2人での利用が多いと思う。そこに4人テーブルを置くと店舗回転率を著しく悪化させる。

昨日、訪ねた時はグループでの利用が主でカウンターは利用されていなかったが、私が興すラーメン店ではより有効な店舗レイアウトになると思う。

最初に運ばれたバーニャカウダの野菜の彩りも美しく盛り付けの参考になった。

ラーメン店のみならず異業種の店舗も参考にしながら店舗づくりを構想したいと思う。



【第113号】
開業まであと『840日』


店舗立地

2016-03-19 06:00:22 | 店舗力
こんにちは^ ^
いつも訪問ありがとうごさいます。

『店舗立地』

毎日、会社まで片道50キロを車で通勤している。
最近、通勤路にあるコンビニの動きが活発化だ。

いつもより新店舗の開業が多い。
そしていつもより閉店する店舗も多い。
更には同じ敷地内に新店舗を建て替えるケースもある。

コンビニは商圏分析のプロ中のプロ達が立地を選定し開業していると思う。それでも尚時代の変化や道路の変更などにより利益が上がらないとみるや一気に動くのであろう。

コンビニに限らず同じパッケージを持ち込んでも立地により収益に差異がでる。コンビニはより積極的に同じパッケージを持ち込むからこそ、立地の影響がより鮮明に収益に表れるのだろう。

私が興すラーメン店は、個性を際立たせて上質志向の店舗創りを目指す。1号店が上手く行かずして多店舗展開はあり得ない。

先ずは商品力
少なくとも自分が納得する商品の開発は必須。

次にコンセントに基づく立地選定
商圏分析をして妥協のなき立地を選定する。
コンビニの動きを見ていると立地選定の大切さがよくわかる。

そして駐車場の確保。
既存店を壊して建て替えるケースは明らかに駐車場を確保するレイアウトに変更している。
新店舗は明らかに駐車場が広い。

建替えと駐車場に投資しても尚収益が上がることをコンビニが教えてくれている。

多くない資金力を投じて効果的な立地を選定し収益を上げるためには知恵を絞り汗をかくしかない。

P.S.
ポスティングと簡易商圏分析

上記リンクはボステングのサイトであるが、住所を入れると周辺の配布部数と料金を教えてくれる。

商圏分析は、性別•年齢•人数•時間帯等で分析するので当然そのままは使えないが、世帯数による新店舗候補地の相対的比較を簡易的に行うには便利だ。

ご自宅の住所を入れてみると面白い^ ^



【第105号】
開業まであと『848日』