こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

思うようにはいきません・・・。^_^;

2009-11-11 22:08:10 | 訪問看護、緩和ケア
朝から、看護学生さんを連れて訪問に行ったYナースが、1時半になっても戻ってきません。
何かあったのかな?
2件目の患者さんが、昨日から状態が悪化しているので、きっと何かあったのだと思っていた矢先、Yナースから電話が・・・
「朝からトイレに通いずめているとのことで、直腸を確認したら、便が詰まっていて、自力で出せなくなっていました。浣腸と摘便したんですが、ひどく痛がってなかなか出せず、トイレから出れなくなっています。SPO2(酸素飽和度)も下がってきていますし、手足の冷感もあり、脈も弱ってきています。」とのこと。

とりあえず、なんとか説得してベットに運ぶことを伝え、主治医に相談しました。
もともとCOPDで酸素を使われています。かなりの負担があると思います。
先生も「手持ちの安定剤を飲んでもらい、全身の緊張をほぐしてから、ベット上で少しずつGE(グリセリン浣腸)をかけてもう一度やりましょう。5時ごろには僕も行きます。」とのこと。

再度Yナースに指示、安定剤を内服させ、横にしてもらいました。

そして、肛門周囲にキシロカインゼリーをたっぷり塗っておいてもらい、私もGEを持って駆けつけました。
すでにうとうととベットで休んでいましたが、断続的に起き上がりトイレに行こうとします。辛いのでしょう。
学生さんもずっとそばで体をさすっていますし、お嫁さんもお義父さんの手を握り締めています。かなりの衰弱が見て取れます。
もう一度だけ私に便を出させてくださいとお願いして、ベット上でなんとか2個の便を出しましたが、痛みが激しく悶絶するたび呼吸困難になります。

上を向いてしばらく腹部マッサージをして、今度はポータブルトイレで肛門周囲をマッサージすると、ボトン!という音ともに胡桃大の便塊が出ました。
とたんに、患者さんの肩の力がすっと抜け、苦悶していた顔がほっとした顔に。

「苦しくないですか?」「うん」
「もう、うんちでないですか?」「うん」

お嫁さんと学生さんが「出たー!!」「よかったー!」
お嫁さんが「ありがとう!うれしいー!」そう言ってそばにいた学生さんと抱き合い、電話中だったYナースも駆けつけ「出ました~?!よかったー!!」
「ウンチで、こんなに喜んだのは、子供が小さい時以来。」とお嫁さん。
そのあとベットに戻ると、すやすや眠りにつきました。
そのお顔は、穏やかで安らかで、愛おしくなるようなお顔でした。

夕方の看護学生の反省会で、彼女は「排便がこんなに大切なものだとは思いませんでした。患者さんは、トイレじゃないといやだと、何度も何度もトイレとベットを行ったり来たりしていたのですが、看護師さんがご本人のトイレに行きたいという思いを尊重して、トイレで処置をしていました。私なら、『おむつで出しましょう。ここで出していいですから。』と簡単に言っていたかもしれません。
でも、ご本人の思いを大事にすればそんなに簡単に言えることじゃないと思います。ただ、おからだの状態も悪い時にどこまで、本人の意思を尊重すればいいのか難しいと思いました。でも、すごくいい経験になりました。」と言っていました。

こういう場面に遭遇できて、こんな風に受け止めてもらえたら、私たちもすごくうれしいですよね。
Yナースが吸引器の説明をするところまで、一緒に見ていた彼女。
昨日のデスケースの会話も含め、きっといい看護師さんになると思います。

そのあと3件の皮膚科の往診補助に。

認知症で動き回り、殿裂部と、座骨 上部に褥創があるおばあちゃま。
ガーゼを貼ろうがフィルムを貼ろうが、創傷被覆材を貼ろうが、ものの1時間もあればきれいにはがしてしまいます。
なにも貼らずに処置するために、前回の往診でフィブラストスプレーのみでやってみましたが、やっぱり駄目でした・・・。
頻回なトイレに長く座りこみ、常に丸めたティッシュが詰め込まれ、おむつの中はぐちょグちょです。

よくもならなければ悪くもならない。
しいて言えば感染がないこと。
訪問看護が入って、排便コントロールがつき、便汚染の回数が減ったこと。

そして今日も、にこにこご機嫌さんでトイレ通い。

どう考えても、創を保護することはできそうにありません。
でも、傷がきれい。痛くない。良くはならないけど悪くもならない。(治ることを忘れちゃった?)、本人はいたって幸せそう。

ということで、ソフティアスプレーでオイルの被膜を作るだけ。にしました。
先生「いいんじゃない?もう・・なんといっても幸せそうだし。無理に治療する意味ないかも。お父さんもお母さんが楽しそうにしているから、それが生きがいみたいになってるし、これで様子を見ましょうよ。感染があったら連絡頂戴ね。
ということになりました。
なんか、本当にこれでもいいじゃんって、気になってきました。
褥創治すのに、快感を覚えていた私たち。
褥創を治すことに固執していたのは、私たち。
本人には、大きなお世話なのかも知れません。

表皮1枚剝けた500円玉位の2個の褥創。
これからは、感染の予防と悪化の予防を目標に切り替えます。
何が何だかわっからないのよ~
本当にわかりませんわ・・・とほほの話ですが、世の中そんなに思うようにはなりません。
なんだかとても『ごめんなさい』の気分です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りょうさんへ (こぶた部屋の住人)
2009-11-12 23:44:54
いつも応援ありがとうございます。
いろいろなことがありますが、失敗しながらでも、前を向いていけたらいいと思っています。
お互い頑張りましょうね!
返信する
良かったです! (こぶた部屋の住人)
2009-11-12 23:40:12
お仲間が増えてうれしいです。
どこかで出会えたら、声をかけてくださいね。
うちのステーションにも、今日面接の人がみえて、採用を決めました。
これで少し、スタッフの負担が軽くなるかな?
と思っています。

返信する
とても勉強になります (りょう)
2009-11-12 23:12:57
先日もコメントありがとうございます
本当にこぶた部屋の住人さんには感謝感謝です。
訪問看護師としての心構えや利用者様との接し方など考えさせられることが一杯です。
看護師の考えるケアと要求されているケアにずれがありともすれば押し付けになってしまう…悩みどころですね。
返信する
先日は・・・ (KOSEKI)
2009-11-12 21:39:17
コメントに返信を残してくださりありがとうございます。
『褥創治すのに、快感を覚えていた私たち。
褥創を治すことに固執していたのは、私たち。』という文に思わず頷いてしまいました
私も看護するときに一生懸命になって、患者さんの目標・希望とすることを自分の目指すところに持っていこうとすることがありました。
でも、違うんですよね・・・。

ここ1~2ヶ月悩んでいましたが、こぶたの住人さんのブログを見て、私も訪問看護師としての就職を決断しました。
夫は、理解があって応援してくれているので始めての経験ですが、一歩踏み出してみようと思います。

雨も降ってきて急に寒くなってきましたが、体調を崩さないようにお互い気をつけていきましょうね。

返信する

コメントを投稿