こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

在宅で必要なアンペア

2012-11-05 22:11:53 | 訪問看護、緩和ケア
時どき、医療機器を入れる必要に迫られたときに、15アンペアしかなくて、酸素濃縮器使用中に何度もブレーカーが落ちたりすることがあります。

古いおうちや、独居のお宅に多くて、機械を入れるときは必ず確認しないと・・と、以前書いたことがあります。

普通は、電力会社に電話をすれば、すぐにアンペアををあげてくれます。

契約アンペアは10アンペアから60アンペアと7段階に分かれていて、さすがに10アンペアのおうちにはあったことがありません。
時々ある15アンペアの場合、基本料金は390円。
20Aで520円、30Aで780円、40Aで1040円、50Aで1300円、60Aで1560円になります。

でも、これが最初の配線の時に低く設定されていると、大がかりなリフォームでもしない限り、アンペアをあげられないという事になります。

テレビ平均1.5A、冷蔵庫2A、炊飯器14A、洗濯機6Aこれだけでもゆうに20は超えてしまいます。
普通のご家庭では、これに掃除機(強で10A)やら電子レンジ15A位は使いますし、エアコンを使えば12~15Aと、さらに跳ね上がります。

寒い冬の夕飯時なんて、かなりの電力を使うという事になりますよね。

ここに、新たに未知の医療機器が入るとしたら、さてどんなことになるのでしょうか。

ちなみに、酸素濃縮器で1~2A位と聞きましたが、これも機種によって違うようです。
これも機種にもよりますが、人工呼吸器本体の最大使用アンペア1.5A + 加温加湿器の最大使用アンペア3.5A=5 A(1名あたりの最大使用アンペア)くらいだとして、安全に使うには、できれば最低でも30Aくらいはないと不安ですよね。
場合によっては、これに吸引器などが加わったり、電気毛布や複数の暖房器具などが加わることもありますから、ちゃんと考えて使わないとまずいことになります。

うちは60アンペアだと思いますが、部屋ごとにあるコンセントも、うまく使わないとブレーカーが上がってしまいます。
台所で、炊飯器とティファールを使うとバチッと飛ぶのです。

でも、もともと15Aとかのおたくは、暖房器具はストーブで、家電は小さいサイズで、必ず一度に電気は使わないし、なるべく節電して暮らされていたりしますから、その生活がいやじゃなければ、生活そのものは困らないのでしょう。


先日、どうしても15Aからあげられない患者さんの家に、酸素を入れようとしたとき、やっぱり足りないけれどどうしようという事になりました。
「それなら液体酸素にすればいいよ。」という主治医の提案で、液体酸素を入れることになりました。

酸素濃縮器と違って、一切電力を使わない反面、液化した酸素を気化させながら使うため、定期的に本体の交換が必要になります。
そして、アラームがないので、チューブの折れや、接続が外れていても気が付かない場合もあると思います。

外出を多くされる場合は、小型の携帯容器に、液体酸素を移すのですが、この作業はちょっと手間がかかるので、その手順がこなせる方でないと難しいのかもしれません。

でも、その分電気代もかかりませんし、レンタル料も酸素濃縮器と変わりませんから、お財布には優しいかも。
ただ、突然今すぐ使いたいといっても、そんなにすぐには対応できないようなので、これも選択の判断材料でしょうか。

まあ、いろんなケースがありますから、こういうものが臨機応変に使えるようになっているというのはとても安心です。

ということで、また今日から1週間が始まります。
先は長いぞー。
新患さんが、5件ほど待機しています。
気合を入れて頑張らねば!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (匿名)
2012-11-08 10:12:42
最近 このブログを見つけ読ませていただいてます。
実は 今私の祖母が末期ガンで訪問看護にきていただいてるじょうきょうです
いきなり質問なんですが 最近訪問看護師の方との接し方が分からず困惑しています。 相談すれば依存しているとうけとられ 私の今後の生きたかまで 心配してくれるのは有り難いですが 正直疲れました。今日は 話し聞いてくれるんかなと思えば 自分の話しで 辛いのはあなただけじゃないといわれ。 こんな場合 誰に相談すればいいんですか? 言ってくるのは管理の方です。
本当に いきなり質問ごめんなさい。お忙しいとは思いますが アドバイスお願いします。
返信する
う~ん・・。 (こぶた部屋の住人)
2012-11-08 22:43:18
なんと答えてよいのか・・・。

対担当看護師というより、お互いの関係が築けていないと思うので・・。
うまく関係性が作れない相手であるなら、無理に利用する必要はないと思うのです。
訪問看護ステーションを変えるのも手だと思います。
まず、今の状況と感じていることを、ケアマネに相談されてはいかがでしょうか?
医療保険、介護保険に係わらず、在宅生活をコーディネートするのはケアマネさんなので、相談に乗ってくれると思います。
詳しい状況がわからないので、あまり無責任なことも言えません。
いい関係で相談できる看護師と出会えることを願っています。
返信する
返信ありがとうございます。 (匿名)
2012-11-09 06:59:25
お忙しいのに ありがとうございます。
ケアマネ 同じ事業所なんで相談しづらく また 緊急のときに 一番近いのも そこしかなく
あとの事業所は 40~50分かかるので。
祖母が気に入ってるのもあるので 病気意外は相談せずに 何か言われたら 流します。
市に相談 行けたら行ってみます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿