10月中旬までの学術活動をお伝えします。皆さん、よろしくお願いします。
筋緊張検査の意義とその臨床応用
開催日時2016年9月18日(日) 10:00~16:30(9:30より受付)
開催地関西(大阪)
主催株式会社 三輪 研修事業部
姿勢分析と動作分析 (応用編) (東京)
開催日時2016年9月19日(月・祝)10時~16時(受付9時30分)
開催地関東地方(東京)
主催一般社団法人セラピストフォーライフ
体幹の評価と運動療法
開催日時2016年9月22日 (木) 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:9:30
開催地関西(兵庫)
主催株式会社Work Shift
第3回 ボツリヌス治療学会 座長
10月1日(土)9:50~11:40
「訓練士の考えるボツリヌス治療」
座長:正門 由久東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
鈴木 俊明関西医療大学大学院保健医療学研究科
徳島県理学療法士会 平成28年度第2回学術部研修会
開催日時 2016年10月9日(日)
会場 田岡病院 2階 研修ホール
内容「体幹機能の評価から治療まで」
大阪府理学療法士会 泉州ブロック 学生セミナー
開催日時 2016年10月15日(土)
会場 関西医療大学
内容 動作分析 大阪河﨑リハビリテーション大学 橋本先生と私が中心になり話をします
備考 現在、募集しております。学生さんは無料です。
ジストニアと鍼治療
経穴刺激理学療法の研究にも携われている鈴木俊明先生と谷万喜子先生による理学療法と鍼灸の融合をコンセプトに基礎知識から臨床応用まで深く学べる講習会
開催日時2016年10月23日(日) 10:00~16:30(9:30より受付)
開催地関西(大阪)
主催株式会社 三輪 研修事業部
筋緊張検査の意義とその臨床応用
開催日時2016年9月18日(日) 10:00~16:30(9:30より受付)
開催地関西(大阪)
主催株式会社 三輪 研修事業部
姿勢分析と動作分析 (応用編) (東京)
開催日時2016年9月19日(月・祝)10時~16時(受付9時30分)
開催地関東地方(東京)
主催一般社団法人セラピストフォーライフ
体幹の評価と運動療法
開催日時2016年9月22日 (木) 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:9:30
開催地関西(兵庫)
主催株式会社Work Shift
第3回 ボツリヌス治療学会 座長
10月1日(土)9:50~11:40
「訓練士の考えるボツリヌス治療」
座長:正門 由久東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
鈴木 俊明関西医療大学大学院保健医療学研究科
徳島県理学療法士会 平成28年度第2回学術部研修会
開催日時 2016年10月9日(日)
会場 田岡病院 2階 研修ホール
内容「体幹機能の評価から治療まで」
大阪府理学療法士会 泉州ブロック 学生セミナー
開催日時 2016年10月15日(土)
会場 関西医療大学
内容 動作分析 大阪河﨑リハビリテーション大学 橋本先生と私が中心になり話をします
備考 現在、募集しております。学生さんは無料です。
ジストニアと鍼治療
経穴刺激理学療法の研究にも携われている鈴木俊明先生と谷万喜子先生による理学療法と鍼灸の融合をコンセプトに基礎知識から臨床応用まで深く学べる講習会
開催日時2016年10月23日(日) 10:00~16:30(9:30より受付)
開催地関西(大阪)
主催株式会社 三輪 研修事業部