goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

私の新しい論文が、雑誌「NeuroRehabilitation」に掲載されました。

2014-06-28 18:02:40 | 日記

私の新しい論文が、雑誌「NeuroRehabilitation」に掲載されました。

Excitability of spinal neural function by motor imagery with isometric opponens pollicis activity: Influence of vision during motor imagery.

Suzuki T, Bunno Y, Onigata C, Tani M, Uragami S.
NeuroRehabilitation. 2014;34(4):725-9. doi: 10.3233/NRE-141085.
PMID: 24820167 [PubMed - in process]


これは、視覚を用いて運動学習させ、その運動をイメージさせるときに、その視覚刺激を用いたほうがイメージしやすいか否かという論文です。結果は・・・びっくりするものでした。

今後も頑張ります。よろしくお願いいたします。


筋緊張検査のDVDがでました。

2014-06-28 17:51:58 | 日記
今回、ジャパンライムより、「筋緊張異常の評価とアプローチ」というDVDを出させていただきました。

運動器疾患の評価では筋機能を評価するにはMMTが必須ですが、脳血管障害片麻痺患者の筋機能を評価するには基本的にはMMTは用いることができません。筋緊張検査が重要なものになります。しかし、筋緊張検査を適切に用いることができるセラピストは多くありません。

今回、六地蔵総合病院のみなさんの協力をいただき、DVDを作成させていただきました。
興味のある方は、是非、ご覧ください。

http://www.japanlaim.co.jp/fs/jplm/c/gr1383