goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

嗚呼 長嶋茂雄死す

2025-06-03 20:27:26 | 昭和レトロ
昨日、白鵬(宮城野親方)が相撲協会退職決定の報でしょう。
で、今日が長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督ご逝去の報。
ショッキングなことが続きますね。
長嶋氏は、昭和49年(1974年)現役引退。
私の小学生時代のスーパースターでした。
家の親父は、元甲子園球児・社会人野球選手・高校野球監督と野球大好き人間。
しかも、超が付く巨人好き。長嶋選手好き。
折しも、巨人はV9時代ですよ。
もう、毎日のように、長嶋・王が活躍し巨人が勝つ!機嫌が良かったですね。
私も、親父に影響されて、当時巨人が大好きでした。
長嶋選手はもちろんですが、高橋一三投手や高田繁選手が贔屓でしたよ。
昭和48年の夏休み、東京の親戚に後楽園球場での巨人戦チケットを取って貰い、観戦を楽しみにしていたのですが、雨で中止になってしまいました。
残念ながら、この件もあって長嶋選手を引退まで生で見ることは叶いませんでしたね。



あと、当時新発売されたカルビーの「野球スナック」ね。
おまけにプロ野球選手のカードが付いているアレ。
圧倒的に長嶋選手のカードが多かったですよ。
それと、ベースボールマガジン社が出した「ワールドスタンプブック」。
台紙にあたる冊子に野球カードを貼り付けて行き、1冊の写真集を完成させるという当時としては画期的なもの。
そのワールドスタンプブックも、長嶋選手のカードの割合、凄かったです。
いずれも、夢中になって集めていましたね。




長嶋選手が引退の日。
昭和49年10月14日。
巨人VS中日のダブルヘッダーでしたね。
この第2試合後の引退式を見るために、急いで小学校から帰宅した思い出があります。
テレビで、ピッチャーマウンド上の長嶋選手が「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言っているのが物凄く印象に残っています。
あのヘルメットが飛ぶ豪快なスウィング。
取って投げるまでが芸術的だったフィールディング。
本当に絵になる選手でしたね。
あの引退式から51年、長嶋氏89歳だったのか---。
今日は1日中、メソメソしています。
謹んでご冥府をお祈り申し上げます。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4年振りに矢嶋製パンの牛乳パン | トップ | 私の米事情 »
最新の画像もっと見る

昭和レトロ」カテゴリの最新記事