すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

逆に緊張を失う政治

2009-01-10 23:51:27 | Weblog
麻生政権は1月13日に第二次補正予算案の衆議院採決を決めた。野党は当然、反発する。本来なら政治は一挙に緊張するはずだが、なんとなく間延びした感じになるのは、もういくら議論しても無能無策な麻生政権を追い詰めることができないという無力感があるのだと思う。鋭い質問というのは、その痛みを感じる相手にこそ利くのであって、学級崩壊状況の与党にはもう何を言ってもむだで、相手も、ただひたすら衆議院での再可決までスケジュールを埋めていくだけという感じになった。
こんな状況では自民党からの造反組も出てこないだろう。満期選挙だけは避けなければと自民党でも思っているのだろうが、それでも選挙に打って出るほどのエネルギーも残っていないのではないかと思う。無能無策に加えて政権の無気力がただひたすらじわじわと国民を追い詰める。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成人式に思う (百合丘の星)
2009-01-12 10:36:38
本日は「成人式」の日ですね。
出勤途中に、多くの着飾った若者が目につきました。
未来を担う若者達にはもっともっと政治参加を促したいところです。
首藤前議員が著されました「政治参加で未来をまもろう」は、ぜひこうした若者たち(さらにはその下の高校生たち)に一読を薦めたい一書です。
ここには、教育・就職・平和など世の中の不安や不満を解決するための政治の役割がわかりやすく記されています。

個人的には選挙権は20歳以上ではなく、18歳以上とすべきではないかと思っています。
これとともに「成人」という概念も“18歳”を区切りとしても良いのでは、と思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。