すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

乱立新党の原発ゼロ政策に仰天

2012-11-30 21:16:31 | Weblog
少数というかニ~三人というか、ミニ政党が乱立したと思ったら、あっという間に、つぎつぎと党名変更...と思ったら今度は融合して新党だそうだ。「たちあがれ」と「太陽」と「維新」とは何かごろ合わせがわるく、一緒に合わせれば食あたりしそうだ。「生活」と「みどりの風」と「未来」も何か一つ一つなら心地よいものを、三つばらばらなまま、一緒の棚に並べた感じ。特に「生活」は「国民の生活が第一」を政党の基本理念としていたのじゃないか?せっかくのネーミングを捨てるのも惜しいと思わないのだろうか?乱立新党は本当に融合して政党の態を成すのだろうか?
それより驚かされるのは各新党の原発政策だ。新党に流れこんだ元民主党議員には、原発政策にまったく関心を持たなかった者もいたし、多くは原発事故収束PTで荒井座長や小生などが、説得して原発問題に関心をもってもらった人が多い。それが、民主党の2030年は遅すぎる、2020年までにとすべきだとか、即刻すべてゼロにすべきだ...なんて荒っぽい主張を繰り返している。「戦争と選挙は何でもアリ」とはよく言うが、ちょっとひどすぎるんじゃないか?原発を即時止めることは簡単だが、その瞬間から崩壊熱や冷却の問題も含め、すさまじい電力とコストがかかる。そこが自動車のスイッチを切って止めるとのはちがう。浜岡でも、もんじゅでも、いったいなんでこんなに作業員が働いているのかと驚かされるし、発電した電力を送り出す送電線と同時に、原子力発電所を運営・維持するための電力供給線の意味もわかってくる。廃炉まで考えるなら、まず廃炉のための技術者を10年計画で作り出していかなければならないだろう。それにしても、一生懸命説得して原発事故収束のチームに入ってもらったような人が、選挙直前に離党して、まるで原子力の専門家のように発言しているのを見て、何か心がさびしい...
こういう形で原発ゼロ政策がゆがんだ形で取り上げられ、選挙が終われば、その政策自体が何か政治的で怪しげなスローガンのように感じられるようになるのではと心配だ。
なに?そんなことはどうでもよくて、要は選挙に勝つことだ!?なるほどね。それもこの業界では正論なのかね?

野田総理、スキップ広場に登場!

2012-11-29 22:31:39 | Weblog
野田総理の7区街宣が実現!と素直に喜びたい...というのも、実現に向けて努力したスタッフの苦労がわかるから...と言いたくなるぐらい場所の設定が大変でした。総理ともなると、前総理や閣僚をはるかに超えるSP/県警・私服の警護体制が本当に大変。場所も予定した個所から、二転三転で、港北区内各駅やJR新横浜が拒否され、結局、都筑のセンター南のスキップ広場にきまった。
正直言って、これは苦渋の決断。というのも、確かにかって、小泉首相がここで大量動員をして街宣したことがあったが、スキップ広場のすり鉢シアターは人通りから離れ、動員なしにはとても座席が埋まるような場所でない。お祭りのときに舞台上で出演者が必死のパーフォーマンスをしり目に、観客はランチを食べてる数人だけ...なんて光景をいつも目にしているから、正直いって、たくさん人が集まってくれるとは思えなかった。
ところが、実際は予定時刻より30分以上前から、聴衆が集まり始めたので、小生が前座で演説。聴衆が雑談もせず、聞いてくれた。皆さんの視線が熱い。政治家冥利だなあ。
そして野田総理が到着の時間帯には、なんとあの広い階段シアターの空間がぎっしり観客でいっぱいになった。こんな光景見たことがない!通路にも多くの人が立ち見で、1300名ものみなさんが詰めかけてくれた。お年寄りのカップル、や幼児を毛布でくるんだお母さん。携帯片手の小中学生なんて、周囲のメディアも一瞬で、これが動員された聴衆でないことが分かったはずだ。
野田総理の演説も、力のこもったものだった。そうだよな、総理でもこれだけの演説会場で、熱い期待の視線の中で話せば、どんなに疲れていても、アドレナリンがふつふつと煮えたぎってくると思う。これまでの新聞記事によると、会場によってはヤジで演説が聞こえなかったり、妨害が激しくて演説が短縮されたり...と聞いていたが、ここでは何度も拍手が沸き起こって、正直おどろかされた。あまり楽観してはいけないが、民主党への逆風はかなり弱まっていて、ひょっとしたら、むしろ一部には追い風すら感じられるんじゃないか、とおもわず思ってしまった。甘いかねえ?
演説台と座席の間には県警がセットした柵が設けられていたのだが、演説終了後、野田総理は柵をこえて客席に侵入。とたんに聴衆が雪崩をうって握手に殺到し、SPのみなさんに小生も加わって、老若男女の波と押し合い。間に小学生や赤ん坊をかかえたお母さんが挟まって、ともかくけが人をださないように、必死で誘導した。
いやあ、ほんとに民主党の支持率はあんなに低いのかねえ...と疑わせる演説会だった。
野田総理そしてスタッフのみなさんご苦労さまでした。

鳥山出身の大河原参議院議員とともに

2012-11-28 21:44:15 | Weblog
さむい~というのが実感。ほんとに11月だろうか?もう年を越えた冬本番という感じだった。この劇寒をものともせず、TPP反対、原発ゼロ仲間の大河原雅子衆議院議員が応援に来てくれた。実は大河原さんは港北の鳥山出身。一緒にスポットやろうか...ということで城郷、鳥山をまわる。中でも鳥山池公園では、大河原さんの子供時代の話、ここへウシガエルを捕まえにきた話を聞いて、ほんとに残念に思う。たしかこの公園の元になった鳥山池は港北の「いのちの池」(いの池、のの池、ちの池の三池が日照りにそなえて作られていた)の一つじゃなかったかな?いまでも池が残っていれば、防災上も役立ったと思う。
さて、明日は3時半からセンター南に野田総理が応援に来ることになった。実は数日まえに急にその話が持ち上がったのだが、総理ともなると警備が大変!そこじゃだめだ、ここじゃだめだ...の押し問答のあと、ようやく丸一日かけて決まった港北の候補地はあっさりJRが”NO”。うーん、もうちょっと融通聞かせてとは思うが、だれも万一の時の責任を取りたくないのだろう。総理としては、新しくきまったマニフェストの話や消費税のお願いなどがテーマだろうが、「未来党」含め毎日千変万化する「新党」政局にも触れてもらいたいもノダ(ちなみに野田総理はおやじギャグの名手です)...うう、さむい...

玄葉外務大臣来たる!

2012-11-27 23:37:17 | Weblog
朝の駅頭のあと、東京へ直行。東海大松前総長にあいさつに伺った。別に東京選挙区でも全国区でもないから、またもう籍も完全になくなっている古巣にあいさつにするまでもないが、長年の習慣だろうか?なにか、この時期になると「やっぱりご挨拶に伺うべき」と思いたってしまう。小生が最初に選挙に立候補したとき、大学側も悩んだと思う。大学によっては教授会で立候補したら教職は辞任を求めたりする大学もある。議員はあくまで国民の代理人でそれ自体は職業でないから、本来なら立候補に何の障害もないはずだが、現実にはすさまじい社会圧力がある。別に教職でなくても、サラリーマンでも同じだ。しかし、このことが政治の世界にさまざまな能力を持った人間の新規参入を阻んでいるのだ。
今夕はセンター南も真冬のような寒さ。その中を玄葉光一郎外務大臣が来て1時間にわたる演説会。このスキップ広場に外務大臣がきたのは、初めてじゃなかったか?まるで真冬の寒さの中に、まじろぎもせず聞いていただいた皆さんに感謝。ちらほら、民主党の外交を強烈批判する声も聞こえたが、まあいつもの人たちだ。人々のこころも着実に変わりつつあると思う。

鬼ゆずが泣いている...

2012-11-26 22:27:49 | Weblog
突然の解散なので、どこの陣営も大変だろうが、けっこう本人が直接書かなければならない文章が多くて大変。アンケートなんてこんなに沢山あったかなあ..と過去を振り返る。しかも、結構センシティブな質問が多く、結局自分で筆をとることになる。そのあおりを食っているのが、農協祭りで買ったオニユズ。毎年楽しみにしている。農家の人に、これをイタリアではぶつ切りにしてサラダにするんだ...なんて勝手な自慢話をしたのだが、現実には定番のママレードもできない。そりゃそうだ、あれは手間暇かかるからね。台所の片隅で大きな体をしょんぼりとしているオニユズ君もう少し待って!
明日夕刻5:30からセンター南に玄葉外務大臣が応援に来る。小生はすっかり外交と疎遠の毎日だが、最近の中東の動きなど聞きたいものだ。

菅前総理の脱原発キャラバン

2012-11-23 17:47:35 | Weblog
朝起きると間もなくぽつりぽつりと水滴が落ちてくる。そのうち、結構な降りになってしまった。今日はセンター北前広場で、菅直人前首相が来て、脱原発ロードマップの話をすることになっているが、雨の中、どれだけの人が聞いてくれるか正直心配だった。野外街宣というとよく何千人とか聴衆が集まっているシーンをテレビでやっているが、ほとんどはヤラセと動員、保守系では特に宗教関係の動員が多い。まあ、どんなこと言うか、ちょっと立ち止まってくれる人はいるが、何十分も立って聞いてくれるひとは少ないのだ。しかも、菅さんのスケジュールが早まって、30分も前から来るという。実際、小生も最初のころは党幹部や有名政治家などが来たときは、一生懸命動員をかけて、広場を人で埋めたものだが、そんなことをしても労多くして選挙にプラスにならないと、いつの間にか電話かけも動員もやらなくなった。野外でやるときは、知らん顔して通りすぎる通行人こそ一票を投じてくれる人だと思うことにしている。
ところが菅さんが来て、脱原発の話を始めると、再び降りだした氷雨の中を多くの聴衆が身じろぎもせず立ちつくして1時間半も聞いてくれた。ネットの掲示板などを見ると、菅さんが演説すると、罵声で演説が聞こえないとか、百戦錬磨の菅さんもさすがに途中で演説を打ち切った...なんて話が伝えられていたが、今回は熱心な聴衆に、携帯片手の小中学生がつぎつぎと写真を撮りに前列まで出てくる、時折拍手が起こる...センター北駅前の平らなへんてつもない広場が、実に有意義な野外演説会場となった。再生可能エネルギーの話なども興味深い話ではあるが、小生は「福島原発は横浜を含め首都圏に電力を供給していたのです。だから福島の事故は遠隔地の事故なんかでなく、私たちの事故だと認識すべきです」というメッセージで多くの人が首を縦にうなずいた。そうだよなと思うと同時に、そうした視点に反応していただいた都筑区の住民のみなさんに感謝。いいところで政治活動しているんだという幸福感があった。

鳩山由紀夫元総理の引退

2012-11-21 23:21:24 | Weblog
先日の民主党マニフェスト最終討議の席の話だ。さんざん酷評されている09年選挙のマニフェストに変わって、12年選挙のマニフェストをともかく、たとえ拙速と批判されても、出さなければならないということで、細野政調会長はじめみなさん選挙区にも帰らずまとめた原案だが、冒頭から異論・意見百出だった。しかし、自分たちの運命を縛るマニフェストの全議員討議にほとんどの衆議院議員は出席せず、結局、20名程度の、政策通のいつものメンバーが出席した。
この中でやはりTPP問題が最後まで残り、小生を含め、多くの議員が執行部の原案を批判した。同時に、小生は二度目の挙手で、あえて鳩山さんの問題について政調会長に詰問した。それは党幹部の中から、鳩山さんとは言え、TPPや消費税問題で党の方針に従わなければ公認しないとの発言がマスコミを通じて報じられたからだ。小生は次のように言った「たしかに鳩山さんの言動には賛同できない点も多々ある。しかし、それと公認問題とは別だ。いまわれわれは水を自由に飲んでいるが、古来、泉を掘った人のことを忘れてはならないと言うではないか。あの苦しい、先の見通せない状況の中で、民主党を立ち上げた労苦は簡単に否定できないはずだ。その鳩山さんに、踏み絵を迫るようなことは絶対にすべきでない。一般の国民だってそう思っているはずだ。民主党の選挙にもマイナスとなるはずだ。政調会長の責任において、このような鳩山批判を止めてほしい...」
執行部がどういう受け止め方をしたのかわからない。一部でささやかれるように、鳩山さん自身が劣勢の中で選挙を望まなかったのかもしれない。それでも残念に思う。こういうことが今の民主党の最大の欠陥なのだ。小沢さんが去り、鳩山さんが政界から引退した。民主党トロイカで残るのは菅直人のみか!その菅さんが、23日勤労感謝の日に都筑区にやってきてセンター北で脱原発ロードマップの話をします。菅さんにも、民主党のあるべき姿を聞きたいものだ。

やっぱりね..

2012-11-19 22:22:10 | Weblog
最近、タウンミーティングでも街宣でも、政治状況の解説をしていると、特殊な発言をして攻撃してくる人が増えたように思う。これまでは、消費税とか、高齢者医療制度とか、議員歳費の問題などで駅頭でもよくからまれたが、ここ2か月ぐらいから、中国や韓国を「シナ・チョウセン」と蔑称で興奮して叫び挑んでくる人が増えた。まあ、竹島や尖閣諸島問題を連日ニュースで流し、ワイドショーで煽っているから...と考えたが、この2-3週間ぐらい、急に某政党の対立候補の名前をだして、小生への個人攻撃をしてくる人が出現。やっぱりねと思う。まあ、支援者をアジルのはしょうがないとしても、興奮して暴走し始めたらどうするのだろうか?某政党の右傾化は空恐ろしいものがあると思った。

大異をすてて少同につく???

2012-11-18 21:17:22 | Weblog
これはもちろん「小異をすてて大同につく」のパロディだ。しかし、日本維新と太陽党の合同を見ると、消費税にせよ、原発にせよ、TPPにせよ、国の在り方にせよ、基本的な政策が一致しないのに、なにやら「合体」にこぎつけるそうで、まさに人気崩壊の蜃気楼政党と寄せ集め政党との野合としか言いようがない。しかも、先行して合体したはずの減税日本を冷たく切り捨てての新党は、何やら「弱者切り捨て」や「排除の論理」を今後に予想させて鳥肌が立つ思いだ。しかし、民主党も党方針に反する者は公認しないとか、念書を入れろとか、執行部にいやな雰囲気が蔓延している感じ。鳩山元総理を公認しないなんてのは、おかしいんじゃないか?確かに、今にも離党しそうな発言を繰り返した鳩山さんの言動にも問題があるが、そもそも、民主党はあるていど揺らぎのある、リベラルな空気の政党だったはずだし、鳩山さんは総理時代に問題があったとしても、なんと言っても結党時に最大の貢献をしてくれた恩人のはずだ。やはり創設者の苦労は高く評価し、敬意を払うべきだと思う。
いまのいまになって民主党を離脱していく議員も何かでたらめだ。自分を支えてくれた総支部をすてて東京比例選挙区を選択なんて、草の根民主主義の正反対の行動だよな。まあ、これが今の日本の民主主義政治の実態なのかもしれない...
最後に一句。
「裏を見せ表を見せて散る紅葉」良寛さんだったかなあ、すばらしい句だが、あまりに冷徹な人間観察だ。

解散は政治家のスイッチオン

2012-11-16 23:31:05 | Weblog
今日、解散することはわかっていたが、議運での各党駆け引きなのか、二回に分けて国会が開かれた。会期まで持たなかった臨時国会だから法案成立率が極端に低い。そこで午前中にいくつか委員会を開会、採決して本会議で成立させたのだろう。二回目の本会議はいわゆる万歳会議で解散の万歳を待ち受けるところに、ようやく詔勅が到着。「衆議院を解散する」と一言議長が読めば、会場は万歳の嵐。小生は万歳しなかった。冗談じゃない、不況の縁にまで落ち込んでいる景気、補正予算を組んでから解散すべきだろう。こんな状況で解散するなんて、まるでバンザイ突撃だ。
それでも面白いのは、先日の党首討論以来、民主党議員もえらく気合が入っていることだ。「かわいそうに、こりゃむりだな」と思うような一期生議員も、しっかり勝ち抜いて国会に戻ってくる...なんて紅潮した顔で話している。今日の「国のかたち」での菅直人のあいさつも気合が入ってよかった。小泉郵政選挙を思い出しながら、内部抗争で不利と言われた自民党がアッと驚く支持率急上昇を実現したように、今回の選挙でも民主党党勢も急激に回復すると予想していた。まあその賛否はともかく、政治家たるもの選挙と聞くと、一気にアドレナリンが体内を駆け巡るらしい。今夕の両議員懇談会は野田総理の力のこもった演説もさりながら、拍手の盛り上がり方も尋常ではない。投開票までちょうど一か月の超短期決選だが、各議員のモラールが急激に立ち直っているのを感じる。
両議員総会の直後に、今回の選挙に備える民主党マニフェスト原稿の討議があった。そこでも多くの意見がでた。ほんとに、ついこの間まで、自民の半分程度の支持しかないと酷評された民主党だが、にわかに立ち上がり走り出しそうな気がする。