すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

自民党内消費税論議の怪

2009-01-22 23:37:21 | Weblog
自民党をひょっとすると割ることになるか?!というような雰囲気の報道がなされたが、どこかで見聞きしたシーン、デジャヴの世界だな。何か議論が国論を二分するような大事件のように取り上げて、それが解決したと報道する。そういえば自民党内道路財源論議なんて茶番もあった。福田政権の起死回生の新政策として打ち出した道路財源の一般財源化がまた麻生政権で元の木阿弥にもどり、こんどはそれを一般財源化するなんて若手がテレビで活躍したが、そんなことは民主党が10年前から言っていた議論だろ。どうせ、選挙が終わればまた消滅の紙きれいちまいだ。
消費税論議も麻生総理じゃないが「景気回復がなければ消費税は上げない」というのは水は高いところから低いところへ流れるぐらいの自明の理で、それを何かブレナイ覚悟みたいに、しかも附則にチョロット書くことにどんな意義があるのか?こんどはそれを書いたら反対投票見たいな議論が出てきて、連日報道されたあげく、玉虫決着というか、双方とも見た側からは自分の都合のいいような形になるというばかげた合意。この騒動は何なのかね、自民党内リーダーの確執?それともこうやってマスコミ映りを増やす選挙活動?まあこんな党内議論や利権リーダーのコメントを延々と流すメディア側にも猛省を期待したい。むりか?...