goo

アウトプットイメージを共有することの大切さ

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。
今日はアウトプットイメージについてのお話です。

プロジェクトでアウトプットを作成する場合には、アウトプットイメージについてメンバー全員で共通認識を持つことが重要です。

システム開発プロジェクトで作成する設計書やテスト計画書など、内容がある程度決まっているようなアウトプットの場合は、それほど気にする必要はないのですが、コンサルティングプロジェクトの場合には要注意です。

アウトプットの目的、構成、内容、記述レベルなどアウトプットそのものについてだけでなく、プロジェクト全体から見た位置付けや次工程での使われ方などの視点も必要です。

プロジェクトによっては、全体像がなかなか決まらない、開始当初は先がよく見えないといった状況もあります。そのような場合であっても、前提条件を決めた上で共通認識を持ちましょう。

共通認識が不足しているまま、分担でアウトプット作成を始めてしまうと、アウトプットのまとめに時間がかかるだけでなく、アウトプットの品質低下を招くことが少なくありません。

プロジェクトメンバーの個性や能力を最大限生かすためにも、アウトプットイメージを共有するための時間は大切であると認識しましょう。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )