goo

全銀システム障害の真因

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はシステム障害についてのお話です。

全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは、「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」のシステム障害に関して会見しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16364/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

OS更改に伴い、金融機関名テーブルのサイズが拡張したが、確保すべきメモリー領域を十分に考慮していなかったことにより、メモリー領域が不足したことが真因だったとのこと。

メモリー領域不足が真因とは驚きです。

そうなると、想定してなかったのか、テストしてなかったのかなど、なぜメモリー領域不足が発生したのかということになりますね。

当然調査はしているが発表しないだけだと思いますが。

システムが古くて複雑すぎることが影響しているのであれば、今後も心配になりますね。

ここ数年、システムの信頼性に対する見方が変わるようなトラブルがよく起きているように感じるのは気のせいでしょうか。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

顧客対応

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は顧客対応についてのお話です。

一般消費者向けのビジネスを展開している多くの企業では、顧客対応としてネットやチャット、電話などを活用している。

一番使いやすいのが電話であると感じている一般消費者が多いのではないだろうか。

昔からあるコミュニケーション手段であるし、スピード感やツーウェイコミュニケーションの容易性からも電話の使い勝手の良さは群を抜いている。

電話対応の重要性は認識しているものの、実際の対応状況や力の入れ具合は企業によって大きく異なるのではないだろうか。

私の経験でいえば、素晴らしい電話対応により企業イメージが大幅にアップする企業もいれば、対応に問題があり企業イメージが大幅にダウンする企業もある。

例えば、電話対応においてオペレーターと話をするのに1時間以上時間を要するというのは、私の感覚するとあり得ないということになる。

表面的に理想的な言葉を並べるのではなく、実際の行動で表現することの重要性を再認識させられる出来事である。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生成AIを活用したチャット相談サービス

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は生成AIについてのお話です。

野村不動産ソリューションズは、生成AI(人工知能)を活用したチャット相談サービス「AI ANSWER Plus(ベータ版)」の提供を開始しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16369/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

顧客からの問い合わせに対して、生成AIがノムコム内の物件情報や住まい関連のコンテンツ、データを参照して回答。物件探しや段取り、物件の比較検討、専門用語の解説など幅広く対応するとのこと。

生成AIについては著作権問題などがあることから、現段階ではこのような自社データを有効活用するような使い方が一番無難になりますね。

多くのデータを比較検討するような不動産業界などは、生成AIの活躍の機会が多いでしょう。

お金が分かりやすく動くビジネスでは、生成AIに対する期待値が高まるのは当然の成り行きでしょうか。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

忘年会に対する考え方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はコミュニケーションについてのお話です。

12月になり、年末における定番の話題である忘年会の話をニュースやネットで見る機会が増えている。

忘年会に対する考え方が時代の変化とともに変わってきているという内容が多い。

最近目にする、時間外の飲み会が仕事なのかといった議論にも通じる内容である。

この手の話を聞くたびに、確かに時代の変化を感じるとともに、議論しても意味がないだろうと感じている。

忘年会なんて単なる宴会なのだから、希望者だけが参加すればよいだけのこと。

全面的に否定することもおかしいし、肯定することもおかしい。

但し、こういった飲み会の場におけるコミュニケーションの有用性をすべて否定することは難しいのが現実だろう。

そもそも、多くの企業やビジネスパーソンにとっては、忘年会について議論するよりも、大切なことが山積みされているのではないかと思ってしまうのである。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DXアドベンチャープログラム

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はDXについてのお話です。

花王は全社的なDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として「DXアドベンチャープログラム」を開始すると発表しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16306/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

国内グループ全社員約2万8000人のデジタルスキル向上を図り、DXアドベンチャープログラムは全社員を3つのレイヤー、5つのレベルに分けて構成するとのこと。

生成AIの盛り上がりにより、最近話題が少なくなったDXの話題です。

全社員を対象にしたDX教育プログラム自体は素晴らしいと思いますが、問題はその後の成果でしょうね。

DXという言葉が独り歩きして、従来のITとの境界があいまいになっている時代ですから、このプログラムによる具体的な成果をしっかりと見守る必要があるでしょう。

DXという名のもとに現場主導で自由にIT化を進めたら、どのような結果になるかは想像がつくでしょうから、そういった意味からも成果を見守ることは必要になるでしょう。

この教育プログラムにより、花王のDXが推進されることを期待したいですね。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オンライン無料経営相談会のお知らせ【ITベンダー営業力強化】

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はオンライン無料経営相談会についてのお話です。

日本全国の中堅・中小ITベンダー経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、オンライン無料経営相談会を開催します。

今回のテーマは「ITベンダー営業力強化」です。

人手不足が続くIT業界ですが、IT業界を取り巻く環境が先行き不透明であることには変わりがありません。

クラウドサービスの台頭、グローバルレベルでの競争激化、ITニーズの変化など、中堅・中小ITベンダーのビジネスモデルを根底から揺るがすような状況が続くことで、私自身、中堅・中小ITベンダーの営業力強化に関するご相談が増えております。

そこで今回、「ITベンダー営業力強化」をテーマにしました相談会を開催することになりました。

例えば、

・営業力強化に向けて、取引先企業の幅を広げたい
・営業力強化に向けて、IT業界の人脈を広げたい
・営業力強化に向けて、自社のアピール力を高めたい
・営業力強化に向けて、営業スキルを高めたい
・営業力強化に向けて、営業プロセスを見直したい

といったことでお困りでしたら、是非ご相談ください。

中堅・中小ITベンダーの実情を踏まえ、実現可能性を踏まえた解決策を検討します。

開催要領は以下の通りです。

【日時】
2023年12月21日(木) 13:00-19:00 1社2時間以内

【対象】
日本全国の中堅・中小ITベンダー、起業家の皆様

【相談方法】
オンライン
神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小ITベンダー、起業家の皆様につきましては対面でも可能

【お申込方法】
企業名、出席者氏名、ご希望時間、ご相談内容、連絡先などをメールに記入していただき、下記アドレスまで送信してください。
hasegawa-info@goo.jp

【お申込み期限】
2023年12月14日(木) 先着順

【お問い合わせ】
MAIL hasegawa-info@goo.jp

【長谷川進のプロフィール】
15年間の外資系大手ITベンダーでの活動を経て、平成18年に独立開業。ITベンダー時代からの長年のコンサルタント経験、10000人以上の経営者・ITプロフェッショナルの人材育成経験から生まれた独自の経営IT理論をベースに、経営コンサルタント・インターネットビジネスコンサルタントとして活躍中。

【主な事業領域】
戦略的IT活用を軸にした中小企業に対する経営コンサルティング
インターネットビジネスを推進する中小企業に対する経営コンサルティング
戦略的インターネット活用を推進する中小企業に対する経営コンサルティング
中小ITベンダーに対する経営コンサルティング
ビジネスファシリテーションコンサルティング
プロジェクトマネジメント支援によるコンサルティングフォロー
経営者・管理者・ITプロフェッショナルなどに対するセミナー・研修講師

「ITベンダー営業力強化」でお悩みの中堅・中小ITベンダー経営者、後継者、起業家の皆様、お気軽に相談会にお申込ください。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

     ~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DNP生成AIラボ・東京

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は生成AIについてのお話です。

大日本印刷(DNP)は、生成AI(人工知能)の活用について社外企業とともに共創していくための拠点施設「DNP生成AIラボ・東京」を開設すると発表しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16298/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

様々な社外企業に同ラボで生成AIを体験してもらうなどして、生成AIを活用したサービスをDNPと社外企業とで共創するのが狙いとのこと。

生成AIのビジネスチャンス獲得に向けて、企業は動き始めています。

これからますます生成AIをめぐる競争は激しくなるでしょうから、成果にこだわることも重要ですが、ありがちな改善レベルではなく改革レベルを目指してほしいものです。

市場投入することを目指すのであれば、DNP自身もある程度のコストをかけることが求められるでしょうが、継続した取り組みは必要でしょう。

生成AIの話題からはしばらく目が離せませんね。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人材育成に対する考え方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は人材育成についてのお話です。

いつの時代でも人材育成の重要性は語られているが、これからはその概念が変わるかもしれないと感じている。

人材を育成するというのは、机上の学習だけではなく、現実的には現場レベルでの相応の経験が必要になる。

その経験の過程においては、ポジティブなこともあればネガティブなこともあるのが普通。

むしろ、本人にとってネガティブと感じることのほうが多いだろうし、そういった経験からの方が得られることも多かったりする。

トラブルに巻き込まれたり、怒られたり、嫌な思いをしたりということは避けられないのであるが、今はそういったことに対して正面から向き合うことが難しいように感じる。

一言で言ってしまえば、時代が変わったということになるのであろうから、人材育成に対する考え方が変わるのも当然のことなのだろうか。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サイバー攻撃による法人組織の被害状況調査

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はセキュリティーについてのお話です。

トレンドマイクロとCIO Loungeが従業員500人以上の国内法人組織のセキュリティー責任者305人を対象に「サイバー攻撃による法人組織の被害状況調査」を実施しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16263/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

過去3年間でサイバー攻撃の被害を受けた経験のある国内の企業は56.8%、サイバー攻撃の累計被害額は平均1億2528万円となったとのこと。

セキュリティー対策の阻害要因として、人材不足の課題が浮き彫りになったとの記述がありますが、やはりセキュリティー対策に対するお金の掛け方がポイントかなと。

専門性の高いセキュリティーの早期の人材育成は難しいので、お金を掛けて外部人材を積極的に活用するのが現実的な対応策でしょう。

経営者がセキュリティー対策はコストではなく投資だという認識を持たないと、この問題は解決しないでしょうね。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )