半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

大晦日のことなど

2014年12月31日 08時01分59秒 | 日記
時の移ろう速度が加齢と共に速くなって、今日は早くも大晦日で、
光陰矢のごとしを毎年のことながら実感する日でもある。
今年は、いろんなことがあった。
一月に母と永遠の別れをし、その後は大雪に2回ほどみまわれ、火
山噴火、地震と散々な思いをさせられ、心地好い季節の春夏秋が瞬
く間に過ぎ去ったと思ったら、明日は、新年が明ける。今年は、喪
中なので、注連飾りも鏡餅も無い目出度さも中くらいの年明けとな
りそうである。

子どもの頃の年取りは我が家に限らず、何処の家でも一大行事だっ
た。年末の30日頃は父母が、暗いうちから餅米を蒸して、杵で餅
をついていたので、その音で幼い兄弟は目覚めた。はっきりは覚え
ていないが、5,6臼以上はついたような気がする。鏡餅も床の間
用、神棚用、仏壇用と何種類もつくった。冬場の主食ともなるので、
切り餅も木のリンゴ箱が一杯になったような記憶がある。

年取りの晩は、年取りの魚の鮭を食べた、我が家は、ゆでた新巻鮭
に酒粕を溶いたものを掛けて頂いた。当時の鮭は、現代のように甘
い鮭では無く、かなり塩が効いていた。
お節料理はのほとんどが母の手作りで、昆布巻き、田作、レンコン、
黒豆、蒲鉾、真っ赤な酢だこ、きんぴら牛蒡、なます、金団などが、
本塗りの重箱に重なって納まっていた。それと忘れられない味に鯉こ
くがあった。極めつけは、母が打った自家製の蕎である。蕎つゆは、
雉の肉でダシをとった脂が浮いた濃厚なものだった。それに、冷水を
くぐり抜けた蕎をつけて食べるあの味は、大晦日の母の味でもあった。
それらを肴に、普段は自家製のどぶろくを飲んでいる祖父と父は、清
酒の熱燗を大事な物を飲むようにチビリチビリ酌み交わしていた。半
世紀近く前の思いでである。
今は、独りきびきびと動き回っていた若く綺麗だった母の横顔が懐か
しい。

今年の年取りは、母を偲びつつチビリチビリと父の晩酌の相手をする
つもりである。

来年は、何やら不吉な時代に突入する元年になりそうな気がする。い
や、確実に右へ右へと進む舵はきられているので、加速するだけなの
かも知れない。

とは言え、この拙ブログを訪れてくださる方々にとって、健康で少し
でも佳いことがある年になるよう祈念いたします。
一年間お付き合いいただきありがとうございました。

終わり佳ければとは・・・・

2014年12月26日 09時16分35秒 | 日記
巨額の国費をドブにぶちまけて行われたロンダリング選挙も
安倍の思惑どおりに終わり、今後4年間のフリーハンドや打ち
出の小槌も手にすることができた。恐れるものなど何も無い
まさに名実共に国の最高権力者となった訳で、これから始ま
るであろう我が世の春に心ウキウキと言ったところだろう。
今朝の共同通信の世論調査を見ると選挙前40%台に下がっ
ていた内閣支持率も50%台に回復しており、この状況を見
るにつけ何をか言わんやである。

消費税先送りについて、国民に是非を問うと言って、まるで
負けていた将棋盤をひっくり返すがごとく、いとも簡単に衆
院を解散し、選挙では実態の無い字面だけのアベノミクスを
続けるのか、止めるのかが争点だとNHKはじめマスメディ
アに喧伝させ、選挙で勝った途端に集団的自衛権、秘密法、
TPP等々、何よりも憲法改正の一連の自分のライフワーク
のテーマが信任されたと言って憚らない。あの小泉に並ぶ稀
代のペテン師の面目躍如といったところである。

ある人は、第三次安倍内閣を大惨事安倍内閣と喩えたが、言
い得て妙である。いや感心などしている場合ではない。これ
から火ぶたが切って落とされるであろう社会保障等のサービ
スの切り捨て、武器輸出解禁など、平和憲法、平和国家を根
底から覆すようなことが起ることは容易に想像できる。また、
武力行使容認などによって、テロの標的にされることが起き
うることである。今年11月に亡くなった、菅原文太氏が生前
言っていた「政治の役割は国民を飢えさせないこと、戦争を
しないこと」を思い出される。

中国、韓国とも仲良くできない安倍は、多くの国民にとって
疫男であり、まさに大惨事を招く男である。ことある毎に国
民は覚醒する必要があると書き、何様のつもりだとおしかり
を受けるかも知れないが、本当に、もう少し賢くなって、欧
米のように政治に関心を持って欲しいといつも断腸の思いで
いるのは小生だけではないだろう。そうそう、文太氏はこん
なことも言っていた「弾はあと一発のこっとるがよ」この一
発の弾に国民の思いを込めれば分厚い鋼だって貫通させられ
るのではないのか。

皇国の大罪

2014年12月21日 06時55分45秒 | 日記
先週、今週と政権が忖度してマスメデイアが取り上げない、映画を二本観た。
先週観たのは、以前にも書いたが「望郷の鐘」という、満蒙開拓団の悲劇の
映画だ。内容は、終戦の2ヶ月前にソ連と国境近くに国策で圧力を掛けられ
た村長らに、強引に入植させられた、僧侶であり、教師でもある山本慈紹氏
を主人公にした物語だ。山本氏は、残留孤児の帰国問題にも情熱を注いだ人
でもある。

 昨日観た映画は、「ジョン・ラーベ」という、南京大虐殺時に南京市内に
安全区を作り責任者として20万人の人々を虐殺から救った人の日記を基に
つくられた映画である。彼は、当時、シーメンスの南京工場の責任者として
働いていたが、止むに止まれず責任者になり、日本軍の蛮行を母国の総督で
あるヒットラーに訴えたが、帰国後ナチスから幽閉され、戦後は困窮の果て
に亡くなったが死語60年後に日記が見つかり映画化されたらしい。

どちらの映画にも共通なことは、富国強兵、脱亜入欧の東アジア蔑視の国策
による皇国日本の侵略戦争がもたらした悲劇であり、他国に対する蛮行以外
の何物でもない。

言えることは、この虐殺が行われた1937年以降、日本は何も変わってい
ないし、この時に戻そうとする、輩が権力者につき、それが現実化されそう
だということである。

やはり、天皇に戦争責任を取らせるべきだったし、それを有耶無耶にしたこ
とから、国民も自分たちの戦争被害ばかり声高に騒ぐあまり、他国にもたら
した罪を悔いることまなくここまで来てしまった。国民は被害者でもあるが
加害者でもあったことを肝に銘ずるべきだろう。


朝日新聞による記事による一連の騒動であたかも従軍慰安婦の問題そのもの
が無かったような、ムードづくりや、30万人の虐殺など物理的に無理だと
いうような物言いで、恰も虐殺がなかったような動きに国民は惑わされては
いけない。「望郷の鐘」の中にもに「殴った者は殴ったことを忘れるが殴ら
れた者は忘れない」という言葉があったが、まさにこのことに国民は気付く
べきだろう。最早、手遅れの感も否めないが・・・・

というのも、奇しくも今朝の朝刊には、内閣府が行った世論調査で、中国に
親しみを感じないといった回答が83%に達したということをみても、政権
がマスメデイアを使った中国脅威論のプロパガンダが功を奏し、戦前の蛮行
を陳謝するどころか益々、敵対心のみがクローズアップされるばかりである。

酔いどれの戯れ言

2014年12月14日 21時08分32秒 | 日記
出来が悪い試験の結果を待つ心境でいたこの一週間であった。
投票率は下がり、益々、自民党を利したわけで、今時の言葉で
言うならば、棄権した有権者は非国民ということだろうか。

それにしても、どうしたら国民は覚醒するのだろうか。
これだけの暴政で虐げられていることに気がつかないのだろうか。

やはり、日本は、明治維新からやり直す必要があるかも知れない。
あの悪しき官僚制度から発した、官僚による政治、財閥による搾取
で、困窮を極めても唯々諾々とお上がすることにご無理ごもっとも
と受け入れ、お上がすることに間違いなどありませんと、身も心も
差し出し、痛みを歓びに変えるほどの卑屈さで、生きる様は最早
家畜そのもののと形容できる。

今後の4年で、国の形が大きく変わるだろう。自民党が描く、帝国
憲法に空気だけが判断基準の輩が同調すればいとも容易く改憲など
できるかも知れない。

未だ、先の戦争の総括も反省も出来ていないのに、70年ぶりに新た
な戦争被害者が生まれるかも知れない。そして、靖国に70年ぶりに
名前が刻まれるかも知れない。

経済が優先の国民は身の程知らずで、足を知らない恥知らずの、守銭
奴に身を窶したということか。経済成長は、手段であって、目的では
ないだろう。

酔いと腹いせに任せてここまで書いてみたが何ともむなしい。
何れにしても、この国の国民は、昭和20年にもう一度戻って、まさに
リセットしてみる必要があるかも知れない。

夜明け前かそれとも日没か

2014年12月09日 08時00分46秒 | 日記
朝刊を早朝4時半過ぎに配ってくる配達車のエンジン音でいつも目覚める。
1時間ほどかけて隅々まで読むと大体6時頃になるので、それから30分ほど
のウオーキングから戻り、朝食を摂って7時15分過ぎには出勤するのが一連
の朝の流れだ。
 このところ、めっきりと冷え込みが厳しくなり、夜明けもこれから冬至
に向かってますます遅くなり、朝4時半に畑に出ていた身からすると何とも、
物足りない夜明け前である。まだ本格的な冬の前で気が早いが、早く春にな
らないかなと呟いてみたりする。
        

夜明け前と言えば、依然として幕末から夜明け前が続いているような日本に
あって独裁政治が極まりつつある安倍政治であるが、いとも容易く誑かされ
る愚民もとい良民によって支えられている訳で、この度の選挙もその愚民も
とい良民によって自民が単独過半数という盤石な政権が誕生することとなる。
下駄の雪、金魚の糞と揶揄されて久しい公明党も
只の厄介者に成り下がる懸念がある。もっとも、もはや足枷の効果も無く、
平和の党の看板も釘一本で辛うじて軒先にぶら下がっている状況である。と
は言え集票マシーンとしての威力は、集票功徳という宗教活動による推進力
が凄まじく捨てがたく無碍にもできないところがあるのだろうか。

ところで、野党と言えば、菅、野田らのA級戦犯が残した負の遺産はあまり
にも大きく、民主党=唾棄すべき対象となっていて、あの裏切られたと言う
アレルギーは選挙を10回ぐらいやらないと消えないだろう。
他の野党も雨後の筍のように乱立しているが、これといった、パンチ力のあ
る政党もなく、この中で良くも悪くも共産党が、自ら言うように自共対決よ
ろしく奮闘しているように感じられなくもない。とは言え、別の意味で自民
党の補完勢力となっていることも否めない。
維新の党も、市場原理主義が基本にある限りは、委ねる気持ちにはなれない
だろうし、二人の代表も何とも胡散臭い。
胡散臭いと言えば、次世代の党も完全に自民党の最右翼を抽出しただけの集
団で、まさに自民党の補完勢力である。
生活の党も、理念は、まさに国民が望むべくものであって、これが大きな支
持を得られないと言うのは、やはり、官僚とマスメディアが結託してつくり
上げた小沢は真っ黒キャンペーンが未だに尾を引いており、アレルギーが大
きくて、厳しい状況である。

55年体制時から名実共に自民党の補完勢力であった、社民党はその存在価値
が失われ、護憲政党も今は昔で、自民党と組んだのが終わりの始まりだった
のか、党の消滅の危機に瀕している様相である。
東海林太郎のようなまん丸眼鏡が党首の是々非々が党是の新党改革も、お祭
り騒ぎに大枚払って参加している風は否めない。

何れにしても、この選挙は、自民党の一人勝ちには違いがなく、主権者国民
にとって、この選挙がもたらすものは、夜明けどころか、行き着くところま
で行って、漆黒の暗闇の中を出口をまさぐり、そのうえ刺すような痛痒を肌
で感じないことには、国民が本当に渇望するような夜明けは来ないかも知れ
ない。そう言う意味では、今は、日没が始まるところかも知れない。