半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

いい加減に気付いたらどうだ

2015年02月26日 18時14分10秒 | 日記
経済、銭もうけ一辺倒の空気が飽和し、それが世の中の全てを
優先すると、こうも人間の心は荒むものなのか。
例を挙げるまでもない


このところの劇的な変化は経済至上主義が高じて起きたことだ。
かのドイツが日本の原発の過酷事故を受けて脱原発に踏み切っ
たというのに、フクシマの事故も収束の目途も立たない日本が、
このところの再エネに対する経産省のあからさまな妨害行為の
政策は原発再稼働ありきで本当に酷いものだ。

市場原理主義が台頭し、自己責任が叫ばれ、全て市場が決めるこ
とだと言うが、それならば、リーマンショックの時に臆面も無く
公的資金に頼ったことの説明を聞きたいし、普段は、虐げ搾取の
対象である貧しき者が払った税金で救われたことの説明が聞きた
い。
そして、あの時の神妙が態度が今は何事も無かったような羽振り
の良さは何なんだと。反省はしたのかと。

市場原理主義は、富める者が富めば、何れはその滴が持たざる者
にも及ぶと言うトリクルダウンを標榜するが、果たしてそうだったか?
搾取、略奪の限りを尽くしているだけではないのか。

小生も金は無いより有った方が良いに決まっていることを承知の
上で言うのだが、世界中の金を富を集めてどうする気なのか多国
籍企業に問いたい。
金など糊口を凌げるだけのものがあれば良いとまでは言わないが、
少しの余裕のある暮らしが営めれば良いと思うのだが。

このところの、政策は、多国籍企業や財閥が極めて利するものば
かりで、それは、これまで、培ってきた平和国家としての立場と
引き替えに国民の命さえも危険に晒すことこも厭わない。
例えば、武器輸出3原則の撤廃であり、ODAの軍事援助であり、
戦後最大の大改革と称して無意味な農協改革で、農協マネーと一
緒に安定した農村の暮らしも差し出す。

しかし、この異常さを当たり前のように受け入れる残念な国民が
何と多いことか。
などと、いつものように愚痴ってみた雨の木曜日であった。