半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

もの忘れ

2012年09月14日 23時02分18秒 | 日記
このところ、物忘れが激しくて思い出せないことが多く
なり我ながら暗澹たる気持ちになることがある。

人間は、40,50歳代までは知的能力は向上する余地が
あるらしいが、ある時期を過ぎると新しいものを覚えよう
とする意欲も気力も萎えてしまい、その意欲の無さにさら
に自分の老化に気づき落ち込むのである。

とくに最近は、人の名前が出て来ない。芸能人の名前は
どうでもいいけれど、仕事関係だと余計に気がかりである。
また、会話でも「あれ」「これ」「それ」などと抽象的な
表現になり、会話が貧相なものになる。酷い時は、主語も
述語もなく、「あれ、それ、これ」だけですんでしまう
こともある。

言い間違えなども頻繁にあると老化の一端なのだろう。
全く違うことを思わず口をついてでることも希にある。

それに、40代までは、自分でイメージしていた行動が順
を追って欠落もなくできたのに今は、玄関先に用意しておい
たものを出掛けに気にすることもなく、見事に忘れてきて、
歯がゆい思いをすることもある。

母親が認知症で、自分もその血を引いているので、若年性
認知症ではないかと心配をしてみたりする。
認知症の場合は、新しいことから忘れるそうなので、その点
からすれば、まだ大丈夫だろうなどと自分を納得させたりし
ている。

福岡伸一氏著「動的平衡」によれば、人は年齢を重ねるごと
に時間経過の順に物事を記憶しているのではなく、実はおぼ
ろげながらにしか想起できないらしい。人間の記憶とは、脳
のどこかにビデオテープのように古い順に並んでいるのでは
なく、「想起」した瞬間に作り出されている何ものかなのだ
そうである。
 つまり、過去とは現在のことであり、懐かしいものがある
とすれば、それは過去が懐かしいのではなく、今、懐かしい
という状態にあるにすぎないということらしい。
 ビビットなものがあるとすれば、それは過去がビビットな
のではなく、たった今、ビビットな感覚の中にいるということ
である。

 小生は、記憶とは、脳の中に細かい引き出しが古い順に並ん
でいるものであって、引き出しの取っ手に相当する記憶のとっ
かかりが壊れた状態が、思い出せない現象だと思っていたが、
どうやらそうではないらしい。

何やら、だいぶ横道にそれたが、何れにしても、自分の記憶の
程度が以前より、クリアではなくなっていることは事実である
ので、曖昧な記憶で人様に迷惑を及ぼすようなことは避けなけ
ればと、つくづく思う今日このごろである。