5月9日の投稿で、新型コロナに関連して習志野市民から宮本市長に
●他市のようにスピード感をもって支援策を
●財政調整金(市民の貯金)を取り崩して支援を
●ひとり親世帯や子育て世帯、休業要請や時間短縮に応じた事業所への支援を
●11月予定の「習志野きらっと」まつりを中止し、そのお金を支援に回して
●マスクを市の備蓄品として貯蔵を
というお願いの手紙を出したところ、宮本市長から5月4日の日付入り(市民宅に届いたのは、5月8日)で
「個々の回答は控える」という「回答ならざる回答」が届き、しかも市長の直筆で「私もあなたと同じように“感情”があります。お互い温かい声を掛け合いましょう。」という不可解な文言が添えられていたため、手紙を出した市民がショックを受けた、というご報告をしましたが、この回答に対し、
「あて先の自分の名前が間違っています。『”感情”があります』というのはどういう意味なのか、再度回答をお願いします」と、市民が電話で市にお願いしたところ、今度は
5月11日付で、
あて先の名前を間違えたことへの秘書課の謝罪文と、前回と全く同じ文面(コピペ)の手紙(ただし、「私にもあなたと同じように”感情”があります云々」という添え書きは「カット」され、なぜか今回は市長の職印が押されていました)が送られてきたそうです。
(前回の市長からの回答)
(今回の市長からの回答、ただし、秘書課のご担当の方のお名前は〇〇…と、伏字にさせていただきました)
この市長への手紙を出した市民の方は「市民の声をうるさいと感じるから、私にも”感情”がある、なんて添え書きをされたのかと思いますが、市民の声、うるさがらずに受け止めて頂きたい。冷え冷えとした市長回答、残念です」と感想をもらしています。
※コメントをお寄せください。
<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」⇒コメントを入力したら「コメントを投稿する」をクリックしてください。
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」をクリック⇒コメントを入力したら「投稿する」をクリックしてください。
※「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」の評価もお願いします。
そうでないとすると、この市長を野放しにはできない。
市長の実態をどうやったら、市民に広く知らしめることができるのか。それが大きな課題ではないだろうか。
市長を批判する段階は過ぎた。もった建設的な話を展開させるにはどうしたらいいか。
市民の知恵のみせどころだろう。9111
コロナ太り