三毛猫シスターズのダイアリー

獣医さんから来た三毛猫姉妹ティアラとジュリアとのファンキーでヤンキーな日々をゆる~く書いて行きます。

「増築」

2014-02-27 14:48:40 | ティアラとジュリア
ほったらかしになっていた「ねこのきもち」付録を組み立ててみました、あたらしいおうち。パステルピンクのラウンドタイプでオシャレだわ。ジュリアが愛用していた古いおうちの隣りに置いてみたら、
                      

「よいしょ」
早速ジュリアがやってきてまずは元のおうちへ。
                      

「やっぱ落ち着くわ」
                           
「あ、こっちもいいかも」

すぐに活用してくれるジュリアはいい子だなーと思っているとお約束のお姉ちゃんも物件を見に来ました。
                      

「どれどれ
                           
「って入れないじゃん!」
                           
「アタシも入るぅ~~」ばしばし。

あ、こら、やめなさい!
                      

「アタシが入れないおうちなんて、信じらんない!!」ばりばりばりっ
…ジュリアが入ってなくても、ティアラには狭すぎるおうちでした。
「ねこのきもち」付録の企画担当の方、Lサイズの猫も入れる大きさのものをお願いします。ティアラが拗ねちゃうもので。

にほんブログ村 猫ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「窓辺の肉まん」

2014-02-24 14:30:01 | ジュリアのつぶやき
「まぶしー」
三寒四温どころか五寒二温な日々が続きますが、天気のいい日のお昼前後は良い感じで日差しが降り注ぐリビングの窓辺。ジュリア、至福の時です。
                      

ほわぁ…
                           
                           
ほかほか~
                           
                           
ほかほかほか~~
                           
                           
「あと1分でむしあがりまーす」

いかん、肉まん食べたくなってきた。
ソチ・オリンピック、閉幕しましたね。なんのかんの言いつつ、地上波とBSを行ったり来たりしながら見てしまいました。スピードとか距離とかの記録のスポーツが好きなので、力が入ったのはジャンプとアルペンかな。葛西選手、メダル取れて良かったわ。素直に感動しました。レジェンドだもん。
あと、フィギュアは人の主観に結果が左右される部分がアレですが、美しい音楽に乗せて氷上を滑る人の姿って、やっぱりステキ。

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「替えどきが難しい」

2014-02-20 14:23:35 | ティアラのつぶやき
「なによ。なんか用?」
                           
「わっしょいわっしょい!」ばーりばりばり
                           
「わーーっしょい!」ばりょばりょばりょ

ネコタワーの中段に乗って盛大にツメを研ぐティアラ姫。そのパワーにタワーがゆれるゆれるぅ
                      

「ふむ」
                           
「下の方はまだ大丈夫そうだけど」
                           
「上はヤバいよねー」
                           
「そろそろこのタワー、替えどきじゃね?」

それはそうかもなんですけどね。
このタワーは2台目で、去年くらいに買い換えようかなーと思ったんですよ。ところが、売ってるのはもっと小さい子用か天井につっぱるスカイスクレイパーみたいのかで、これと同じようなタイプがなかなかみつからないのです。シスターズが2匹で飛び乗るとおよそ9キロでしょー。弾みがつくから、もっと大きな力がかかるかもしれなくて、オモチャみたいに華奢なのは心配で。貼ってあるクロスをなんとかして、ツメ研ぎ棒を麻縄で補修したら、どうにかなるかなと思って今に至っておるのです。さて、どうしよー。

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「次は水曜日」

2014-02-17 14:36:23 | ティアラとジュリア
先週を凌ぐ量の雪が降って積もった横浜。天気はすごくいいけれど、あちこち雪が残っている分、ひんやり寒いです。
                      
そんな訳で日が当たっているベッドでふみふみしたものの、今一つお気に召さないティアラ姫。そこで目に入ったのはオイルヒーターの側でぬくまるジュリア。
                      
「す~ぴ~
                           

「ねーねー。そこ温かい?」
「…(寝たふり)」
                           

「モノは相談なんだが」
「…(相談されたくない)」
                           

「交渉成立!」
悪徳商法なみの強引さで押し切られたジュリアは電気ストーヴ前に。
                      

「いいもん、こっちも温かいんだから
                           

ジュリさん、耳焦げ注意だよ。
まだまだしつこく居座る寒波の次なる目標は水曜日だそうです。ホントかなー、もう飽きちゃったんだけど、雪。なんてね。雪国にお住まいの方のご苦労がちょっとだけ分ります。

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫も萌えるネコ」

2014-02-13 14:35:47 | ティアラのつぶやき
「う~ん」
                           
「ふむふむ」
                           
「なーるほど」

私のとなりでティアラが真剣に観賞しているのはソチ・オリンピック。
ではなくて、これ。
                      
BSで放映していた「猫侍」のDVD。買っちゃいました!
人間の方の主演の北村一輝(斑目久太郎)も結構好きだし、玉ノ丞を演じる(?)3匹のネコ優もかわいいし。特にメインのアナゴさんが超らぶりーなんですよ。いままで白猫ってあまり縁がなかったけれど、どことなく神秘的というか神通力みたいのを感じます。三毛とかトラとかと違ってリアル感が薄いからかしら。
                      
                      

「おお?」
                           
「…(くぎづけ)」

猫も萌える「猫侍」…なんて、ね。
にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪の翌日」

2014-02-10 14:14:37 | ティアラとジュリア
まーっ白! 土曜日の大雪予報は大当たりでした。うちのバルコニーの手すりにも10センチ以上積もったかな。私はお茶のお稽古にから早めに帰ったのですが、3つ使う電車の2つがポイント故障…。ホント弱いわ、関東圏の鉄道は。全然来ないタクシーを1時間くらい待ってる間に低体温症になっちゃいそうでした。地吹雪なんか北海道以来ですもん。雪は好きだけど、ほどほどでいいんだけどなー。ほどほどで。

そして雪が止んだ日曜日は、
                      

「あったまるわぁ
                           

「ほっかほかだね
                           

「ほっかほかだよ
日が差しこむ午前中いっぱい、窓辺であっち向いたりこっち向いたりして、まんべんなく温まっていました。
絶対すべらない「日本野鳥の会」御用達のゴム長靴を履いて買い物に出たら、マンションの中庭で
                      

「うひょひょ~い
雪合戦の真っ最中でした。雪で塹壕を作ったりして、かなりの盛り上がりだったです。そしてあちこちのマンションの駐車場に雪だるま作品が並べられていました  
                      

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長谷寺の梅+タダ乗り客」

2014-02-06 14:47:41 | ティアラとジュリア
ちんまり…。
                                     

「う~さぶっ
冷えますなー。先週から今週の初めにかけて3月か4月頃の陽気だったのに、節分の翌日から気温急降下で真冬に逆戻りですもん。火曜日は積もらなかったけれどこちらでも雪が降りました。
とは言っても鎌倉の長谷寺の梅は丁度見ごろでした。
                                       
                               
                               
紅梅と白梅が咲き乱れてこぼれ梅も。境内に良い香りが漂っていました。これだけ見ると春も近いなーという感じなんですけど。
それはさておき。
行きは前から乗ってみたかった湘南モノレールで江の島周りで長谷へ行き、帰りは横須賀線で鎌倉から帰ったのですが、大船駅でオドロキのお客さんが乗りこんできました。コイツです。
                               
ハト…
                               

「ハトでーす
普通に座席に座っているだけでもぐげげ…なのに、ばさばさ飛び回って、網棚の上に乗ったり、吊革にとまったりして車内はちょっとしたパニックでしたよ。
乗客から連絡を受けてやってきた乗務員に追い立てられて、渋々戸塚駅で降りて行きました。
2駅分タダ乗り。ダメじゃん!

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福は内、鬼も内」

2014-02-03 14:28:33 | ティアラとジュリア
最近は節分豆もお洒落になったものです。豆だけじゃなくて、金平糖やら落雁やらが入ってます。干支文様のミニ升入りです。
というわけで、今日は節分。
                      
せっかくだからお福さんのお面、被ってみる?
                      
ほらティアちゃん、いいお顔して。お写真、撮りまーす。福はーうち~~。
                      

「超迷惑
いいお顔じゃないけど、まあいいや。
                      

「なによ、もぉ。節分ってナニ?」
                           
「…寝よ寝よ

ついでに、鬼もーうち~~。
                      
          
さっきデパートのフードフロアに買い物にいったら、バレンタインのチョコレートと節分の恵方巻きがせめぎ合っていました。恵方巻きなんか、太巻き寿司だけじゃなくて生春巻きとか、湯葉巻きとかあって、さらに揚げられたり、フライになったり、蒸されたりと千変万化でした。
日本人っていろいろバリエ作るの好きだなー。

にほんブログ村 猫ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする