昨日はものすごい風でびっくり。晴れてはいたけれど寒いし、JRの武蔵野線なんか「強風のため運転見合わせ」でした。
今日はまあまああったか。でも、水曜日くらいから崩れてまた冬の嵐とか。やっぱり今年の冬は変ですね。このまま温暖化が進むと”今年の冬も変”になっちゃうんでしょうか
。
退屈しているのか、ジュリアがさっきから猫のヒラキ状態でお誘い中です。右にコロン、左にコロンとしながら時々横目で見てます。遊んで欲しいな~
という視線。
遊ばないの。忙しいの。お姉ちゃんに遊んでもらいなさい。
ね、ティアラ。
「いーやーだ
。忙しいの。遊ばないの」
どこが…(-"-
。
思いっきりヒマそうじゃん。

今日はまあまああったか。でも、水曜日くらいから崩れてまた冬の嵐とか。やっぱり今年の冬は変ですね。このまま温暖化が進むと”今年の冬も変”になっちゃうんでしょうか

退屈しているのか、ジュリアがさっきから猫のヒラキ状態でお誘い中です。右にコロン、左にコロンとしながら時々横目で見てます。遊んで欲しいな~

遊ばないの。忙しいの。お姉ちゃんに遊んでもらいなさい。
ね、ティアラ。
「いーやーだ

どこが…(-"-

思いっきりヒマそうじゃん。

こちらによく来て下さるすなふにゃんさんのブログ「GO! GO! すなふにゃんず」に、すなふ家にゃんずのレイコさん、タカ君、マー君の声入り画像がアップされていました。
再生して聞いていたら、それまでリビングで遊んでいたシスターズが急いでやって来てウロウロ。面白いので、音量を少し上げて再生し続けてみました。いつになったら気付くかな~~
。
訳のわかんないジュリアは「どこどこ~~?
」とあちこち走り回っておバカ全開でしたが、ティアラはそのうち「どーもココがアヤシイ」ということに気付いたらしく、机に飛び乗り、パソコンの画面をじーっ…。あんまり夢中になって、キーボードに乗りそうだったので、おしまい。
朝からちょっと遊んでしまいました
。ちなみにシスターズが一番反応したのは、すなふ家にゃんずの長女タカ君の声。大きかったからかなぁ。何と言っていたのでしょう。シスターズに聞いてみたい気も。

再生して聞いていたら、それまでリビングで遊んでいたシスターズが急いでやって来てウロウロ。面白いので、音量を少し上げて再生し続けてみました。いつになったら気付くかな~~

訳のわかんないジュリアは「どこどこ~~?

朝からちょっと遊んでしまいました


週の初め頃までは寒くて、いつになったら春っぽくなるのかと思っていましたが、昨日今日は大分暖かいです
。それと共に、例のヤツラも山から降りて来たのか、なんだか目が…。早めの対策ということで、対アレルギーのお医者さんの薬を飲み始め、念のために目薬も準備です。
花粉症なんて全然関係ないティアラは、窓際で外を眺めていましたが、急に机の上へ飛び乗り、ケケケケと奇声を。鳥だな、と思ったのでティアラの目線から見てみましたが、飼い主にはどこにいるのやら?です。ティアラは、なんで分かんないの!みたいにイライラ
して、机から下りたり上ったり。するとようやく分かりました。前のマンションのフェンスの上にセキレイ…。
分かったけど、どうせいっちゅうんや
。
そのうち、セキレイさんはシュッ
と飛んでいってしまいましたとさ。ティアラ、これでガマンしときなさいね。あの、一応鳥の羽だから。


花粉症なんて全然関係ないティアラは、窓際で外を眺めていましたが、急に机の上へ飛び乗り、ケケケケと奇声を。鳥だな、と思ったのでティアラの目線から見てみましたが、飼い主にはどこにいるのやら?です。ティアラは、なんで分かんないの!みたいにイライラ

分かったけど、どうせいっちゅうんや

そのうち、セキレイさんはシュッ


最近読んだ猫本を2冊ご紹介。
一つは「私は猫ストーカー」という浅生ハルミンさんのエッセイで、そのタイトルどおり、猫に目のない作者が猫を探してその後をつけてみるという内容。飼い猫でも野良猫でも、町を歩いている時の猫って、すごくキマジメで用ありげな表情をしていますよね。いったいどこへ行くんだろ、何をしているんだろ、というのは猫好きにはとっても気になること。そういう読者の気持ちが代弁されていて、思わずうんうんと頷いてしまいます。猫ストーキングに適した装いとかも書いてあって実践的(?)で面白かったです。
で、もう一つは重松清さんの「ブランケット・キャッツ」で、こちらは短編小説集です。いろいろな事情で猫を飼えないけど、猫が好きな人々とレンタル・キャット(ほんとにいるのかな)との物語で、内容はちょっと説明しにくいのですが、「猫を飼えないいろいろな事情」というのが結構ヘビーで、ちょっと、いやかなりウルウルっとする物語です。7編読むと、もっとずっと猫が好きになります…多分。おすすめ!
ところで、本日のシスターズは、こんな感じでさっきからずーっとストーブの前にくっついています。なかなか春にならないねぇ。



一つは「私は猫ストーカー」という浅生ハルミンさんのエッセイで、そのタイトルどおり、猫に目のない作者が猫を探してその後をつけてみるという内容。飼い猫でも野良猫でも、町を歩いている時の猫って、すごくキマジメで用ありげな表情をしていますよね。いったいどこへ行くんだろ、何をしているんだろ、というのは猫好きにはとっても気になること。そういう読者の気持ちが代弁されていて、思わずうんうんと頷いてしまいます。猫ストーキングに適した装いとかも書いてあって実践的(?)で面白かったです。

で、もう一つは重松清さんの「ブランケット・キャッツ」で、こちらは短編小説集です。いろいろな事情で猫を飼えないけど、猫が好きな人々とレンタル・キャット(ほんとにいるのかな)との物語で、内容はちょっと説明しにくいのですが、「猫を飼えないいろいろな事情」というのが結構ヘビーで、ちょっと、いやかなりウルウルっとする物語です。7編読むと、もっとずっと猫が好きになります…多分。おすすめ!
ところで、本日のシスターズは、こんな感じでさっきからずーっとストーブの前にくっついています。なかなか春にならないねぇ。




お日さまを背中にしょってぬくぬくぅ~
な午前中のジュリアです。なんとなく眠そう。
わが家で一番あったかいのは猫部屋。っていうか、うちの暖房システムはシスターズ向けみたいなもので、シスターズが猫部屋にいる時は猫部屋にエアコンかデロンギ、リビングに開放している時はリビングに床暖と電気ストーブをつけています。だって、寒いと機嫌が悪くなるから…。モフモフで脂肪もブランド
の霜降り並みについてそうなのに、なんで寒いんでしょうね。
ティアラも窓際で光合成中
です。
この分じゃ、おやつがいらないくらい栄養素ができそうだね~
。
でも、このお日さま、午前中限定なんですよ。というのも、マンションを買った時には無かった、うちより2階分背の高いマンションが道路を隔てたお向かいに建っちゃったから
。まあ、夏はその分暑くないからしょうがないかも。


わが家で一番あったかいのは猫部屋。っていうか、うちの暖房システムはシスターズ向けみたいなもので、シスターズが猫部屋にいる時は猫部屋にエアコンかデロンギ、リビングに開放している時はリビングに床暖と電気ストーブをつけています。だって、寒いと機嫌が悪くなるから…。モフモフで脂肪もブランド

ティアラも窓際で光合成中

この分じゃ、おやつがいらないくらい栄養素ができそうだね~

でも、このお日さま、午前中限定なんですよ。というのも、マンションを買った時には無かった、うちより2階分背の高いマンションが道路を隔てたお向かいに建っちゃったから






ども!編み猫のピンキー(仮名)改めロージーです。








本来なら当ブログの主役のシスターズからご挨拶するところなんですけど、いろいろあって、今回は代理でーす

シスターズ?だーかーらー、ちょっと取り込み中なんですってば

ティアラとジュリアがせっかくのイベントに全く協力してくれないので、仕方なく代理を立てました。編み猫さん、さっそくのお仕事です。
名前はピンキー(仮)改めロージーに。
よろしく~~。

今日は雪じゃないけど十分冷える雨です。なんでも今年は3月上旬くらいまで寒いんだそうです。ということは…スギ花粉はどうなんだろう。
例年の1.5倍から3倍と言われている飛散量ですが、寒かったり雨が多かったりすると考えられるのは、
①飛散の時期が当初より遅れる
②花粉が飛んでも雨に流される
③短期にドバッと飛散する
う~~ん、③だけは避けてほしい事態です。
そんなわけで、今日はティアラもジュリアもなんだか眠い…。ストーブでお鼻をあぶって床暖でお腹をあっためるジュリアは
とろろん
状態です。で、ティアラは…
ここ
出遅れてストーブ前を取られちゃいました。
たまにはこーゆーこともあるさ
。

例年の1.5倍から3倍と言われている飛散量ですが、寒かったり雨が多かったりすると考えられるのは、
①飛散の時期が当初より遅れる
②花粉が飛んでも雨に流される
③短期にドバッと飛散する
う~~ん、③だけは避けてほしい事態です。
そんなわけで、今日はティアラもジュリアもなんだか眠い…。ストーブでお鼻をあぶって床暖でお腹をあっためるジュリアは


ここ

出遅れてストーブ前を取られちゃいました。

たまにはこーゆーこともあるさ


朝イチの恒例運動会
でズドドドドーッと爆走したあげく、えい!と机に飛び乗ったら目の前にお皿と水入れが乗ったプレートが。あやうく足をつっこんじゃうところで、おっとっと~~
になってしまったティアラです。ホント君は我を忘れるタイプだね。
猫はいろいろな障害物が置いてあっても、それにぶつからないようにすり抜けられるというのに、ティアラは結構堂々とぶつかっちゃったりします。この間なんか、ジュリアに追いかけられてキャイキャイ走っていて、椅子の脚に頭から思いっきりぶつかって、しばらくスネてました
。人(飼い主)のせいみたいな顔して。
ちなみにジュリアはこのプレートの側を通ると、追いかけっこの途中でも必ず給水補給します。
…どっちもナゾの行動。
雪はまだ降ってるのかな~。このまま凍ると長靴の出番再び!かもしれません。



猫はいろいろな障害物が置いてあっても、それにぶつからないようにすり抜けられるというのに、ティアラは結構堂々とぶつかっちゃったりします。この間なんか、ジュリアに追いかけられてキャイキャイ走っていて、椅子の脚に頭から思いっきりぶつかって、しばらくスネてました

ちなみにジュリアはこのプレートの側を通ると、追いかけっこの途中でも必ず給水補給します。
…どっちもナゾの行動。
雪はまだ降ってるのかな~。このまま凍ると長靴の出番再び!かもしれません。

「GO! GO! すなふにゃんず」のすなふにゃんさんから、クイズの正解&当選プレゼントとしていただいた編み猫がわが家に来ました。「animal☆planet」の由乃さんのブログでも活躍中の編み猫、欲しかったんですよね。自分で作ればいいじゃん、という話ですが、中学高校の時から編み物が全く不得意な私。何せ編み目が不ぞろいで出来上がりの美しくないことこの上なく、完成品を見た時点でこれは絶対無理だと
。
で、パックから出して、長旅でちょっとぐったりな編み猫の形を整えていたら、やっぱり来た来たシスターズ。ニオイを嗅いだり感触を確かめたりしていましたが、そのうちジュリアが…
「あ~~れ~~
」
編み猫ピーンチ

もう、油断もすきもあったもんじゃない…
。
無芸大食なシスターズの代打ちに時々活躍して貰おうかな~。
まずは名前をつけなきゃね!(ってかもう付けちゃってるし)
。


で、パックから出して、長旅でちょっとぐったりな編み猫の形を整えていたら、やっぱり来た来たシスターズ。ニオイを嗅いだり感触を確かめたりしていましたが、そのうちジュリアが…
「あ~~れ~~

編み猫ピーンチ



もう、油断もすきもあったもんじゃない…

無芸大食なシスターズの代打ちに時々活躍して貰おうかな~。
まずは名前をつけなきゃね!(ってかもう付けちゃってるし)

