
「なによ。なんか用?」

「わっしょいわっしょい!」ばーりばりばり

「わーーっしょい!」ばりょばりょばりょ

ネコタワーの中段に乗って盛大にツメを研ぐティアラ姫。そのパワーにタワーがゆれるゆれるぅ
。

「ふむ」

「下の方はまだ大丈夫そうだけど」

「上はヤバいよねー」

「そろそろこのタワー、替えどきじゃね?」
それはそうかもなんですけどね。
このタワーは2台目で、去年くらいに買い換えようかなーと思ったんですよ。ところが、売ってるのはもっと小さい子用か天井につっぱるスカイスクレイパーみたいのかで、これと同じようなタイプがなかなかみつからないのです。シスターズが2匹で飛び乗るとおよそ9キロでしょー。弾みがつくから、もっと大きな力がかかるかもしれなくて、オモチャみたいに華奢なのは心配で。貼ってあるクロスをなんとかして、ツメ研ぎ棒を麻縄で補修したら、どうにかなるかなと思って今に至っておるのです。さて、どうしよー。

「わっしょいわっしょい!」ばーりばりばり


「わーーっしょい!」ばりょばりょばりょ


ネコタワーの中段に乗って盛大にツメを研ぐティアラ姫。そのパワーにタワーがゆれるゆれるぅ


「ふむ」

「下の方はまだ大丈夫そうだけど」

「上はヤバいよねー」

「そろそろこのタワー、替えどきじゃね?」
それはそうかもなんですけどね。
このタワーは2台目で、去年くらいに買い換えようかなーと思ったんですよ。ところが、売ってるのはもっと小さい子用か天井につっぱるスカイスクレイパーみたいのかで、これと同じようなタイプがなかなかみつからないのです。シスターズが2匹で飛び乗るとおよそ9キロでしょー。弾みがつくから、もっと大きな力がかかるかもしれなくて、オモチャみたいに華奢なのは心配で。貼ってあるクロスをなんとかして、ツメ研ぎ棒を麻縄で補修したら、どうにかなるかなと思って今に至っておるのです。さて、どうしよー。

こんだけ盛大に爪とぎして揺らされちゃうと、中途半端なタイプでは危ないですもんね。
9㌔のパワフルなお嬢様方仕様となると、今のタワーと同じ、頑丈なタイプが一番だと思います。
オモチャみたいに華奢なものだと…揺れがさらにパワーアップしちゃいそう(笑)
うちはタワーは使っていなくて、その代わり部屋中に色々仕掛けをしてるんですけど。
家具がタワーそのものの役割を果たしているので、安定しててすごく安心してます♪
まぁほとんど母が日曜大工で作り上げてくれたものですけどね
粘着包帯で巻いてから新聞束ねる用の麻ヒモで補強しました。
2匹で走り回ったあげくにジャンプ!とかやっていると、
カタログでよく目にするインテリアにも最適です、みたいのは
全く不向きでございます。
お母様が日曜大工ってちょっとすごいですよね。
イメージだけど、普通はお父さんが日曜大工だと思ってるんで。
とはいえ、私の家も父親と弟は電球換えるのもしない人たちでして、
庭の芝刈りや草むしり、剪定もそれこそ雪かきも母親と私がしてました。
何かとうるさい祖母は声かけだけだったし。
家が坂の途中にあって溶けた雪が凍ると滑って危ないので、
氷をスコップの先で割ってお湯でとかしてから、モップで拭いたりしてました。
問題ないのでしょうが
なかなか同じものってないですね
どっしり感のある
丈夫なつくりの物
あればいいですね~~
顧客(猫ですね)に告知なしで生産中止になったり、
別にやらんでもいいリニューアルをしたりするので、
結構困っちゃうんですよね。
あ~、前のが良かったんだけどなー、というのが結構あります。
この猫タワーはここ数年、ずっと探しているんですが。
由乃家みたいに天然の猫タワーがあるのは羨ましいです。
リニューアル反対!は、私、人間用のでもいろいろあるんですけどね。