コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

日経平均、3日ぶり反発 一時600円超高も伸び悩む 中東懸念くすぶる 国内株概況 2023年10月17日 15:37

2023-10-17 21:33:15 | 日記
日経平均、3日ぶり反発 一時600円超高も伸び悩む 中東懸念くすぶる
国内株概況
2023年10月17日 15:37

17日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比381円26銭(1.20%)高の3万2040円29銭で終えた。前日の米株式相場の上昇を受け、日本市場でも半導体などハイテク株を中心に買いが優勢だった。前日までの2営業日で800円強下げており、売り方の買い戻しも入った。ただ、買い一巡後は中東情勢の不透明感を警戒する売りが出て、伸び悩む場面もあった。日本の長期金利上昇も株価の重荷との見方があった。

日経平均は売り方の買い戻しが先行し、上げ幅は朝方に600円を超える場面があった。16日の米ハイテク株高を背景に、日本市場では前日に大きく売られていた東エレク、レーザーテク、スクリンなど半導体関連株に買いが波及した。

バイデン米大統領が18日にイスラエルを訪れると米政府が発表し、中東情勢の一段の深刻化がひとまず避けられるとの期待が浮上、朝方の相場上昇に弾みをつけたとの見方もあった。ただ、市場では「これで事態の緊迫化に歯止めがかかるとは思えない」(東海東京調査センターの長田清英チーフストラテジスト)と懸念は強い。買い一巡後は個人投資家とみられる戻り待ちの売りが出て伸び悩んだ。

東証株価指数(TOPIX)は反発し、18.54ポイント(0.82%)高の2292.08で終えた。JPXプライム150指数も反発し、9.75ポイント(0.98%)高の1004.20だった。

東証プライムの売買代金は概算で3兆1248億円。売買高は11億9118万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1362と、全体の約7割を占めた。値下がりは411銘柄、変わらずは64銘柄だった。

日経平均の寄与度が大きいソフトバンクGやファストリが上昇した。半面、任天堂やクボタ、東ソーは下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

ウォール街のストラテジスト、米企業収益見通しの悪化に警鐘 2023年10月16日 22:28 JST ブルームバーグ

2023-10-17 05:57:27 | 日記

ウォール街のストラテジスト、米企業収益見通しの悪化に警鐘
Farah Elbahrawy
2023年10月16日 22:28 JST ブルームバーグ

モルガンSとJPモルガン、見通し修正のトレンド悪化を指摘
4週連続で下方修正が上方修正を上回った-シティの指数



米企業の業績見通しは悪化しており、低迷が続く可能性があると、モルガン・スタンレーとJPモルガン・チェースのストラテジストが指摘した。

  モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏によると、S&P500種株価指数構成企業ではここ数週間、業績見通し下方修正に対する上方修正の数が急減している。

  今の時期は例年なら上向きの修正が多い傾向があるため、上方修正がさらに減るようならば「マクロ的な逆風を含む他の循環リスクが修正の背景にあることを示す」とウィルソン氏はリポートで分析している。

  シティグループの業績修正指数によると、決算シーズンを前に4週連続で下方修正が上方修正を上回った。JPモルガン・チェースのストラテジスト、ミスラブ・マテイカ氏は、こうした状況が今後も続くと予想している。

Earnings Downgrades Overtake Upgrades



  同氏は「最近は米国とユーロ圏で1株利益見通し修正のトレンドが再び悪化しているようだ。この下向きトレンドは続くと思われる」とした。

  弱気な見方は、13日にJPモルガンを含む大手銀行の発表で幕を開けた決算シーズン前の楽観的な論調と対照的だ。今後の決算で、金利上昇や消費者需要の鈍化といった逆風に企業がどう対処してきたかがさらに明らかになるだろう。

  「より高くより長く」の米政策金利見通しは今月、市場を不安に陥れ、米10年債利回りは過去10年余りで最高水準に上昇した。投資家は、米連邦準備制度が引き締め政策を続け、中東の紛争によって強まっているリセッション(景気後退)懸念が再燃することを警戒している。

  一方、RBCキャピタル・マーケッツのストラテジスト、ロリ・カルバシナ氏は、1株利益の修正がややマイナス方向に転じ、不透明なマクロ経済が企業に打撃を与えていることを示唆するコメントが出ているとはいえ、株価の反応という点では決算シーズンは良いスタートを切ったと述べた。

  ブルームバーグ・インテリジェンスがまとめたデータによると、これまでに決算を発表したS&P500種構成銘企業の88%で利益が予想を上回った。

  業績修正トレンドが弱く見えるとはいえ、コンセンサスでは今シーズンで米企業の業績リセッションに終止符が打たれると予想されている。ブルームバーグ・インテリジェンスがまとめた予想によると、S&P500種構成企業の7-9月(第3四半期)利益は前年同期比0.8%減となり、10-12月(第4四半期)には同6.2%増に回復すると見込まれる。

  「第4四半期については企業のガイダンスで見通しがより明確になり、それが2024年の業績修正の基調となることを期待している」とウィルソン氏は述べた。

原題:Wall Street Strategists Sound Alarm on Worsening Profit Outlook(抜粋)



最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE

全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く 全銀ネット障害 2023年10月16日 19:30

2023-10-17 05:47:48 | 日記
全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く
全銀ネット障害
2023年10月16日 19:30

三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。

全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が.要因だったことがわかった。

米国株、ダウ続伸し314ドル高 決算前に先回り買い ナスダックは反発 米国・欧州株概況 2023年10月17日 5:33

2023-10-17 05:45:19 | 日記
米国株、ダウ続伸し314ドル高 決算前に先回り買い ナスダックは反発
米国・欧州株概況
2023年10月17日 5:33

【NQNニューヨーク=戸部実華】16日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前週末比314ドル25セント(0.93%)高の3万3984ドル54セントで終えた。米主要企業の決算発表が本格化するなか、内容が市場の想定より上振れすることを見込んだ買いが入った。米連邦準備理事会(FRB)が次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置くとの観測も株式相場の支えとなった。

主力企業の2023年7~9月期の決算発表が前週から金融を中心に本格的に始まった。市場予想を上回る内容が相次いでおり、発表を控える銘柄にも先回りした買いが入りやすかった。17日に発表する金融のゴールドマン・サックスが2%弱上昇した。ダウ平均の構成銘柄ではないが、18日に発表を予定する電気自動車のテスラと動画配信のネットフリックスも高かった。

FRBによる追加利上げ観測が後退していることも、株買いを後押しした。シカゴ連銀のグールズビー総裁が米国のインフレが沈静化する方向にあるのは「否定できない」と語ったと英フィナンシャル・タイムズ電子版が16日に報じた。政策判断に踏み込んだ発言はなかったが、このところFRB高官による政策金利の据え置きに前向きと受け止められる発言が目立っている。

市場では「高水準の政策金利を長く維持するとの見方は変わっていないが、利上げ停止を見込んだ買いが入りやすい」(マーフィー・アンド・シルヴェスト・ウェルス・マネジメントのポール・ノルティ氏)との声が聞かれた。ダウ平均の上げ幅は400ドルを超える場面があった。

もっとも、イスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突が続いており、地政学リスクが高まっている。米債券市場では長期金利が4.7%台前半と前週末終値(4.61%)から大幅に上昇する場面があり、投資家心理の重荷となった。

個別では、スポーツ用品のナイキやホームセンターのホーム・デポなど消費関連株の一角への買いが目立った。顧客情報管理(CRM)のセールスフォースやソフトウエアのマイクロソフトも高い。通信のベライゾン・コミュニケーションズや保険のトラベラーズなどディフェンシブ株も買いが優勢だった。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反発し、前週末比160.750ポイント(1.19%)高の1万3567.984で終えた。ネット通販のアマゾン・ドット・コムや交流サイトのメタプラットフォームズ、ネット検索のアルファベットなど主力株が買われた。