つれづれなるままに聴いたジャズ

  よるの雨の音は

さびしい胸にともしびのように

   ともる



 

秋時雨(あきしぐれ)

2014-10-24 11:49:07 | ジャズ


  秋が深まるころ、空模様は気まぐれになってきます。

  晴れたかと思えば曇り、降ったかと思えばにわかに陽が射しこみます。

  また「天気雨」のように、日が照っているのに雨がそぼ降るのも「時雨」の特徴です。

  まさに「時知る雨」。「秋時雨」「初時雨」をへて、本格的な冬の時雨どきを迎えます。

  時雨は「朝時雨」「夕時雨」「小夜時雨」と時間によって変わります。

  「村時雨」はひとしきり降る雨。「片時雨」はひとところに降る時雨。「横時雨」とは横殴りに降ってくる

  時雨をいいます・・・



今日聴いたジャズ・・・


  LOUIS VAN DIJK TRIO・・・「THE SUMMER KNOWS」



  本作は、1941年11月27日 オランダ生まれのジャズ・ピアニスト、ルイス・ヴァン・ダイクのリーダー作。

  彼は、最初はクラシック・ピアノを学び、ほどなくしてジャズに出会い、ジャズに傾倒して、独学でジャズの理論を

  マスターしたという。

  19歳のときにルースドレヒトのジャズコンクールで衝撃のデビューを果たすと、一躍トップピアニストの地位を得た。

  トリオでの演奏を得意とする一方、アン・バートンの「ブルー・バートン」では素晴らしい伴奏を聴かせるなど

  柔軟性を兼ね添えている。


  本盤は全13曲、馴染み深いものばかりを採りあげて、曲名ばかりを見ると何の変哲もないBGMにでもよさそうなアルバムに

  感じるけれど、前記したように、ルイス・ヴァン・ダイクは、クラシックの素養をしっかりと身につけているだけに、

  全曲が・・とくに”風のささやき” ”黒いオルフェ”で聴かれる彼の解釈は、凡庸なものではなく、クラシカルな響きを

  持つ味わい深いトラックに仕上がっている。

  中には、ミュージカル「南太平洋」のナンバー ”YOUNGER THAN SPRINGTIME”  子供向けにアーサー・ハミルトンが

  作曲し、ソウル・グループのデルズなどが歌っている、本作では異色のナンバー ”I CAN SING A RAINBOW ”を

  採りあげ、クラシック調の雰囲気で美しいタッチが印象的。


  この作品は「BALLADS IN BLUE」と同じメンバーで演奏されている。


  個人的には、おなじくオランダの”カレル・ボエリー・トリオ”を聴くことが多いので、滅多に、ルイスの作品がターン・

  テーブルに載ることがないけれど、久しぶりに聴いてみて、良さを再認識した。


1・恋に過ごせし宵・・・2・ONCE UPON A SUMMERTIME・・・3・シェルブールの雨傘・・・4・おもいでの夏
5・風のささやき・・・6・男と女・・・7・HERE’S THAT RAINY DAY・・・8・IN THE WEE SMALL HOURS OF THE
 MORNING・・・9・YOUNGER THAN SPRING TIME・・・10・I CAN SING A RAINBOW・・・11・黒いオルフェ
12・ヨコハマ・ワルツ・・・13・YOU’VE CHANGED・・・



    ルイス・ヴァン・ダイク(p)
    エドウィン・コージリアス(b)
    フリッツ・ランデスバーゲン(ds)




  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (まりりん)
2014-10-24 18:16:18
やっと秋晴れになったね・・
風邪の具合はどう・・?

  LOUIS VAN DIJK TRIO・・・「THE SUMMER KNOWSってモネの絵がとても素敵なジャケットねえ・・
アン・バートンのこのアルバムでピアノを弾いていたとは
知らなかったわ・・
ほんとに彼のピアノが光っているね・・

しばらくは秋晴れのようね・・
暖かくしてはやく風邪はやく治してね・・

じゃね
返信する
こんばんは☆ (soul_mind)
2014-10-24 21:13:55
予報どうりお天気になったね

そうそう、ジャケットが綺麗よね
書いたように内容もいいアルバムよ
70分近くもある長尺の作品・・・


風邪はどうにかひどくならずによくなっていく
みたいよ

もう週末ねえ
体調管理に心がけるね

そちらも無理をせずに楽しく過ごしてネ
じゃまた
返信する