つれづれなるままに聴いたジャズ

  よるの雨の音は

さびしい胸にともしびのように

   ともる



 

diana krall / turn up the quiet

2017-09-30 11:27:10 | ジャズ



         今日聴いたジャズ・・・



      DIANA KRALL / TURN UP THE QUIET




     ダイアナ・クラールの育ての親といわれる、巨匠トミー・レピューマが亡くなる少し前にプロデュースした作品で、


     10年ぶりのジャズ・スタンダード・アルバムにあたる一枚。


     やや低めの艶のある声はここでも光る。たくさんのサポート陣が参加して彼女の歌唱を盛り上げていることも特筆。



  1、LIKE SOMEONE IN LOVE

  2、ロマンチックじゃない

  3、L-OーV-E

  4、NIGHT AND DAY

  5、I’M CONFESSIN’

  6、MOONGLOW

  7、BLUE SKIES

  8、SWAY

  9、NO MOON AT ALL

 10、DREAM

 11、夢であいましょう




         ダイアナ・クラール(vo、p)
         クリスチャン・マクブライド(b)
         ジョン・クレイトン JR(b)
         トニー・ガルニエ(b)
         ラッセル・マローン(g)
         アンソニー・ウィルソン(g)
         マーク・リボー(g)
         ジェフ・ハミルトン(ds)
         カリーム・リギンス(ds)
         ステフォン・ハリス(vib)
         アランブロードベント(cond、arr)他




       煙草の花



      花たばこやさしき空の見えはじむ(中嶋秀子)

pat metheny / bright size life

2017-09-26 14:15:56 | ジャズ


           今日聴いたジャズ・・・



       PAT METHENY / BRIGHT SIZE LIFE




     ギタリスト、パット・メセニーの初リーダー作品。全曲、メセニーのオリジナルながら、オーネット・コールマンの、


     ROUND TRIP/ BROADWAY BLUESをラストにカバーしている。


    JACO PASTORIUS(b)、BOB MOSES(ds)を起用した、メセニーの歴史的作品ともいえる一枚。




   1、BRIGHT SIZE LIFE

   2、SIRABHORN

   3、UNITY VILLAGE

   4、MISSOURI UNCOMPROMISED

   5、MIDWESTERN NIGHTS DREAM

   6、UNQUITY ROAD

   7、OMAHA CELEBRATION

   8、ROUND TRIP/ BROADWAY BLUES



         PAT METHENY(6-string guitar、electric12-string guitar)
         JACO PASTRIOUS(b)
         BOB MOSES(ds)



         1975年12月録音





       蕎麦の花



     蕎麦の花終わりて山に雲のこす(大串 章)

ローリンド・アルメイダ/ アランフェス協奏曲

2017-09-23 14:25:23 | ジャズ
 


             今日聴いたジャズ・・・



        ローリンド・アルメイダ / アランフェス協奏曲




      ウェスト・コーストの人気グループ、L・A・フォアのリーダー格としても有名なベテラン・ギタリスト、


      ローリンド・アルメイダのソロアルバム。タイトル曲をはじめとして、スタンダード、ボサノヴァ、映画主題曲、オリジナルを


      織り込んだ、ヴァラエティに富んだ作品に仕上がっている。



  1、アランフェス協奏曲

  2、おもいでの夏

  3、STAR DUST

  4、HOW INSENSITIVE

  5、黒いオルフェより


   ○ カーニバルの朝

   ○ フェリシダージ

   ○ オルフェのサンバ

  6、FLY ME TO THE MOON

  7、COOL CAT KEEPS COAT ON

  8、HOLIDAY FOR STRINGS

  9、ガーシュウィン・メドレー

  
   ○ IT AIN’T NECESSARILY SO~ I GOT RHYTHM

   ○ SUMMERTIME~ PRELUDE N・2



     ローリンド・アルメイダ(g)


    1978年3月27、28日 ロサンゼルスにて録音





     仙翁(せんのう)



    節黒く仙翁の花夢二の忌(佐治玄鳥)

milton nascimento / clube da equina 2

2017-09-21 11:25:34 | ジャズ



           今日聴いたジャズ・・・



      MILTON NASCIMENTO / CLUBE DA EQUINA 2




      ブラジル・ミナス・ジェライスを象徴する世紀のアーティスト、ミルトン・ナシメントのリーダー作。2枚組。


      『クルヴィ・ダ・エスキーナ2』・・本作は、故郷ミナスへのオマージュとなっている。


      黄金のEMI期のラストアルバム。2枚のCDで、ナシメントの魅力を存分に堪能できる貴重な作品。



      DISC1:


  1、CREDO
   
  2、NASCENTE

  3、RUAS DA CIDADE

  4、RAIXAO FE

  5、CASAMIENTO DE NEGROS

  6、OLHOーD’AGUA

  7、CANOA CANOA

  8、O QUE FOI FEITO DEVERA

  9、O QUE FOI FEITO DE VERA

 10、MISTERIOS

 11、PAO E AGUA

 12、E DAI?



     DISC2:


  1、CANCAO AMIGA

  2、CANSION POR LA UNIDAD DE LATINO AMERICA

  3、TANTO

  4、DONA OLIMPIA (YOUR MOON)

  5、TESTAMENTO

  6、A SEDE DO PEIXE

  7、LEO

  8、MARIA MARIA

  9、MEU MENINO

 10、TOSHIRO

 11、REIS RAINHAS DO MARACATU

 12、QUE BOM AMIGO





        常山木(くさぎ)の花(臭木の花)



      行き過ぎて常山木の花の匂ひけり(富安風生)

miles davis in concert

2017-09-17 15:26:00 | ジャズ



           今日聴いたジャズ・・・



      MILES DEVIS IN CONCERT / MY FUNNY VALENTINE




      本作は、マイルス・デイヴィスの1964年2月に行われたライブ・コンサート。2管クインテット作品。


      全5曲、それぞれが長尺のトラックになっており、錚々たるメンバーで綴る聴きごたえ十分の一枚。


      マイルス・デイヴィスの作品は日常的に聴いているけれど、本盤はその中でも比較的よく聴いている。



  1、MY FUNNY VALENTINE

  2、ALL OF YOU

  3、星影のステラ

  4、ALL BLUES

  5、I THOUGHT ABOUT YOU




      マイルス・デイヴィス(tp)
      ジョージ・コールマン(ts)
      ハービー・ハンコック(p)
      ロン・カーター(b)
      トニー・ウィリアムス(ds)


      1964年2月12日録音




      山茱萸(さんしゅゆ)の実



      山茱萸の風にゆれあふ実を択(え)りぬ(飯田蛇笏)