富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

寄り道永平寺

2013年07月14日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

33県交流会の帰りに永平寺に寄ってきました。
本当は恐竜博物館へ行くつもりでしたが、寄り道をしました。

山門…永平寺最古の建物
Eiheiji_4

吉祥の額…吉祥山永平寺の命名の由来Eiheiji_1

四天王
Eiheiji_2 Eiheiji_3

仏殿
Eiheiji_5 中央に釈迦牟尼仏が祀られているというが良く見えない。

法堂
Eiheiji_6 観世音菩薩が祀られているというが良く見えない。若い坊さんがOJT中。

永平寺の七堂伽藍の中で一番高い法堂から見下ろした景色。Eiheiji_7

こんな階段を汗だくで上り下り。
Eiheiji_8風が吹きぬけ、心地よい…パッシブな造りになっている。

祀堂殿
Eiheiji_9曹洞宗特有のドンジャラの法要が行われていた。

ここは道場というけれどまるで要塞。時の権力と宗教が結びつくとこのようなスタイルになるのでしょうか…完全に観光地化しているけれども、裏で行われている見せない部分を見てみたい 気がします。
蕎麦を食べて、胡麻豆腐を仕入れて永平寺とお別れしました。
帰りに砺波インター横にある温泉「湯来楽」に寄って帰宅しました。とても充実した2日間でした。

では。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


2013年北陸3県きのこ会交流会_Part2

2013年07月14日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

3県交流会の2日目、民宿「田平荘」から見た敦賀湾です。
原発が休止して以来、利用客が減ったために経営状態が悪化している由。原発の善し悪しは別として、地域の経済をこのように支配・圧迫・補助金漬けにするやり方には、納得の行かないものがあります。
130714_1_

9:00 本日の観察場所「気比の松原」でオリエンテーション。Imgp1535 はるばる三重からおこしくださった林野庁の薮内さんから、存亡の危機に瀕している「気比の松原」の解説と再生プロジェクトの説明・勧誘がありました。
130714_ 130714__2

クロハツ[Russula nigricans (Bull.) Fr.]Imgp1536

ヤグラタケ[Asterophora lycoperdoides (Bull.) Ditm.:Fr.]Imgp1537 クロハツの上に発生。こいつには初めて出会いました。

10:30 採取終了、敦賀市粟野公民館(原発の補助金で建てたRC造3階建ての立派な公民館!)にて同定会。
Imgp1538

ハラタケモドキ
Imgp1542 そう来たか…昨日の奴は柄がささくれていたが、こいつはささくれがない。

(仮)マツノチャニガイグ
Imgp1543

シロウロコツルタケ(フクロツルタケ)
Imgp1544

ムラサキカスリタケ?
Imgp1545

池田先生は石川きのこ会の会長を辞められたそうです。
「北陸のきのこ図鑑」の改訂版が出るそうです。
Imgp1546

コツブタケ
Imgp1547 愚妻がきのこ染めに使うと張り切っていました。

ニオイクロハラタケ
Imgp1548 ヨードホルムの匂いがするそうですが、私はヨードホルムを知りません。

ツブエノウラベニイグチ
Imgp1549

12:00 笠原(福井きのこ会)会長からの挨拶、次回担当の能勢(石川きのこ会)会長の案内でお開きとなりました。
Imgp1550 次回は、2014年7月12・13日(土・日)の予定です。皆さんスケジュール表に書き込んでおいてくださいね。

石川きのこ会からイベントのお知らせです。調査を続けてきた兼六園のキノコについて、講演も企画されているようです。
Photo

種山さんがこれ見よがしにきのこの冊子を配布されました。どうやら琉球大学とグルになって行ったきのこ調査の成果のようです。
Img010 Img011 学名も一切無く、私のような一般向けになかなか良い仕上がりになっています(^^;

そんなこんなで、今回もとても充実した交流会でした。
福井きのこ会の皆様、事務局の黒田さん大変お世話になりました。石川きのこ会の皆様、来年も宜しくお願い致します。

このままでは終わらない。まだまだ続く!伊藤家の寄り道…

_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/