Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

BBC BOOKS ベネディクト 序文の後編

2012-12-16 16:29:00 | シャーロック


10月に書いた「BBC BOOKS」を読んでくださった”ましゅまろさん”から、「THE HOUND OF THE BASKERVILLES のベネディクト・カンバーバッチによる序文」の後半も、というお声をいただきました。「え?私の和訳でいいの?いいの?!」と柴犬のように素直に尻尾を振って書き出したしましまです。

この本とは、サー・アーサー・コナン・ドイルの原書に、BBCテレビドラマ「シャーロック」のスタッフやキャストが1冊にひとりずつ序文を寄稿したシリーズです。序文は全4ページで前半2ページの和訳が過去記事に。後半2ページの英文はアマゾンさんの「クリックなか見検索」から読めます。

では後半は3ページ1行目、Holmes からですよsmile

「ホームズは後に自分自身を『犬の1種、そして狼ではない』と記述している。そして、匂いの追跡中には興奮しすぎた狩猟犬のようであるのと同時に、一方、彼は時おり221Bの暖炉辺で気怠く無気力だったり、憂鬱そうに白日夢にふける、イヌ科の習性の別の面を披露するのだ。人類の親友らしくなく、彼はしばしば溶解度7%のコカイン投与の助けを借りてそこにいたるのだけれど。

 ホームズ聖典には、犬科はよく登場する。夜吠える犬や吠えない犬。『The Gloria Scott』で披露されるのは、大学在学中のホームズがブルテリアに噛まれて回復するのに10日もかかったという話だ!それからトビーという興味深い混血の犬がいる。忠実なスパニエルが半分、もう半分がラーチャーの血をひいている(と言うことはグレイハウンドが1/4とアイリッシュ・ウルフハウンドが1/4がということだよね? 集中するんだ、カンバーバッチ!)。ともかく、ラーチャーの血が濃く出ているスパニエル犬(それは逆だと思うんだけど・・・大きさではそれが優勢だけどね、この事例では)という考察はさておき、ホームズは「あえてトビーに助けをかりる、全ロンドン警察にではなく」という事実を考えてほしい。

 しかしホームズ聖典には唯一の本当に重要な犬がいる。そしてそれはダートムアの霧中を不吉にも音もなく足早に歩く ーいにしえの呪いがバスカヴィル家を訪れたのだ!

 僕はこの素晴らしいお話を最初は読んでもらったのを覚えている。先生にだったか、楽しませてくれるのがうまい僕の父にかだった。僕はそのゴースト・ストーリーの要素は本当に恐かったけれど、僕達のヒーローが不断の論理遂行によって迷信の蜘蛛の巣を吹き飛ばすのに元気づけられた感覚も覚えている。だが、待てよ! ドクター・ワトソンはダートムアに行かされたんだった ・・・ ひとりで! 僕達の新しいバージョンであるBBCのシャーロックでは、僕達はロケ地で数日間を過ごした。ロンドンから逃れ、この話のもうひとつの主役であるダートムアを発見するために。それは呆然とするような景色だった。うねる丘陵や谷が荒野に開けた尊厳に割り込んでいき、その眺めは太陽が沈み行く中どこまでもどこまでも続いているのだ。太陽が沈むと今度は、急に寒くなり風景はどういうわけかその姿を変え、まったく今までとは違う荒れ地となる。これが荒涼としながらも美しい、コナン・ドイルがみごとに岩の丘陵と霧の悪夢の風景に変えた地だ。物音が近づいてくる。君の胸は締めつけられる。手を伸ばしても届かない闇の向こうには何が横たわっているんだろうという恐怖で。そして今度は彼方の遠吠え・・・その痛みと絶望にぞっとするような。飢餓の叫び、復讐に燃えた野獣!

 というわけで、もし君が初めてなら、ようこそ、そしてページを繰ると君を待っているスリルが羨ましいな。もし古い友のところに戻って来るようにこの本を読み返すというのなら、君の時間をとらせたことを許してよね! 紳士淑女の皆さん、最も著名で、愛されていて、恐ろしくてシャーロックホームズの事件の趣に満ちた「The Hound of the Baskervilles」でございます。

 これでよかった? もう1回やってもいい? どういう意味だい、撮影のようにはいかないって・・・?

 Oh!

            ベネディクト・カンバーバッチ  」


以上です!
最後の「Oh!」は、皆さん、シャーロックの声と抑揚で読まれたことでしょう!


・・・実はこの本、この序文が載っているので、ベネディクト来日の成田に持って行った本なのです。もしもチャンスがあったら、この序文のところにサインをしてもらいたいな~って! いえ、それは、来日の記事に書いたとおり、叶わぬ夢だったんですけど。


12/18追記:訳への注釈・コメントは文中では邪魔なのでこちらにまとめて


*人類の親友(man's best friend)「犬は人類の良き友」とはよく聞きますね。

*トビー(Toby)は「四つの署名The Sign Of Four」に出てきました。ラーチャー/lurcherとは犬種ではなく混血の密猟(純血種を使う貴族に対して)に使うための犬としてイギリスとアイルランドで発達したタイプの総称です。ベネディクトが書いた2種の他にもブルテリア、コリー、ジャーマン・シェパード、レトリバー等とのクロスもあります。他の雑種犬と違うのは、ラーチャーは狩猟に合わせて意図的に人間が改良したという点です。



狩猟は動物愛護の精神と矛盾、もめてる昨今ですけど、狩猟犬ラーチャーはイギリス&アイルランドで愛されているのがカレンダーが数種発行されていることからもわかります。雑種とも純血種とも違うなんともいえない可愛さです!

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hedgehog)
2012-12-16 22:33:48
しましまさん

全訳、ありがとうございました! 内容もさることながら、ベネディクトの「喋り出したら止まらない」感のあるトークのイメージが、しましまさんの訳文の間からも透けてみえるようで、ますますおもしろかったです!
返信する
Unknown (ましゅまろ)
2012-12-17 08:48:55
ありがとうございました!こんなに早速に願いを聞いてくださり感謝と恐縮の限りです。
英語に明るい方々のおっしゃるように 日本語になってもわかり辛い文章(←失礼)なんですね でも何度も読み返すうちに 周りの人々への深い思いやりにあふれているベネさんの人柄が見えてきます。
ベネさんにじかにふれることなんて宇宙規模でありえないからこそ 彼が書いたもの 話していることば をわかりたいなあという想いにかられています。英語ぜんぜんダメなのに(笑)
ほんとにありがとうございました
返信する
Unknown (しましま)
2012-12-17 09:56:14
@hedgehogさん

やだわ~!hedgehogさん英文のまま読んでるでしょうに~!!^^;
英文のまま理解した人にとっては、その方なりのイメージ、言葉の取り方があるでしょうし、好きな人が書いた文章にはなおさら他の人の
フィルターは要らないって気持ちがわかるんです。
それなのに、優しいコメントをありがとうございます。

後ほど、そちらにもホビット感想を読みに遊びに行きますね~
返信する
Unknown (しましま)
2012-12-17 11:02:55
@ましゅまろさん

後半も薄々やりたいな。。。とは頭をかすめていたもので、
背中を押されてありがたかったのです。

いえいえ、わかりにくいのは私の訳がなってないんです~~。

とは言え、実は、なるべく直訳にしたい!というのも心がけました。
だって、ファンだったら、「彼がどんな言葉を選んでどう言ったのか」が知りたいですもんね!!

そして、とは言え、前半も久しぶりに読み返して恥ずかしくなったのと
スポットで説明補足したい部分をしないでおいたことを思い出したので
前半と後半とも、追記をしておこうと思います。また近日中に。。。
返信する
Unknown (hedgehog)
2012-12-17 21:34:49
しましまさん

>やだわ~!hedgehogさん英文のまま読んでるでしょうに~!!^^;

おっしゃる通り確かに英文のまま読んだんですけど、最後の「撮影のように」のジョークの意味が分かってなかったんです~~~(爆)。
返信する
Unknown (しましま(=sofiaandfreya))
2012-12-18 20:20:14
@hedgehogさん

そのジョークは、私も意味をとるのに一瞬の間がありました!

まあ、同じ英語ネイティブのアメリカ人でさえ彼のジョークが分からない人達がいるんですから(アメリカ版現代ホームズについてでしたっけw)
大人になってから学習して読んでる私達はそれで責められた義理ではありませんよね~
返信する
Unknown (ましゅまろ)
2012-12-19 10:13:53
わかりづらいなどと誤解をさせるようなことを書いて失礼しました
わからないのは私のおつむのほうです(苦笑)
普通の文章に四苦八苦してる身に ジョークはさらなるレベルアップが必要。わからずスルーしてるのもあるかもしれません
 
しましまさんのおかげで ベネさんが文章に託した思い+サービス精神(?)が私にも読み取れた気がしてうれしいです。他力本願ですけど(笑)
昭和の人間らしくアナログ作業で書き写し原文と並べてにんまりしてます。
コメントさせていただくのははじめてでしたのにいきなりのぶしつけなお願いでごあいさつもせず失礼しました
シャーロックで彷徨ってたびたび訪れていたものですから自分だけお知り合いの気分で…すみません これからも楽しみに拝見させていただきます。

返信する
Unknown (しましま(=sofiaandfreya))
2012-12-22 11:47:43
@ましゅまろさん

大丈夫で~す!ちゃんと通じておりましたよ!
そうなんです、私もこの序文読み出して「なんだこりゃ?!」と思いましたもん。
そのノリについて行くのに読み直しましたもん。
マーティンや他の人達の文の方が普通に読みやすかったです。
私の感想としては、すごくカジュアルなモードと文学的モードが
パッチワークのように出て来るからだと思うんですよね。
それって、真顔でジョークやオチを言うシャーロックのドラマ
のようでもあり^^;))
過去に誤解されてバッシングされたインタビューも、きっと、すごく真面目な話をしていて、同じ表情で続けてジョークを言ったために、聞いた人が混乱したのかしらと想像しました。まあそれだけじゃないとも思いますけど。

>>昭和の人間らしくアナログ作業で書き写し原文と並べてにんまりしてます。

私もアナログ人間なので、こうして昔ながらのブログ形式で長々と駄文を書くのが性に合っているのです~! タンブラも人様のを眺めてニヤニヤもするのですけど、流れて行く情報を見ながらも、ちょっと立ち止まって、頭の中のことを書き留めておくのが好きなんです。
ましゅまろさんにはおつき合いいただいてありがたいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (hedgehog)
2012-12-25 11:03:39
しましまさん

>マーティンや他の人達の文の方が普通に読みやすかったです。

やっぱり! 私もそう思いました。

>すごくカジュアルなモードと文学的モードが
パッチワークのように出て来るからだと思うんですよね。

まったくもっておっしゃる通り。

多分、あれが彼にとってはもっとも率直で自分らしい語り口なんだろうな、と思うし、ああいう語り口自体はむしろ私の好みなんですが、ただ英語ネイティヴでない身にはつらい――というか、英語ネイティヴにすら誤解されてるじゃんw
返信する
Unknown (sofiaandfreya)
2012-12-27 17:05:30
@hedgehogさん

ハイ、英語情報収集はハッキリ言って私もつらいです。
「なんだこりゃ」の文をなぜよりにもよってわざわざ読むのか。。。
それはやっぱり知りたいことが書いてあるからですよねえ。
そういうのしか読みません(きっぱり)!

ところでhedgehogさんの読書量すごいなーといつも思います。
来年の目標としてもっと本を読むぞーーっと触発されました。ウン、頑張りたい。
返信する

コメントを投稿