goo blog サービス終了のお知らせ 

Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

NTatHOMEにAll My Sons登場

2021-06-05 10:26:00 | コリン・モーガン


日本でも映画館で英国の舞台作品を上映してくれる太っ腹なナショナルシアターですが、コロナ以降ストリーミングも積極的に企画してくれて、ついにお茶の間で「All My Sons」も観れるようになりました。

3日間のレンタルで\1200、まずは登録をしてから。今までに舞台を見た方、リモート配信を視聴したことがある方はもうアカウントを持っているかも。



あと1年契約をすると見放題などの別の視聴方法もあり、それに含まれているかはまだ未確認です。

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (colin's grandma)
2021-06-05 12:13:58
しましまさん

たった今観終わりました~~~!!!

ちっょとコーフン状態で何を書いて良いやら!

今朝は珍しく2度寝してしまいPC開くのが遅かったのですが
この情報を見つけた時はもう舞い上がってしまって
英語がいつも以上に理解できない状態でした!

またクレカ拒否に遭うかもと思いながらも登録しないではいられませんでした。
はい。クレカ無事受け入れてもらえました。
とりあえず1ヶ月1,500円を支払いすぐに観ました。

コリンに目が釘付けでした。
本を読んでおいてよかった!
落ち着いたら字幕を観ながら1ヶ月間幸せに浸ります。

あぁ!ここ最近「Worldship ~」に心血注いでいたのに(嘘です/笑)
また中断してしまうかも~~~
返信する
Unknown (しましま)
2021-06-05 16:28:02
colin's grandmaさん

>>ちっょとコーフン状態で何を書いて良いやら!

喜びがとても伝わってきます。よかったよかった、NTグッジョブ!

>>とりあえず1ヶ月1,500円を支払いすぐに観ました。

見放題でも月額で払えるんですね、よかった!
私は記事書いてすぐに出勤したのでまだ何もできてなかったので
お知らせありがたいです。

>>本を読んでおいてよかった!

日常会話なので内容はそんなに難しくないはずなのに、
アメリカ英語のせいか特にビル・プルマンは何を言ってるかわからないし~
でも本読んだり何度も見てると
英語も内容もわかってくるのも楽しめると思います^^

返信する
Unknown (colin's grandma)
2021-06-05 17:31:46
しましまさん

>喜びがとても伝わってきます

ありがとうございます。
そしてNTさんにも。コロナ以降なんですね。
さすがですね、状況に合わせて対応してくれるなんて。

NTさんが上映したり配信したりする作品はどうやって選んでいるんでしょうね。
話題になったもの、人気があったものとか以外に。上演シアターとの関連とか…
と、いうのも欲が、いや希望が出てきまして。
「A Number」とか「Mojo」とか観れたらな~~~~~とかね。
コリン・ファンのためだけのNTじゃないことは十分に理解していますけど。

>見放題でも月額で払える

私は逆にレンタルに気づいてませんでした。
年払いの方が安かった(当然)のですが先がわからないのでとりあえず1ヶ月で。
忘れずに退会しなきゃ。

VPNもまた出番があってよかった。
これからもそうであってほしいな~
返信する
Unknown (しましま)
2021-06-06 08:33:03
colin's grandmaさん

>>コロナ以降なんですね。

それ以前は、映画館でライブ上映はしてましたけど
さすがにコロナで劇場も映画館も閉鎖になったので収入も途絶えるし
止むをえないとはいえ臨機応変ですよね!

>>NTさんが上映したり配信したりする作品はどうやって選んでいるんでしょうね。 〜〜〜 上演シアターとの関連とか

日本のNTライブは、配給のカルチャヴィル社長さんが
話題になってなくても「届けたい!」と思うものも加えていると言ってました。

>>「A Number」とか「Mojo」とか

「A Number」は作品として本当に面白いし、「Mojo」は見てないから
わかりませんけど人気俳優が大勢出てるから集客できますよね!

>>VPNもまた出番があってよかった。

普通に日本からだと見れないんですか?
すみません、未確認で。
返信する
Unknown (えむ)
2021-06-06 08:39:31
みなさん

しましまさん
レンタルの3日間はこれのリピになりそうです。幸せ過ぎます♡
この浄らかさを何と言ったらいいのか、クリスの周りだけほんのり白く光って見えるんですが!!気のせいですね、、んなわけないですよね、、笑

コリンは庶民的な家庭の育ちだそうですがこのクリスやTestament of youthのビクターを見てると真綿にくるんで大事大事に育った良家のボクに見えます。

colin’s grandma さん

なるほど〜それは賢い!サブスク契約でひと月解除なら200円違いなのにお得ですね。その手があったか笑 
料金が円で出ますからグローバル配信が前提のようでVPNはなしでも視聴できてます。

リアルタイムが無理でも今後の新作についてもやってくれると現地まで行けない組も手が届くんですが。。

返信する
Unknown (colin's grandma)
2021-06-06 10:07:50
みなさん

すみませ~ん!
なにせ慌ててたので最低限の文字しか見えてませんでした!

>普通に日本からだと見れないんですか?

>料金が円で出ますからグローバル配信

ははん、そういうことだったのですね?
お!賢い、日本からだと認識したぞとは思いましたし
「あなたの地域では云々」のコーションもなく「Watch」ボタンが出たので
一瞬、もしや普通に…と頭をよぎったのですが
はやる心は抑えられずVPN起動させました(笑)。

>なるほど〜それは賢い!

お恥ずかしい。
レンタルがあることに気づいてなかっただけです~

>「A Number」は作品として本当に面白いし、「Mojo」は見てないから
>わかりませんけど人気俳優が大勢出てるから集客できますよね!

おぉ!希望が膨らんできました~
できれば配信を購入したい…手元に置いておきたい…(さらに「欲」が)。
返信する
Unknown (しましま)
2021-06-06 20:23:24
えむさん

>>クリスの周りだけほんのり白く光って

確かに!・・・発光してるんですよ、選ばれたひとだけが見える光。

コリンのご両親きっといいひとですよね~北アイルランドには
足を向けて寝れません。。。

>>リアルタイムが無理でも今後の新作についてもやってくれると

演劇ファンが底上げされて結果として集客に繋がるでしょうにね。
行きたい人は配信があっても行くと思うんです。


colin's grandmaさん

大丈夫ですのでお気になさらず~
私も詳細を確認してから情報載せたかったんですけど諸事情で
それよりスピードだ!となっちゃいました。
いつものごとく皆さんのおかげで情報が充実^^
返信する
Unknown (hedgehog)
2021-06-06 20:26:30
しましまさん

よくぞ私の月額1500円の有効期間中に「All My Sons」を追加してくれました、とNational Theatreに向かって叫びたいです。ありがとーーー!!!

>「A Number」は作品として本当に面白い

(観てない私が言うのもなんだが)ですよねーーー! でも、あの舞台ってきちんと映像として録画されているのでしょうか? されていることを心から願ってはおりますがっ。

それから、colin's grandmaさん、

National Theatre at Home、登録とか支払はパソコン経由でやりましたが、観る時はもっぱらApple TVでダウンロードしたアプリで観ています。めっちゃ快適です。もちろん、iPhoneでもアプリのダウンロード&視聴は普通に可能。普通に、国内のプログラムを観る感覚で使えますよーーー!
返信する
Unknown (colin's grandma)
2021-06-06 22:20:49
しましまさん

実は私コリン・ファンのTwitterで知ったんですよ。
それであまりの嬉しさに頭が回らなくなってち~っとも英語が理解できず
しましまさんのところに助けを求めに来たんです(笑)。
おそらくその時しましまさんはタイピング中だったのかも。
それとも私が焦りまくっていて新しい記事に気づかなかったのか?

それでTwitterに戻り、訳わからないまま強行突破したというわけです。
ど、どこをポチったらそのTLatHomeのページに飛ぶのよ?!
と焦りまくりましたわ(笑)。

もう少し落ち着いてからこちらを訪問すべきでした。

hedgehogさん

>よくぞ私の月額1500円の有効期間中に

なんというタイミングでしょう!強運の持ち主?

タイミングと言えば、私しましまさんに教えていただいた配給のカルチャヴィルに
上映願いのメールを送ったばかりだったんですよね~

>「A Number」
>あの舞台ってきちんと映像として録画されているのでしょうか?

それ!!私も思ってました。撮ってて欲しいです~!

>Apple TVでダウンロードしたアプリで

うわ~また新しい課題が。高齢者は追いつくのが大変です~
返信する
Unknown (colin's grandma)
2021-06-06 22:26:36
しましまさん

まだ焦っていますね。いや、いつもでした。

>TLatHome

NTatHomeの誤りです。
余談ながらこのロゴ好きです。
Theatreの文字列の中の「at」がatHomeの「at」になってる。
返信する

コメントを投稿