ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

「壊れかけのRadio」徳永英明

2024-04-30 13:01:49 | 音楽

何も聞こえない

何も聞かせてくれない

僕の体が昔より

大人になったからなのか

ベッドに置いていた

初めて買った黒いラジオ

いくつものメロディーが

いくつもの時代を作った

 

思春期に少年から大人に変わる

道を探していた 

汚れもないままに

飾られた行き場のない

押し寄せる人波に

本当の幸せ教えてよ

壊れかけのradio

 

遠ざかる溢れた夢

帰れない人波に

本当の幸せ教えてよ

壊れかけのradio

 

作詞・作曲 徳永英明。1990年7月発売。オリコン最高位5位。

当時としては大ヒットとまで言えませんが、発売から35年近くたっても根強い人気を誇っています。その理由のひとつは、流行を追わずに描かれた普遍的、本質的な歌詞にあると思います。

 

「何も聞こえない。何も聞かせてくれない」原因は、ラジオが古くなったことに加えて自らの成長。

「僕の体が昔より、大人になったからなのか」

体と書かれていますが、そこには心が隠されている気がします。大人になったがゆえに失ってしまうものってありますよね。

 

きらびやかな都会の人ごみで夢を見失ってしまう主人公は「本当の幸せ教えてよ、壊れかけのradio」と心で叫びますが、同時にすでにラジオが教えてくれないことも知っている。その黒いラジオを聞いたまま、眠りに落ちていた頃が幸せだったと気付いているのです。

 

美しいメロディー、そして徳永さんの少年の面影を残したようなハスキーな高音が、さらにこの曲を昇華させています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の色

2024-04-25 12:50:43 | 

空はぼんやりと青く

目に鮮やかな新緑が飛び込む

遠くから聞こえるチャイムの音色

人の服も明るくなった

 

新しい環境に戸惑いの色

時折、頭が真っ白になるほどに

そのよちよち歩きの教育に疲労の色

 

春が色を生むのか

色が春を生むのか

そして春が熟成されれば

色は夏へ向かい走り出す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の大谷に求められるもの

2024-04-19 12:15:11 | スポーツ

水原一平氏の問題も一区切りついて、大谷選手も野球に集中できる環境が整ってきました。新天地でのスタートは上々と言っていいでしょう。しかし、現在の大谷選手の活躍に満足しているドジャースファンは少ないでしょう。

 

個人的には打率2割8分、40本塁打以上を期待しています。後は最近しきりに言われているチャンスに打てるかです。

名門ドジャースは黙ってても100勝するチーム。得点圏打率は、大差の時と僅差の時では全く意味合いが違いますが、ある程度の目安にはなります。この数字はいずれ上げてくるでしょう。得点圏打率よりも大事な指標は殊勲打です。先制打、同点打、勝ち越し打、逆転打。これらをいかに積み上げられるかです。要は「ここぞ」という時に打てるかです。

個人競技であれば、分かりやすく数字を残せば良いのですが、野球は団体競技という大前提があるので、主力打者はチームを勝利に導かなければなりません。

 

僕が知っている限り、そうした意味でのカリスマ打者は長い歴史の中でも二人しかいません。古くは長嶋茂雄さん。僕らの世代では清原和博さん。

長嶋さんは巨人のV9、清原さんは西武黄金期の四番打者です。この二人にワールドシリーズMVPの松井秀喜さんを加えて、大谷選手とはっきりとした違いがあります。長嶋さんは優勝を宿命づけられた時代の巨人、清原さんはPL・西武・巨人と常に優勝を意識せざるを得ない環境、松井さんも星稜・巨人・ヤンキースと勝つ野球を叩き込まれました。

それに対して大谷君は花巻東、日本ハム、エンゼルスと比較的、伸び伸びとプレーできる環境でした。今回初めて、ファンやチームメイトの厳しい視線を浴びる経験をしました。

 

幸い打撃の状態は良いので、これから勝負所で打ちまくる大谷選手に変貌することを期待しています。これまでの彼の言動やグラウンドでの姿勢を見れば、彼がいかにチームの勝利のために尽くしてきたかは明白です。だからこそ、「チャンスに強い大谷」というもう一つの勲章を手に入れてもらいたいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛歌

2024-04-11 11:51:18 | 

まだ辛うじて見頃を保っているだろうか

いまにも宙に舞い

ひらひらと地に落ちそうな花びらを眺め

僕は遠い昔を思い出していた

 

大学の入学式を終え

ぐったりした体でふらふらと歩きながら

いつまで学生でいられるだろうと考えていた

 

長くても卒業までは持たない

千鳥ヶ淵の桜は満開だった

絶望と悲壮の心で見つめたあの桜が

これ迄で最も美しかったような気がする

大学生活は二年続いたが

卒業は遥か彼方だった

 

以後は転々と生きて長くなった

最近は「お前、凄いよ。よく頑張ってきたな」と

稀に自身の内側が誉めてくれる

あなたも人知れず

重たい運命を背負ってきたならば

人知れず苦悩に日々を奪われてきたのなら

「よく生きてきた」と讃えて欲しい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井、新年度白星スタート

2024-04-09 11:55:15 | 将棋

藤井聡太叡王に伊藤匠七段が挑戦する叡王戦五番勝負第1局が4月7日に行われ、藤井叡王が107手で伊藤七段に勝ち、1勝0敗としました。

 

名局と言っていい内容でした。AIが示す数字以上に伊藤七段が勝ちやすく見えましたが、流石は藤井叡王でした。終盤の指し手の正確さで上回った藤井叡王が熱戦をものにしました。

 

敗れた伊藤七段ですが、藤井八冠と10局以上対局してまだ勝てません。しかし私は彼は大物かもしれないと評価を上げています。

今回の勝負もそうでしたが、伊藤君は藤井君に決して変化技で勝とうとはしません。藤井得意の角換わりを堂々と受け止め、持ち時間で優位に立とうともしません。がっぷり四つの読み合いで藤井八冠に勝利しようとしています。藤井相手にも堂々と自分のスタイルで戦っています。

そのためか、藤井八冠に敗れた棋士たちがこぞって調子を崩す中、伊藤七段は好調を維持しています。注目は伊藤君が一度、藤井君に勝った後でしょう。

 

そして、まもなく名人戦が始まります。藤井名人の挑戦者は豊島将之九段。久し振りに藤井・豊島の番勝負です。

藤井君には大名人の一歩を踏み出してもらいたいです。平成は谷川、森内、羽生と三人の永世名人が誕生しましたが、大名人には至りませんでした。「令和の名人と言えば藤井」という具合になってもらいたいです。

対する豊島さんは少し調子を崩しているようですが、いま持てる力を出し切ってもらいたい。熱戦を期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセスプリンセス「19 GROWING UP」

2024-04-03 11:47:17 | 歌詞

君がくれた靴をはいていた

かかと鳴らす雨上がりの駐車場

チケットも約束もなくて

汚れるのも気にせず歩いたねライヴァル

 

涙は見せない強がり 自慢だった

失くした恋よりも胸に焼きついてる

いじけ顔のフォトグラフが手を振る

 

19 growing  up   一人で戸惑う夜は

借りたままの腕時計動かせば

19  growing  up

君の笑顔 途切れ途切れ

私まで聞こえる growing  up

 

作詞・冨田京子 作曲・奥居香。1988年6月発売。

文字通り、19才の成長を描きつつ、親友を懐かしく思い浮かべる歌詞になっています。

「君がくれた靴」「借りたままの腕時計」。自分にも思い当たるところはありますし、多くの人が同じような経験をしているでしょう。あげたり、もらったり、貸したり借りたりすることで友情を確かめる10代特有の行動かもしれません。

「失くした恋よりも胸に焼きついてる」

女性は友情より恋愛を上に置くイメージを覆す心の風景です。

 

この歌詞のgrowing upは成長と同時に、夢を叶えていく意味合いを強く感じます。

「君の笑顔、途切れ途切れ」

19才。高校卒業から1年程が経ち、毎日、顔を合わせていた時期に比べると、君の笑顔もぼやけてきた。それでも互いに夢を実現することを忘れずに生きていこうという事でしょう。

プリンセスプリンセス、ブレイク前夜のエネルギーに満ちた名曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする