幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

固体・液体・気体・プラズマに次ぐ「物質の第5の状態」

2020-06-23 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0db7d96ae565208671cb5dfb3f5aff9541c451d

よく知られているように、物質には「固体」「液体」「気体」といった状態があります。物質がイオンと電子に分かれた(電離した)気体である「プラズマ」もその1つです。さらに、これらの4つに加えて第5の状態と呼ばれているものがあり、「ボース・アインシュタイン凝縮」(ボーズ・アインシュタイン凝縮)という名前がつけられています(英語の頭文字を取ってBECと呼ばれます)。

動画付きオリジナル記事(sorae)

科学者が初めて(気体について)ボーズ・アインシュタイン凝縮の状態を作り出したのは今から25年前で、その成果に対しノーベル物理学賞が与えられました。BECは非常に低温の環境下でたくさんの原子がひとつの状態に収まり、それらがまとまって振る舞うような状態を指します。「ひとつの状態に収まり」というのが「凝縮」という表現になっていますが、これは物理的に同じ場所に集まるということではありません。直感的にはわかりにくく、厳密な説明は難しいのですが、人がみな同じような顔・おとなしさで集団で動いているようなものと言えるかもしれません。有名な現象としては、ある温度以下に冷やした液体ヘリウムの粘性(粘り気)がなくなってしまう「
超流動」と呼ばれるものがあります。

2018年7月、国際宇宙ステーションにあるNASAの実験室「Cold Atom Lab」は地球軌道上で初めてBECを実現した施設となりました。この実験室では原子を極低温まで冷やし、その基本的な物理性質を探っています。原子やさらに小さいスケールの世界を探ろうとするとき、物理学の1分野である「量子力学」が欠かせません。量子力学では「電子が波のような性質を持つ」など私たちの感覚では理解しにくい現象が登場しますが、そうした性質が携帯電話やパソコンにも応用されており、実は身近なものでもあります。量子力学的な(量子的な)現象が初めて観測されたのは1世紀以上も前ですが、天文学でも重要な役割を果たすことがあり、その意味でもまだ研究が続けられています。
それではなぜ極低温まで冷やし、また宇宙で実験するのでしょうか?

物質中の原子や分子は温度が高いほどその動きが激しくなり、逆に冷やしていくとその動きはだんだんとゆっくりになっていき、研究しやすくなります。Cold Atom Labでは温度を絶対零度(約マイナス273度)近くまで下げることが可能です。また、原子を冷やすことはBECを実現する唯一の方法でもあります。BECの状態となった原子はすべて量子的に同じように振る舞うため、それらをまとめて見ることによって、本来であれば個々の原子やそれ以下のサイズで現れる性質をマクロなスケールで見ることができるようになります。その意味でBECは量子力学の研究をする上で使える良いツールであり、Cold Atom LabでBECを生み出しているのです。
地球上でBECを実現する場合は実験する容器(チャンバー)を真空に近い状態にして実験しますが、実現しても地球の重力で原子がすぐにチャンバーの底に落ちてしまいます。逆に、国際宇宙ステーションでは無重力状態のためBECの状態となった物質は浮かんだままで、より長い観測・実験を行うことが可能です。地球上で行われた以前の極低温の実験ではロケットを使ったり、高い塔の上から落としたりして無重力状態を作っていましたが、その状態が続くのは数秒や数分といった程度でした。国際宇宙ステーションであれば数千時間もの間、微小な重力の環境を維持することができます。ここに、宇宙で実験することの意義があります。

Cold Atom Labでは温度を下げるために複数の手段をとっており、最終的な温度は絶対零度まであとわずか10億分の1度ほどのところまで迫っています。冒頭の画像は6本のレーザー光で冷却する様子のイメージです。これを含めた、低温を作り出す方法についてNASAのジェット推進研究所(JPL)が3分ほどの動画を公開しています。英語ですがYouTubeの機械翻訳と映像で雰囲気を感じることができると思いますのでぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の研究チームが新型コロナ“治療薬候補”を特定「フェナンスリジノン誘導体」 「レムデシビル」と同等またはそれ以上か 鹿児島 

2020-06-23 | 医療、健康

お伝えしましたね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0c01ad1ae31fe574d74461637543bf62416a39

鹿児島大学の研究チームが新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補となる薬剤を特定したと発表しました。今後は東京のバイオベンチャー企業と共に臨床試験などを通して安全性の確認をする予定で、実際に流通するには最低でも3年程度かかるとみられていますが、治療薬の開発に期待が持たれます。

新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補を見つけたのは鹿児島大学のキャンパス内で研究に取り組むヒトレトロウイルス学共同研究センターの馬場昌範センター長らの研究チームです。

研究チームでは普段から抗ウイルス薬を生み出す研究を進めていて、今年3月からは、これまでに保有している国内外の薬剤、およそ2000種類の中から50種類程度について新型コロナウイルスへの効果を実験しました。

その結果、
C型肝炎に効果があるフェナンスリジノン誘導体と呼ばれる化合物が培養細胞を使った実験では現在、特例で治療薬として承認されている「レムデシビル」と同じくらいかそれ以上に新型コロナウイルスの増殖を抑える効果が確認できたということです。

今後は、東京のバイオベンチャー企業と共に臨床試験などを通して安全性を確認するほか、さらに効果の高い薬剤を見つけたいとしています。

ヒトレトロウイルス学共同研究センターの馬場昌範センター長は「副作用の少ない、コロナウイルスに特化した薬を作りたいという強い希望がある。長期戦なので長い目で見守っていただけたら」と話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管脂肪排出の仕組みを解明 福山大の松岡講師ら 動脈硬化創薬へ成果

2020-06-23 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa347eb25d3039740e04bfff9469c5447c06efe

 福山大薬学部の松岡浩史講師(遺伝生化学)らのグループは、動脈硬化を抑えることが知られている特定のタンパク質が、血管内部に蓄積した脂肪を排出する仕組みを突き止めた。脂肪を分解する酵素の合成を促す役割を担っていた。動脈硬化を防ぐ薬の開発につながる成果として注目される。

 動脈硬化は、血中から血管壁に入り込んだコレステロールを白血球の一種マクロファージが取り込み脂肪として蓄え肥大化。血管を詰まりやすくする。

グループは、マクロファージ内に存在し、動脈硬化の抑制に関わることが確認されているタンパク質「RORα」に着目。マクロファージ内でどのように作用しているかを詳しく調べた。

 その結果、マクロファージのある特定の遺伝子と結合すると、信号を発信し、「NCEH1」という酵素の合成を促すことを確認。この酵素の働きで、マクロファージに蓄積された脂肪はコレステロールに分解、細胞外へ排出されていた。この遺伝子を除いて実験すると、酵素の合成は見られなかった。

 さらにRORαに薬剤を投与して活性化させたところ、NCEH1の合成を促し、マクロファージ内に蓄積した脂肪を減らすことにも成功した。

 松岡講師は「一連の反応を効率よく促す化合物を見つけ、創薬へつなげたい」と話した。

 論文は英科学誌「BMC」電子版に掲載された。

 ◆血管疾患に詳しい金城学院大・北森一哉教授(臨床栄養学)の話 動脈硬化抑制の仕組みを明らかにし、非常に興味深い。動脈硬化は脳卒中心筋梗塞など重篤な病気につながる。治療薬への応用に期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 人の脂肪から培養した幹細胞を投与する国内初の治験ロート製薬

2020-06-23 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8be0526437e99a4789daa1ae02d57d58044286

製薬大手のロート製薬が大阪市内で記者会見を開き、新型コロナウイルスの重症患者に対して、人の脂肪から培養した幹細胞を投与する国内初の治験を行うと明らかにしました。

幹細胞は内臓や骨を再生する力を持ち、再生医療の分野で活用が進んでいます。ロート製薬はこの幹細胞を使い、
大阪大学の澤芳樹教授の助言を得ながら、人工呼吸器を必要とする重症患者への治験を進めるとしています。重症肺炎の患者は、免疫機能を持つタンパク質が暴走し、自身を攻撃してしまう「サイトカインストーム」に陥ることがあるとされます。幹細胞にはこの状態を抑制する効果が期待され、治験では6人の患者に1回あたり約1億個の幹細胞を4回に分けて投与する計画で、今月中にも国に申請する予定です。澤教授は「サイトカインストームが起こってしまうような状況の中で、その手前で止めるのが細胞治療の役割と思う」と話しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョコビッチ、新型ウイルス検査で陽性反応

2020-06-23 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/96d771416c62fc15c6d6e657224af1fc8533ff46

男子テニス、世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が23日、新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したことを明らかにした。

【写真特集】コート内外でさまざまな表情を見せるジョコビッチ

 ジョコビッチのスタッフは「ノバク・ジョコビッチは新型コロナウイルス検査で陽性反応を示した。症状は表れていない」と発表。

 ジョコビッチは、バルカン半島を転戦するエキシビション大会を主催していたが、この大会の参加者から多数の感染者が出ていた。

 
アドリア・ツアー(Adria Tour)というエキシビション大会の出場選手からは、これまでにグリゴール・ディミトロフ(Grigor Dimitrov、ブルガリア)をはじめ、ボルナ・チョリッチ(Borna Coric、クロアチア)、ヴィクトル・トロイキ(Viktor Troicki、セルビア)が検査で陽性が判明していた。

コメントから

チャリティーの発案までは良かったけど、ナイトクラブ行ったり、みんなで肩組んでみたりとコロナ対策がお粗末すぎる。
まるで自分が楽しみたいから開いただけの大会にしか思えない。
オマケに感染者多数。ここから2週間隔離されると選手には取っては秋からの大会への体作りが致命的かもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから6月23日の4 長期微熱組 神経の疼痛にタリージュが効く人も バファリン+ガスター+桂枝茯苓丸

2020-06-23 | 医療、健康

微熱が3か月継続中の方

PCR検査陰性 解熱し症状が治るまでは自宅療養中。3ヶ月近く微熱が下がりません。現在おそらく第3フェーズで手足の痺れ、関節の違和感、背中を殴られたような動悸、左目の霞み、喉の痛み、頸のリンパの腫れが出現中。脳と肺CT、上半身脊髄MRI異常ナシ、ANCA陰性、血液検査炎症反応アリ で、痛みにタリージェが効いたということです。

神経がやられるということは、考えられます。

人によって症状が違うと思いますが、脳がやられてその部分の器官がおかしくなることもあります。

全身に渡って攻撃するので、人によって違ったりするのでいろいろあり過ぎて困ります

大体、微熱、頭痛、倦怠感などが多くて、2、3か月はざら。何か月も

ビタミンC,D 日光に当たってメラトニンを増やす 免疫をつかさどる大腸の菌のバランスを整える 自分で漬けた植物性の乳酸菌、漬物や発酵食品 みそ、納豆(ビタミンKにもよい)などを摂る。小麦粉系や乳製品、甘いものを控える 動物食品はしばらく控えるなどで、軽いものなら改善する場合があります 梅肉エキスなどを飲んで、瘀血を作らない。

軽い場合、瘀血ができて微熱などの症状が続くようなので、駆瘀血剤がいいようです。

バファリン+ガスター+桂枝茯苓丸で良くなる人もいます

バファリンは、コロナに効いたという情報がありましたね。

次第にいろいろ分かってきました

ツイートから

何とかタリージェが効いてくれました ってことは、末梢神経がやられてるってことなんだな ↓LINEヘルスケアの脳神経内科医の先生より

https://twitter.com/iYcgpr7mrodsGeJ/status/1275357494416535552/photo/1

タリージェはリリカと同系統の新薬です 

リリカは従来からある薬で、末梢神経障害の他に脊髄から出た直後の神経(根といいます)の症状にも有効とされています

タリージェは確か臨床研究では帯状疱疹後神経痛のみでしか有意差はなかった(有効ではなかった)はずです。すなわち、末梢神経による疼痛のみにしか効かないということになっています。

血栓が吸収されることにより、瘀血になり、静脈瘤のような症状が出たということなのですかね。 その場合、桂枝茯苓丸の服用で改善されますか?
 
桂枝茯苓丸は市販薬でも手に入り、副作用もほぼ無いので長期微熱組は全員飲むべきかと思います。 ただし、エコーで可視化されるドロドロ血液を認める場合はDOACと呼ばれる抗凝固薬を飲む必要がありますが、これは心臓内科で無いと処方されないと思います(一般内科医は処方しないと思います)。
次善の策としては抗血小板療法をする事により凝固反応を弱める手があります。これは抗血小板薬であるバファリンで可能となります。 幸いバファリンは市販されていますので2週間ほど連続して内服してみるのも良いかもしれません。胃炎を良くおこしますので、長期内服時にはガスター等を併用して下さい。
ただし、局所的な症状(静脈に一致した疼痛や発熱)が出る場合は、循環器受診と抗凝固薬の投薬を受ける事が必要ではないかと思います。 表面のモノであれば、大抵はエコーで所見の有無を確定できます。 血栓性静脈炎ならば抗凝固薬が出される筈です
 
3月初旬から発症の長期微熱組です。何度かぶり返しつつ、5月末に完治? と思いましたが、6月初旬にまた派手に再燃。青息吐息の折にtweetを拝見、バファリン+ガスター+桂枝茯苓丸を飲み始めて一週間で5月末の体調に戻りました。ありがとうございました!
 
バファリン=アスピリンは喘息持ちの方は避けられた方が良いですしアレルギーも当然有ますので合う合わないは当然あり得ます。 期間を置いて内服しても再現性もって副反応出る様なら、合わないと判断せざるを得ず、その場合は他の抗血小板剤となりますが、処方薬になりますので受診が必要となります。
 
バファリン=アスピリンは喘息持ちの方は避けられた方が良いですしアレルギーも当然有ますので合う合わないは当然あり得ます。
期間を置いて内服しても再現性もって副反応出る様なら、合わないと判断せざるを得ず、その場合は他の抗血小板剤となりますが、処方薬になりますので受診が必要となります。

(バファリン)1日1錠で十分ですよ。 数日で抗血小板作用が発揮され、血小板の寿命が10日ほどですから、内服を止めてもその間は効果が続きます(副作用(血が止まり難い)も続きます)。 歯科治療が必要になったり、万が一怪我をした時は、かならず服用状況を伝えなければなりません。
親不知などを抜く時は抗血小板剤を飲んでいると大出血する事があります。俗に言う血液をサラサラにするにする薬を飲んでいる(バファリンを1-2週間連続内服)時には必須の申告です。 問診票にもそういった薬を飲んでいるかとうかの質問が必ずありますので、安全な治療を受ける為に必ず申告して下さい。 https://twitter.com/ZN5ql/status/1

漢方、東洋医学では寒熱を重視します。 桂枝茯苓丸はやや冷やす方向に持って行きますので(なので炎症性疾患には良いのですが)、冷え性の方で女性特有の証(血の道症)が有る方は当帰芍薬散、便秘の有る方は大黄牡丹皮(気の上衝もあるなら桃核承気湯)などの駆瘀血剤も良いかもしれません。 https://twitter.com/camellia_1909/status/1272895348277723140
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジで客のカード情報覚え... 被害1000万円超

2020-06-23 | 徒然なるままに

海外でスキミングなどレジのところに置いてなどもありましたが、こういう人がいるとカードも危ない

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200623-00155438-fnn-soci

スーパーのレジで覚えた客のカード情報を使って、飛行機に80回近く乗っていたとみられる中国人の高校生が逮捕された。

神奈川・横浜市に住む中国人の高校生(16)は、2020年1月、友人と羽田空港から関西方面に往復するため、プレミアムクラスの航空券4枚、およそ14万円分を、他人のクレジットカード情報で購入した疑いが持たれている。

高校生は、スーパーのレジのアルバイトで客のカード情報を覚え、飛行機に80回近く乗ったほか、タクシーやホテルを利用するなど、被害総額は1,000万円以上にのぼり、調べに対し、容疑を認めているという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、センザンコウのウロコを伝統薬の承認リストから除外

2020-06-23 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2dfc63fb02fc44fbe7d28d57c2c31377684567

中国はこのほど、世界で最も多く違法取引されている哺乳類センザンコウを救済する措置をとった。2020年の中国の伝統薬の承認リストから、これまで何十年も記載されてきたセンザンコウのウロコを除外したのだ。センザンコウのウロコは長年、母乳の出をよくする薬から関節炎の薬まで、さまざまな中国の伝統薬の素材として合法的に売られてきた。

ギャラリー:センザンコウ 密売の実態 写真5点

 ウロコが薬に使われるせいで、世界中のセンザンコウ(アジアに4種、アフリカに4種生息)は絶滅の危機に瀕している。ウロコは湾曲した円盤状で、人の爪と同じ物質のケラチンでできている。また、ウロコに覆われたアリクイのような見た目のセンザンコウは、食肉を目当てに毎年何万匹も殺されている。センザンコウの肉は、中国やベトナムでは高級食材とされているからだ。

「これはセンザンコウを救うために取れる、まさに最高の対策です」と話すのは、野生生物製品の需要を減らすことに焦点を当てる非営利の環境保護団体「
ワイルドエイド」のCEO、ピーター・ナイツ氏だ。「中国の伝統薬は代用可能だという明確なメッセージになります。センザンコウを使う必要はありません」

 センザンコウのウロコが承認リストから外れたという新事実が発覚する数日前、中国は野生生物保護法におけるセンザンコウの保護レベルを引き上げることを発表していた。これによりセンザンコウは、中国で最も愛されているパンダと同じ「一級」にランク付けされ、ほぼすべての国内取引と使用が禁止されることになる。

 中国は、2020年の薬局方(医薬品の品質や用法などを載せた政府刊行物)を公表しておらず、承認リストからセンザンコウを除外することについて声明も発表していない。代わりに、第一報は中国紙「健康時報」が報じた。

「中国は、このような発表を公式にではなく、マスコミを通じて発表するということを、意図的によく行います」と話すのは、米サンフランシスコを拠点に活動するセンザンコウの保護団体「
セーブ・パンゴリンズ(パンゴリンはセンザンコウの英語名)」の共同設立者でエグゼクティブ・ディレクターを務めるポール・トムソン氏だ。同氏は、今回の意外なニュースについて、「警戒しつつも楽観視している」と言う。

 ナショナル ジオグラフィックは、この件について中国当局にコメントを求めたが、本記事の公開時までに回答はなかった。

 センザンコウのウロコの在庫を中国がどうするのかに関しては、疑問が残る。過去には、製品が禁止された後でも、企業は在庫を利用でき、一部の国内商取引は続けられるというグレーゾーンが生じていた。例えば、英国ロンドンを拠点に活動する環境保護団体「
環境調査エージェンシー」のセンザンコウの専門家クリス・ハムリー氏によると、2006年の規制では、企業はどれだけの在庫を持っているかを開示することなく、既存のヒョウの骨の在庫を売り尽くすことが認められていたという。

 センザンコウやそのウロコの国際取引は、ワシントン条約(CITES:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)の下、2017年から禁止されている。

 薬局方のリストからセンザンコウのウロコを除外したことや、センザンコウの在庫の利用についての中国政府の公式発表は、センザンコウをめぐって現在繰り広げられている論争の影響で遅れる可能性が高い。武漢のウェットマーケット(生鮮市場)で売られていたセンザンコウと、新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の最初の感染拡大例との関連が噂されているが、証明はされていないとトムソン氏は言う。

 ほとんどの証拠は、コウモリが新型コロナウイルスの自然宿主の最有力候補であることを示唆しており、実際に極めて関連性の高いウイルスがキクガシラコウモリから見つかっている。だが、中間宿主(センザンコウだと考えられている)がコウモリからウイルスに感染し、それを人に伝染させたのかどうかは、まだわかっていない。

 サンフランシスコに拠点を置く大学「カリフォルニア統合学研究所」の運営・中国プロジェクト担当副学長の
フアン・リーシン氏は、2020年の薬局方のリストは見ていないものの、報道された変更を聞いて喜んでいるという。同氏は、センザンコウを救うための野生生物保護団体の努力に加えて、現在の新型コロナに関連する国際的圧力を信じている。「コロナウイルスは、別の面でも大きな転換点となりました」

 2020年初頭の新型コロナのパンデミックを受け、中国は野生生物の食用の利用を禁止した。これまで家畜だと見なし、したがって食用に利用してもよいとしていた動物のリストの削減に大鉈を振るったのだ。しかしながら、一部の野生動物を伝統薬に使用することは、今もまだ認められている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルトン・ジョンがラジオで大絶賛した「鬼才の日本人アーティスト」

2020-06-23 | Music

https://news.yahoo.co.jp/articles/580774df769a700e15b1c0e343e7e460ae33511cエルトン・ジョン、リナ・サワヤマを絶賛

 エルトン・ジョンが、リナ・サワヤマのデビューアルバム『サワヤマ』を自身にとっての「アルバム・オブ・ザ・イヤー」と絶賛した。
 ロンドンで活躍する29歳の日本人シンガーソングライターのサワヤマと今週ビデオ通話で会話したエルトンは、マドンナも歌いたがるような様々なスタイルのミュージックを包含した素晴らしい作品だと表現した。

コメントから

椎名林檎と宇多田ヒカルの影響受けたロンドン育ちの日本人。
曲聴くと洋楽なんだけど、確実に椎名林檎と宇多田ヒカルがいる。
たぶん日本の楽曲要素が海外の人に新鮮に受け取られてる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e97185ef405b7983ca438f4e3dc68b81538a5cf

イギリス出身のミュージシャンで、数えきれないほどのヒット曲や記録を保持し、音楽界のレジェンド的存在として知られるエルトン、ジョン(73歳)。そんな彼がApple Musicで配信するラジオ番組『Rocket Hour』にある日本人女性シンガーを招待し、彼女の音楽を大絶賛!

エルトン・ジョンが作品のファンだと語り、自身のラジオ番組に出演させたのは、リナ・サワヤマ(29歳)。彼女は、日本生まれ、イギリス育ちというバックグラウンドを持ち、現在はロンドンを拠点に音楽活動を行っている。

リナは「The 1975」をはじめとするトップミュージシャンを抱えるイギリスのレーベル「Dirty Hit」に所属するうえ、レディー・ガガが自ら選んだプレイリストに2曲も選曲されるなど、世界のトップからも実力を認められた存在。

そんな彼女の圧倒的な存在感や歌唱力は、あのエルトン・ジョンさえも虜にしてしまったようで、彼は音楽界最高峰のグラミー賞が毎年選ぶ最も影響力のある賞の1つ、『アルバム・オブ・ザ・イヤー』になぞらえ、リナのデビューアルバム『SAWAYAMA』ついて絶賛。

「やあリナ! 君の作品は私にとっての『アルバム・オブ・ザ・イヤー』だから、直接話せることを楽しみにしていたんだ。私の中では、今年1番お気に入りのアルバムだよ」

ビデオ通話越しにエルトンのコメントを聞いたリナは「信じられない」と謙遜しつつも、後にツイッターにて喜びのコメントをシェア。

エルトンは、リナと話すことが自身のバケットリスト(人生の中でやりたいことリスト)入りまでしていたと明言。

「私たちは君の音楽をこのショーで何度も流してきたんだよ。君の本当に魅了されてしまって、ずっと話してみたかった。君に出演してもらうことは、私のバケットリストだったからね」

さらにエルトンは、同じく大御所シンガーであるマドンナの名前を出し、お気に入りの楽曲についてもコメントした。

「本当に多くのスタイルの曲を網羅しているね。たとえば『Bad Friend』は、マドンナが死ぬほど好きになりそうな曲だよ」

デビューアルバムをリリースしただけで、ここまで著名人を虜にしてしまうリナ・サワヤマの今後に注目したい。

Rina Sawayama - Ordinary Superstar (Live) - Vevo @ The Great Escape 2018

 

Rina Sawayama - Bad Friend (Official Video)

 

Rina Sawayama - Cherry (Official Video)

 

Rina Sawayama - Cherry (Live) | Vevo DSCVR

 

Rina Sawayama - XS (Official Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャールズ皇太子、新型コロナ感染後嗅覚が戻らず

2020-06-23 | 医療、健康

ウイルスが攻撃し、脳の味覚の部分がやられた場合、味覚がなくなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7059a363e2f33a751f6fb2c647a3b823611465d

 チャールズ皇太子は、新型コロナウイルス感染からおよそ3か月が経過した今でも、嗅覚が完全に戻っていないという。
 今月16日、カミラ夫人と共にグロスターシャー内の病院を公務で訪問した皇太子は、症状は軽く済んでいたものの、当時に失った嗅覚と味覚が未だにちゃんと戻っていないと話したようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜大学で火事 馬小屋焼け 馬4頭が死ぬ

2020-06-23 | 猫うさぎ犬、動物

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6142c78335e459a081537ee386b9d244cfa9f4

23日未明、岐阜大学の敷地内で火事があり、馬の厩舎が焼けました。

 午前2時半ごろ、岐阜市柳戸の岐阜大の馬の厩舎から「火が出ている」と近くの住民らから通報がありました。

 火は約1時間半後に消し止められました。

 警察によりますとこの火事で、病院に搬送された人はいないということです。

 一方で厩舎の中にいた馬4頭が死んだということです。

 警察と消防が出火原因について調べています。

コメントから

未明に火が出るということは、放火か漏電のどちらでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから6月23日の3 中和抗体価が低くなるとADE現象、二度目の罹患でADEによる重症化の懸念 他

2020-06-23 | 医療、健康

 本日ツイート、結構重要、恐ろしいことが。

初期から言われていたことですが。ADEとは、免疫が過剰に反応して重症化するサイトカインストームなのですが、中和抗体が減少するとADE現象が確認されたとは、2度目の罹患で重症化する恐れがありますし、ワクチンも危ないかも。恐れていたことが。サーズやマーズでは、ADEによってワクチンができなかった。これがない方法を、大阪大学の別の先生が開発したとかでしたが、幸運が重なって早くても4年半はかかる。


最後まで発病しない無症候感染者は、免疫応答が弱くウイルス排泄期間も長い
COVID-19発症者も2か月目以降から抗体価の減少がみられる。
 無症候感染者はさらに減少速度が速い。
 そもそも発症者でも全例が抗体を獲得するわけではない可能性
 岩手の医療従事者約1000人の抗体検査は全例陰性

●無症候感染はウイルスに対する免疫応答が弱くウイルス排泄期間も長い
→感染しているのに最後まで発病しない無症候感染の患者の検討です。
要点は以下かと。
・無症候感染者でも軽症発症者と同等のウイルス量が鼻咽頭から検出される。
すなわち保菌、定着ではなく、全例の鼻咽頭で同等のウイルスの感染および増殖が起こっている。
・無症候感染者はサイトカイン産生量および産生IgG量でみても有症状者に比べ免疫応答が弱い。
・無症候感染者は鼻咽頭からのウイルスの排除が有意に遅くなっている。
無症候感染者および発症者ともに、感染後2か月目以降からはすでに抗体価、中和抗体価の低下が起こっている。
Clinical and immunological assessment of asymptomatic SARS-CoV-2 infectionshttps://nature.com/articles/s41591-020-0965-6…

・無症候感染者では18種の炎症性サイトカインレベルが低値であり、無症候感染者ではSARS-CoV-2に対する免疫応答が弱い事を示唆していた。
------
・無症候感染者の入院時のCTで所見がなかったのは43.2%で残りはなんらかの異常陰影あり。

・ウイルス排泄期間について
 排出陽性期間のKM曲線では、無症候感染者の陽性期間が有意に長かった(p=0.028)。

・急性期(感染後3-4週)の抗体価の比較
 IgG(p=0.005)は無症候感染者は有症状患者に比べて有意に低い。
 IgM (p=0.069)は有意差はないが無症候感染者が低い傾向あり

・回復期早期( 退院後8週目)のIgG値の比較
 IgG値は両者の差はさらに開き、p=0002で有症状患者が高い(左)。
 しかし急性期と回復期の比較では両群ともにすでに低下傾向にある(右)。

・pseudovirusとACE2発現293T細胞を用いた中和活性(感染阻止率)もIgGと同様の結果。
 両群ともに回復期には中和活性は低下傾向。

・IgG陽性率の変化のまとめ
 上段は急性期、下段は回復期の陽性率です。
 急性期は血清採取のタイミングにより値は変動しうるので無視して良いかと。
 回復期では無症候感染者40%が抗体陰性、有症状患者でも12.9%が陰性です。

・急性期の各種サイトカイン量の比較
 無症候感染者は検討された18種のサイトカインすべてが有意に低値。
 免疫応答が弱い事が示されています。

→ちなみに、SARSについての抗体価の推移の検討があります。
ヌクレオカプシド蛋白に対する抗体のみを見たもので中和活性の評価はなされていませんが、今回の検討とほぼ同様の推移を示しています。
発症後2-3か月でピークとなり、以後は減衰しています。https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15242938/

→今回の検討はIgGあるいは中和抗体が、長時間は持続しない事も示しました。
これが二度目の感染が起こる可能性を意味するのかは今後の検討を要します。

加えて、in vitroでは中和抗体価が低くなるとADE現象がみられる事が確認されていますので、二度目の罹患でADEによる重症化の懸念も示唆される結果になっているかと。

HBVワクチンですでに証明されているように、抗体消失=免疫消失と考えるのは早計です。
しかし、ワクチン開発および今後の流行動態を考える上の懸念事項となるのは確かかと。

すごい政府です。パンデミック感染でベッドが空いているかを見ながらPCR検査を制限する始末。感染者用ベッドの数を把握する立場で、仮設専門病床をつくらず現在あるものでやりくりに必死な厚生省専門家会議。今あるベッドの数で患者を制限した。国民に奉仕しない。世界三位の経済大国とはいえない。

HPVワクチン薬害訴訟全国原告団・弁護団は、MSD社の9価HPVワクチン「シルガード9」を承認すべきでないとする意見を厚生労働省に提出しました。

4月27日、国立感染症研究所がウイルスのゲノム情報に基づいて発表した新型コロナの疫学調査報告書は、「政治日程や五輪開催が優先され、渡航自粛や行動制限が不十分だったことが、その後の全国の感染拡大につながったと…示唆している

●ダイヤモンドプリンセス号の入院例のまとめ
→自衛隊中央病院の報告がLancetに掲載されています。
特筆すべきは以下でしょうか?
・最後まで無症状で経過した例でも半数で胸部CT上では肺炎像が認められた事。
・重症例では3日以内の経過で急速に悪化すること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから6月23日の2 アンジェスワクチンの開発者自身から冷ましが入り始めた&リューマチのブレドニン10mg/日以上入院リスク増 他

2020-06-23 | 医療、健康

(*森下先生、これは取り敢えずだと言っていたので)

アンジェス:ワクチン開発の熱狂も開発者自身から冷ましが入り始めた。
「森下教授は、感染者が減少している日本だけで大規模試験を行うのは難しいとみている。一方で海外で実施できる資金力や組織体制もない。」
「抗体価を高めた第2世代のワクチン開発にも着手している」https://www.chemicaldaily.co.jp/阪大・森下教授、新型コロナ収束でアンジェスの/

簡易的なものではあるが実行再生産数が1をだいぶ超えているし、どんどん自粛解除されてきているし、第二波は第一波と同じぐらいの波になるような気がしてきた。https://news.yahoo.co.jp/articles/786730df89981e4c60021b88ecf1821ca727c8ac…

新型コロナ影響で患者激減の医療機関 経営面の影響深刻に


自己免疫疾患患者ではプレドニン10mg/day以上の使用は入院のリスク因子
 自己免疫疾患患者の抗TNF阻害薬の使用は入院リスクを有意に低下
HCQは曝露前、曝露後予防としても効果はなさそう

自己免疫疾患のCOVID-19重症化のリスク因子
→原疾患治療薬としてのステロイド使用(プレドニンで10mg/day以上)が入院のリスク因子という報告です。
一方で、同様に免疫抑制活性を持つJAK阻害薬の併用はリスク因子ではなく、抗TNF阻害薬に至っては入院リスクを有意に減少。
なかなか病態理解が難しい疾患です。
HCQは入院リスクとは無関係であり、PEP(曝露後)、PrEP(曝露前)の予防薬としての使用も効果は期待できなそうです。https://ard.bmj.com/content/79/7/859.long
・COVID-19 Global Rheumatology Allianceのデータベースから2020年3/24- 4/20の症例を抽出。
・入院に関連する因子につき、多変量解析を行った。
・年齢、性別、喫煙状況、リウマチ性疾患の診断、合併疾患、感染時のリウマチ性疾患の治療薬について分析した。
(結果)
・40か国からの600症例を解析した。
・46%(277例)が入院し、55例(9%)が死亡した。
・多変量解析ではプレドニンの投与量が10mg/day以上では入院のリスクが高かった( OR 2.05, 1.06-3.96, p=0.03)。
従来のcsDMARDの単独(OR 1.23, 0.70-2.17)あるいは生物学的製剤/JAK阻害薬(b/tsDMARD)の併用(OR 0.74, 0.37- 1.46)は入院リスクとは関連していなかった。
・NSAIDsの使用は入院と関連せず(OR 0.60, 0.39~1.06)、抗TNF製剤の使用は入院リスク低下と関連していた(OR 0.40, 0.19- 0.81, p=0.01)。
 抗マラリア薬(HCQ)の使用は関連は認めなかった( OR 0.94, 0.57-1.57)。
----
・患者背景。
 女性が多く、自己免疫疾患としてはRA(38%)、SLE(14%)が多いです。
入院のリスク因子
 有意に関連するのはやはり年齢と合併症です。
 治療薬ではbtsDMARD単独が入院リスクを低下させ、このうちの55%は抗TNF製剤のようです。
 プレドニン10mg/day以上あるいはそれに相当する量のステロイド使用は入院リスクを有意に上昇。

アクテムラやエンブレルと異なり,レミケードやヒュミュラはTNFを発現しているT細胞自体に結合して破壊してしまうので,細胞性免疫が重要といわれるCOVIDでは躊躇うものがあるのかもしれませんが,これでRCTやる話が出てくるかもしれませんね.

https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/rheumatism/2693/JAK阻害薬一覧
関節リウマチに処方されるDMARDは大きく下記の3つに分類されます。
従来型抗リウマチ薬
(csDMARD)
分子標的型抗リウマチ薬
(tsDMARD)
生物学的製剤
(bDMARD)

TNF阻害薬やIL-6阻害薬といった生物学的製剤(bDMARD)は、免疫細胞外で炎症性サイトカインがサイトカインに結合するのをブロックします
一方、JAK阻害薬は生物学的製剤と異なり低分子であり、細胞膜を通過し免疫細胞の中に入り込み、免疫細胞内で炎症性サイトカインのシグナル伝達に関わる細胞内分子であるJAKを阻害します。
JAK阻害薬は特定の分子であるJAKを阻害することから分子標的型抗リウマチ薬(tsDMARD)に分類されます。


●世界の状況
→ICU/人工呼吸器の重症者
米国の重症者は16477人で1日で52人減少
イタリアの重症者は148人で1日で4人減少
フランスの重症者は715人で更新なし。
イタリア67日連続減少→増加→6日減少→増加→3日減少
フランス72日連続減少継続https://worldometers.info/coronavirus/

6月21日時点の愛知県内における新型コロナウイルス遺伝子検査件数です。検査件数は19,330件、検査実施人数は11,940人です。引き続き、名古屋市・中核市等と共同で、着実に検査を実施していくとともに、国や市町村、医療機関等と連携し、感染拡大の防止に全力で取り組んで参ります。大村知事

素晴らしい!
大村秀章知事
「厚労副大臣として2009年の新型インフルの責任者をしていたときのことを思い出しながら対応にあたりましたが、いちばん大事なのは「とにかくはやく検査して、はやく医療に結びつける」こと。それに尽きます。」
→そうか。納得。 
本物のコロナ対策はこれだ!大村秀章・愛知県知事×保坂展人https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020061700009.html…  大事なのは「とにかくはやく検査して、はやく医療に結びつける」こと。それに尽きます。私は繰り返しそう申し上げてきたのですが、3月にはネットで「検査を増やしたら医療崩壊する」との言説を拡散され(大村知事)

>愛知県は発症から検査で陽性が確定するまで「4日間」かからなかったのです。
>愛知県のコロナ患者の91%は軽症です。重症が4%、ECMOが必要な患者が4%。はやく検査してはやく治療すれば軽症で収まることを示しています。

愛知県は全国に先駆けコロナ患者を受け入れた病院に対して患者1人あたり100万から400万円を支給する予算をつくりました。さらにコロナ患者を受け入れていなくても大赤字の病院に対して5億円を無利子無担保で県の一般財源から直接貸し出す制度を用意しました。5億円×6枠で30億円の予算です
→素晴らしい

私は繰り返しそう申し上げてきたのですが、3月にはネットで「検査を増やしたら医療崩壊する」という言説を拡散される医者がいて、驚きました。そうした声は1カ月たつと消えていきましたが、そう主張された方々はどこへ行ったのでしょうか……。」
→今でも、その幻想を抱いている医師や一般人はいる!
ネット世論だけではなく、国の「専門家会議」も当初はPCR検査を広げることに賛成ではありませんでした。いつ検査拡大方針に変わったのかもはっきりしません。とくに「4日以上の発熱」というPCR検査の目安の提示が混乱を招き入院や治療が遅れた方もたくさんいます。政府はきちんと総括をするべき→賛成
当初は「検査をたくさんやると病院に入れない」と懸念する声がありましたが、感染症対策の基本は「まずは検査」です。「はやく見つけてはやく治療する」のが基本なのです。愛知県は3月からずっとそうやってきました。
検査能力を1日300件から増やし、今は1100件です。
→大村知事で良かった。
当初、患者の方は発熱などの症状が出てから4日待って5~6日目くらいに病院に現れました。専門家会議の「4日以上の発熱」に従い、それを経てから電話をし、ようやく電話がつながって指示を受けていたら、6日くらい経過しますよね。その期間で症状が悪くなる人はかなり悪くなってから病院を訪れた
→同意
相談を受けたその日のうちに検査できるようになりました。翌日には結果が出ます。その結果、早く治療に結びつくようになり軽度の段階で回復にむかい重症者は出なくなりました。やはり「すぐに検査してすぐに治療する」。これをどんどん回していけば解決できるのです。だから愛知県は重症者が少ない
このエビデンスを冷静に議論し、全国の教訓にするべきなのに、今の日本社会はそうなっていない。逆に大村さんを批判する人がいる。客観的で実証的な対策と効果の議論にしていくべきですね。
→同意する。

【東アジアで日本の死亡率が突出】昨日、アメリカで33388人が感染し573人が死亡、ブラジルで3157人が感染し968人が亡くなっており、日本の新型コロナウィルスでの死亡者も人口百万あたりで8人を超えた。中国3人、韓国5人はおろか、香港0.7人、台湾0.3人に遠く及ばない。https://worldometers.info/coronavirus/

国際感染症センター長なら、武漢からの第一報が入った時点で対策を考え始めるべきだったのではないのかしら。
専門家の楽観視と政治の不手際が招いたwithコロナだと思うわ。
国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」(FRIDAY) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79b7bccd36c1be7cc15da87bc0090a00750a772b

世界の感染者895万3598人 死者46万8346人 新型コロナ #nhk_news

https://www.nature.com/articles/s41562-020-0908-8
社会的距離や個人の保護対策と組み合わせると検査-追跡-分離の戦略が実際に効果的なアプローチになる。特に社会的距離の役割に関して日本の穏やかな規制は社会的距離のために5月末までに顕著な封じ込め効果をもたらしたようだ。
日本が1,000人あたり2.2のPCR検査しか実施しなかったという事実にも関わらず(たとえば、韓国と米国の将来、戦略を組み合わせることが最適なアプローチになる可能性がある。それにもかかわらず、広範囲にわたる検査-追跡-隔離戦略は同等または局所的に効果的であり、ロックダウンの経済的および社会的コストを最小限に抑える可能性があるが、これらはほとんどの国では手の届かない範囲にある。私たちのSARS-CoV-2感染を管理する原理と実行するための最も効率的な行動介入についてはまだ完全には理解していないが、これまでのところ、フェイスマスクと手袋の使用、手指衛生と「屋内退避」義務は伝播と活発な接触の数を減らす利点を既に立証した。封じ込め戦略としてその関連性の定量的評価を目的とした。
私たちの結果は封じ込めの成功の観点から、封鎖の早期実施と社会的距離措置の効果的な実施と個人保護が最も効果的な介入であることを示している。ただし、唾液サンプルのリアルタイムPCRテストと新しい酵素結合免疫吸着アッセイ血清学的検査の両方の感度と特異性に有望な改善が行われているため、近い将来、戦略を組み合わせることが最適なアプローチになる可能性がある。それにもかかわらず、広範囲にわたる検査-追跡-隔離戦略は同等または局所的に効果的であり、ロックダウンの経済的および社会的コストを最小限に抑える可能性があるが、これらはほとんどの国では手の届かない範囲にある。私たちの結果は、アクティブな症例の数がまだ多いときにロックダウンを部分的に解除することにより、以前の状態に遅れて徐々に緩やかに戻ることは、ロックダウン時間が45日未満の場合、継続的な流行の拡大につながる可能性があることを示す。代わりに、より短いがより厳格な移動制限、社会的距離の強制、および適切な個人保護措置(たとえば、手洗い、フェイスマスク)の採用は流行拡大の抑制に非常に成功しているようだ。マスクは以前考えられていたよりもはるかに効果的なバリアを提供する可能性があり。呼気中の感染性ウイルスの数を大幅に減らし感染していない人をSARS-CoV-2エアロゾルから保護する。
これは、無症状の人と軽度の症状を持つ人の両方に特に当てはまる。したがって、初期の社会的距離を隔てることによる感染力の低下と非薬物的介入対策の個人的な使用は病気の負担を軽減するという点で重要な結果をもたらす可能性があり。はるかに短いロックダウンと組み合わせて適用すると、2021年にCOVID-19の再発を阻止するのに役立つ可能性さえある。したがって、政策立案者や保健機関による公共キャンペーンは、新たな流行のリスクを一般市民に警告し続け、個人的な保護行動や社会的距離の必要性を強調する必要がある。
2回目以降の流行波の種類、タイミング、規模を正確に予測するには、高品質で信頼性の高いデータが必要だ。現在のモデルは、関連するコロナウイルスと同じ方法でSARS-CoV-2に対する免疫が弱まる場合は、ほとんどの場合、これらの冬の流行波を明確にシミュレートする。
さらに、COVID-19伝播における環境モジュレーター(たとえば、温度と湿度)の役割は現時点では不明であり、季節的な変動の可能性を完全に理解するにはさらに調査が必要だ。

COVID-19:エアロゾルによる感染 https://marugametorao.wordpress.com/2020/06/01/covid-19エアロゾルによる感染/
science.sciencemag.org/content/early/
2020/05/27/science.abc6197 

COVID-19の広がりの大部分は(呼吸と話す時に無症候性の個人によって生成エアロゾルの空中伝播を介して発生しているようにみえる。エアロゾルは蓄積し、数時間室内空気に感染性を維持し、肺の奥深くに容易に吸入される。社会が再開するには普遍的なマスキングや、感染した

VTR
現在の米国タルサ市での演説会でトランプ大統領は新型肺炎の検査件数を減らすよう指示したと平気で認めた

『「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言 - 毎日新聞』
WHOのテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの脅威がまだ終わっていないことを警告。最初の患者100万人は3ヶ月で、最近の患者100万人はわずか1週間で増えたという。経済、社会、政治にも暗い影を投げかけている。まだまだ未知のことが多いウイルスだ。抗体ができても、また消えるという報告もある。
NHKの世論調査、安倍を「支持する」36%
「支持しない」49%
NHKですら30%台に続落。
いきなり家に電話が来て「安倍を支持するか」問われて「支持しない」とは答えにくい。本当に世論調査なのか思想調査なのか分からない中で、49%が「支持しない」。実際の支持率はかなり低い

「自民総裁任期中に憲法改正の是非 国民投票を」安倍首相 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200621/k10012478561000.htmlもう誰も貴方を支持していない。ここまで国民や国会を蔑ろにして、誰もが貴方に一刻も早く辞めて欲しいと思っている。NHKはこのようなニュースを垂れ流さず「安倍首相がまた戯言を言った」とはっきり批判してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのマスク、清潔? 家に届いた実物を調べてみると…

2020-06-23 | 医療、健康

カビの生えたのを見たり、トコジラミの画像を見たので、特にトコジラミは小さくて繁殖すると手が付けられないとあったので、もったいないのですが、これはどうしようもないと思い、すぐに捨てさせてもらいました。開封自体が怖いので、加熱して再生自体も難しい。使った方、何事もなければいいですが。カビを吸い込むことも怖い

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60088530Y0A600C2000000/

海堂尊の死ぬまで生きる(5)「アベノマスク」の危険性について

今回は日本全国民に一世帯あたり2枚配布された布マスク、いわゆる「アベノマスク」について、注意喚起します。

4月1日、安倍首相が誇らしげに発表し、たちまち全世界に大笑いの渦を巻き起こした、いわゆる「アベノマスク」は衛生上、大変不潔なものだという評判が立っていました。

私は東京の中心、千代田区に住んでいて、4月中旬に配布されていましたが、元外科医として清潔という概念を徹底的に教え込まれた身としてはとても使う気にならず、放置していました。

ところが先日、東京在住の知人が「アベノマスク」を携帯電話のカメラで拡大して観察したら、なんとゴミだらけだったという写真を送ってくれました。知人のは「ゴミノマスク」だったわけです(写真1)。それを見てびっくりした私は、我が家の「アベノマスク」を同じように観察してみました。すると我が家の「アベノマスク」には小昆虫らしきものがいました。つまり我が家のアベノマスクは「ムシノマスク」バージョンだったわけです。

妊婦に配布する先行マスクでそんな評判が立ち、あわてて厚生労働省は目視で確認し、再配布しているそうですが、私は目視で見過ごしてしまいました。

医療従事者として市民のみなさんに「健康を守るために言えるアドバイス」としては「アベノマスクは絶対に着用すべからず」ということです。医療現場では、清潔を担保できないものは使用しません。一般だからそこまで厳密にしなくてもいいのでは、という考えもありますが、さすがにゴミや虫がいるとわかっているマスクは、もはやマスクの体をなしていません。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな

2020-06-23 | 医療、健康

省略していますので、全文は直接読んでください

感染症専門医、公衆衛生や疫学の専門家の過不足感についてはどう考えられていますか。 いずれも少ないですね。感染症は一時に比べれば話題性が出てきたけど、まだまだマイノリティー。また公衆衛生という広い分野の中でも感染症の専門家はほんの一握りしかいません→ほぼ皆無

https://diamond.jp/articles/-/240916?page=2

感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな

岡部信彦・新型コロナウイルス感染症対策専門家会議委員・川崎市健康安全研究所所長インタビュー(上)

――感染症専門医、公衆衛生や疫学の専門家の過不足感についてはどう考えられていますか。

 いずれも少ないですね。感染症は一時に比べれば話題性が出てきたけど、まだまだマイノリティー。また公衆衛生という広い分野の中でも、感染症の専門家はほんの一握りしかいません。今回のようなことが起きたとき、公衆衛生の専門家の中でも感染症を理解しながら動ける人材はやはり足りていません。

 

 感染症・公衆衛生分野で今回のようにパンデミックが起きたときに対処できる人材を増やすには、この分野に行きたい人たちだけがほそぼそとやるのではなく、この分野に行った人が安定して仕事ができ、必要なときにはいつでも動けるようなシステムが必要。なのに、その仕組みは極めて脆弱です。

 実はそのことは、前回の2009年の新型インフルエンザウイルスパンデミックのときに総括会議の報告書にも書いているんです。「もっと公衆衛生・感染症の人材が必要であり、その人たちが動けるように感染症研究所を拡充すべきだ。各地の衛生研究所と保健所を強化しないとダメ。PCR検査の体制も、国立感染症研究所の疫学部門や研究部門も拡充すべきだ」と。しかし、根本的な対策は置き去りにされた。

 感染研は予算自体が削られ、保健所は拡充どころか統廃合で大きく数が減りました。そうしたことをしておきながら、今になって「韓国の体制が良い」などと言うな、と言いたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。