幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

認知症患者に朗報か めまい薬で「忘れた記憶が蘇る」の真偽

2019-01-27 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00555637-shincho-life

このほど我々に“記憶回復”という予想外の効能を与えてくれるかもしれないのは「メリスロン」という“めまい”のお薬である。

「今月8日、東京大や北海道大、京都大の研究チームが、市販されている抗めまい薬を使い、記憶を回復させる実験に成功したと発表したのです」(全国紙記者)

 実現すれば認知症患者から受験生まで、あらゆる人に福音をもたらしてくれそうなこの薬。一体どういうメカニズムなのか。医学博士の丸山篤史氏によれば、

「今回、注目されている『メリスロン』には、脳にあるヒスタミン受容体をブロックすることで、ヒスタミンが脳内で過剰になる作用があると考えられています。論文では、このことが記憶の想起に影響を与えた可能性が指摘されていました」

 もっとも、この朗報に諸手を挙げて飛びつくのは時期尚早で、

「実験では1週間前にみせた写真を覚えているかを調べ、メリスロンによって最大2倍、正解率が上昇したと報じられていました。ただ、この数字はあくまで比較前の成績が悪かった人の改善値で、成績が良かった人は逆に正解率が下がったと解釈できる実験データもあった。また、実験が行われたのは写真を思い出せるかについてで、結果が認知機能全般に当てはまるとは限りませんし、効果が持続するかどうかも、これからの研究を待たなければなりません」(同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアで天井画を見上げたら心臓バクバク…「スタンダール症候群」と「美容院脳卒中症候群」

2019-01-27 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00000007-sasahi-life

■天井を見上げたら「急速に活力が失われ…」

 さて、スタンダールにはその名を冠した「スタンダール症候群」がある。普通、症候群はこれを最初に報告した医師の名を冠するが、この場合はスタンダールが報告された最初の患者(?)である。

 軍務・政務を離れたスタンダールは、1817年に母方の故郷であるイタリアへ旅行したが、同年1月22日フィレンツェにあるサンタ・クローチェ聖堂にあるジオットのフレスコ画を見上げていた時に、突然、めまいと激しい精神の動揺に襲われて動けなった。このことは、彼の「イタリア紀行―1817年のローマ、ナポリ、フィレンツェ」に記載されている。「私は天井をよく見られるように説教壇を上って座った。どの絵も最大の喜びを私に与えた。が、とくにVolterranoのSibylsに私は、芸術の美しさと情熱のみが提供できる天国のような感情を経験することができた。サンタ・クローチェを離れた後も、私の心臓は不規則に波打ち、急速に私の中から活力が失われたのを感じた。そして、私は恍惚感を恐れながら前に進んだ」

 このエピソードから170年が経った1989年、イタリアの心理学者グラツィエラ・マゲリーニは同じような症状を呈して、過去20年間にサンタマリアノヴェッラ病院に搬送された106人の外国人患者から、新たな疾患概念を提唱した。マゲリーニは強い感動による心因反応と考えたが、他にもエルサレム症候群やパリ症候群(聖地や憧れの都に来た興奮のあまり体調を崩す)が報告されている。

■中年男女に多い症状

 しかし、不思議なことにスタンダール症候群は、もともと一番多いはずのイタリア人の症例報告は無く、アメリカ人や日本人にも見られない。一番多いのがフランス人、次はドイツ人である。略

■美容院脳卒中症候群とは

 2017年、コロンビア・ボゴタにあるロザリオ大学の神経内科医Palacios-Sancesらは過去の報告例の文献的考察を行い、世界中のどこでも美術館などで芸術作品を鑑賞中に一定の頻度で、頻脈や脱力、方向感覚や時間感覚の喪失、幻覚、多幸感あるいは不安感、耳鳴り、人格変化、そして強い消耗感を生じる患者があることを報告した。胸痛や頻脈、不安感、発汗、脱力などの症状は2日から8日の間持続し、後遺症を残すことは稀であるが、反復して発症する傾向のあること。リスク因子として高学歴、精神・神経疾患の既往歴、疲労、脱水、直射日光曝露、睡眠不足などがあげられた。

 気をつけなければならないのは、器質的な病変が隠されている可能性である。仰臥位(ぎょうがい。上を向いて寝た姿)で頭部を後屈すると、圧迫によって椎骨動脈からの脳血流が減少するが、特に長時間この姿勢をとることによって小脳や脳幹に微小血栓を生じた事例「美容院脳卒中症候群」(Beauty salon stroke syndrome)が指摘されている。

 血栓傾向のある方や脱水があると特にリスクが高まるので、空気の乾燥したイタリアで長時間天井画を見続けることはやめておいた方が良いだいだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額治療費の"立て替え払い"しない裏技

2019-01-27 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00027091-president-life

■1度申請すると最長1年間使える

 入院や手術、抗がん剤治療などの治療費が高額にかかる通院などが決まったら、すぐに加入している健康保険の窓口で「限度額適用認定証」を入手しましょう。これがあれば、病院の支払いを高額療養費の自己負担限度額の範囲内にすることができます。限度額適用認定証を病院に提示すれば1カ月間に同一の医療機関でかかった費用(入院・通院別)を合算し、自己負担限度額に達した時点で医療費を支払わなくてよくなるからです。

 限度額とは、健康保険の「高額療養費制度」による自己負担の上限額のことです。保険診療に該当する医療費が対象になり、限度額を超えた分は加入する健康保険が穴埋めしてくれるものですが、意外と知られていないようです。生命保険文化センター「平成25年度 生活保障に関する調査」によると、入院したのに高額療養費制度を利用しなかった人は35.5%もいます。

 1カ月間の自己負担額の計算方法は年齢や所得によって異なります。70歳未満であれば、年齢に関係なく、年収額で5段階に分かれています。たとえば月収35万円の会社員が、胃がんで腹腔鏡手術を受けるために10日間入院した場合の医療費が100万円かかるとします。70歳未満の自己負担割合は原則3割なので、限度額適用認定証がなければ30万円の請求を受け、いったん窓口で支払わなければなりませんが、この制度を利用すれば、実質的な負担は8万7430円ですみます。差額の21万2570円は払い戻されます。また、高額療養費として払い戻しを受けた月数が直近の12カ月間に3月以上あったときは、4月目(4回目)から自己負担限度額がさらに引き下げられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗うと防水性が低下するって思ってない? アウターシェルは小まめに丸洗いするのが正解!

2019-01-27 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00010000-eipub-life

防水性のあるウエアを洗ったら、性能が落ちてしまうんじゃないか……。もし、そんな心配をしている人がいたら、それはとうの昔の話。昨今の防水透湿素材の多くは「使ったら丸洗いをする」が常識だ。

というのも、ウエアの表生地には「撥水基」と呼ばれる目に見えない細かな柱状のものが無数に立ち上がっており、水はその上を転がり落ちるようになっているが、ウエアが汚れてしまうと撥水基が倒れて撥水性が落ちてしまう。ところが撥水基は熱で復活する性質を持っている。つまり、撥水スプレーを掛け続けるよりも、しっかり汚れを落としてアイロン掛けなどで熱処理をする方がはるかに効果的なのだ。

そこで、さかいやスポーツ ウエア館の高橋典孝さんに、アウターシェルのお手入れ方法を教えてもらった。

大切なポイントは3つ

防水透湿素材を使ったウエアの洗濯について、大切なポイントは以下の3つ。

1.柔軟剤は使わない
2.洗濯機での脱水は短めにするか控える
3.しっかり乾かして熱を加える

まずは下準備

【1】タグで洗濯表示記号を確認。マークだけでなく特記事項の確認をお忘れなく。

【2】ジッパー&ベルクロカフスはすべて閉じる。ポケットに入れっぱなしのものがないかもチェック。

【3】ドローコードをゆるめて生地をしっかり伸ばす。コードが他の部分に引っかかるのも防げる。

洗濯はたっぷり水を使って汚れを落とす

【4】大きめのタライなどにぬるま湯を入れて中性洗剤または専用洗剤を溶かす。しっかり溶かすことですすぎ時間の短縮に。

【5】汚れがひどい部分は柔らかめの歯ブラシでこすり洗いしておく。生地をすり合わせてゴシゴシ洗うのはNG。

【6】ウエアを洗濯液に浸ししばらくつけ置き。汚れが浮き上がってきたらやさしく押し洗いする。

【7】いちばん大切なのがすすぎの工程。途中で裏返し洗剤分がなくなるまで念入りにすすぐ。ポケットやフードは洗剤がたまりやすいので注意。 

【8】水を含んで重くなった状態で洗濯機の脱水を行うと生地を痛めてしまうので基本的にはNG。ポケットなどに溜まった水を抜き、直射日光の当たらない場所で吊るし干しにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「胃がん」についての大きな誤解 ピロリ菌を除菌しても、胃がんのリスクは残る

2019-01-27 | 医療、健康
 
「除菌に成功した途端、胃の内視鏡検査を受けなくなる人が多いのです。これは非常に危険な傾向です」

 と警鐘を鳴らすのは、東京都渋谷区にある内視鏡検査専門医院「渡辺七六クリニック」院長で消化器内科医の渡辺七六医師。続けてこう語る。

「ピロリ菌は、除菌できても胃がんの発生リスクは残ります。もちろん、感染している時に比べれば確率は下がるものの、一度感染した人は、菌がいなくなったあとも、がんができやすい状況は残るのです」

 複数の調査結果をまとめた研究報告によると、ピロリ菌を除菌することで34~35%の胃がん抑制効果が確認されているが、裏返せば6割以上の人にはリスクが残っていることを示唆する。
定期的な検査が不可欠な理由とは

 人間がピロリ菌に感染すると、数カ月後にはほぼ確実に慢性胃炎を発症する。そして、この状態が10年以上続くと、胃の表面に「萎縮」が起きる。

「“萎縮”というと、くしゃくしゃっと縮こまった様子を想像しがちですが、実際には胃の表面が、高齢者の皮膚のように薄くて弾力性のない状態になる。これががんの母地となり、分化型胃がんというタイプの胃がんを発症するのです」

 胃がんにはもう一つ、未分化型胃がん(スキルスがんなど)というタイプがある。これも発症にピロリ菌が関与するものの、「萎縮」を経ずにがんになるので、こちらはピロリ菌を除菌することでリスクを大幅に下げることができる。

 言い換えれば、ピロリ菌に感染して胃に萎縮をきたした人は、除菌後も胃がんのリスクは抱えているので、定期的な検査が不可欠――ということなのだ。

「ピロリ菌への感染の多くは、胃酸の力が弱い小児期です。感染しても、萎縮が始まる前に除菌できればいいけれど、若いうちは内視鏡(胃カメラ)検査を受ける人は少ない。多くはがん世代とよばれる中年期になって受けた内視鏡検査で初めて感染を知るのですが、その頃には萎縮が起きている。したがって、それから除菌に成功しても、がんのリスクは残るのです」

逆流性食道炎が起きる危険性が高まる

 ピロリ菌除菌後の検査を受けずにいることで起きる問題は他にもある。「逆流性食道炎」だ。

 逆流性食道炎とは、胃酸が食道に逆流することで食道に炎症が起きる病態のこと。

 じつは、ピロリ菌を除菌した人に、逆流性食道炎が起きる危険性が高まる傾向があるというのだ。

「ピロリ菌を除菌すると胃酸の分泌量が高まるので、逆流した時の症状が出やすくなるのです。除菌した人の8~30%で逆流性食道炎が起きているという報告もあります」(渡辺医師)

 逆流性食道炎は食道がんのリスクを高める。胃がんを未然に防ぐためにピロリ菌を除菌しても、食道がんになったのでは意味がない。

 誤解を招くといけないので、繰り返す。

 ピロリ菌を除菌することがいけないのではない。除菌した後も定期的な内視鏡検査をすることが重要――ということだ。除菌後も定期的に(ピロリ菌感染経験者であれば2年に1度程度)、内視鏡検査を受ければ胃や食道の病気を見つけることができるし、早期で見つけられれば重篤化を防げる可能性も高まる。

「無痛」の胃カメラを実施する医療機関も増えている

 ならばなぜ検査を受けないのか――。

 理由は単純で、「過去に受けた内視鏡検査がつらかったから」だ。

 高齢者に比べて若い人は「嘔吐反射」(飲食物以外のものがのどに入ろうとしたときに起きる「オエッ」という反射)が強いので、若い人ほど胃カメラで苦しい思いをする。

「初めて経験した内視鏡検査でピロリ菌が見つかった人は、その時の苦痛が強烈な印象になっているので、『除菌したんだからもういいだろう』と、都合よく解釈してしまうようです」(渡辺医師)

 ピロリ菌はたとえ除菌ができても、「感染していた」という事実は消せないし、それががんの温床となることを理解する必要がある。

 渡辺医師のクリニックもそうだが、今は鎮静剤を使って行う「無痛検査」を実施する医療機関も増えている。何より、幸か不幸か年齢を重ねるほど嘔吐反射も弱くなるので、年齢を経るごとに、最初に胃カメラを飲んだ時よりは苦痛も小さくなっていくはずだ。

 のど元過ぎれば胃カメラ忘れる――とまでは言わないが、取り返しのつかない事態になる前に、受けておいたほうがいいと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ祖父鉄夫さんも快挙喜ぶ「血圧上がった」

2019-01-27 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00460433-nksports-spo

大坂の祖父が暮らす北海道根室市も“なおみフィーバー”に沸いた。母方の祖父・鉄夫さん(74=根室漁協組合組合長)は26日、根室市内の自宅でテレビ観戦。当初は試合途中に根室市役所へ移動し、石垣雅敏市長(68)らとともにPVの予定だったが、白熱する試合展開に自宅を出るタイミングがつかめず、テレビ画面にくぎ付けで声援を送った。

大坂の祖父・鉄夫さんは、顔を赤く染めながら市長室に現れた。孫の快挙から約15分後。根室市の石垣市長に握手で出迎えられ、用意された会見場でも相好が崩れっぱなし。「興奮していて、あんまり現実感がない。血圧が上がったよ。おめでとう、よくやったと伝えたい」と喜んだ。

当初は試合途中に自宅から市役所へ移動し、市長らとともに観戦する予定だった。だが手に汗握る展開に、腰を上げることができなくなった。PVの会場では、最後まで鉄夫さん不在のまま「バンザイ!」コールがこだました。鉄夫さんは「市長たちに『悪いな』とは思ったんだけど、動きたいけど動けなかった」と苦笑い。「いやー、すいませんね」と照れた。

昨年9月の全米オープン優勝後には、使用したラケットや着用ウエアを、鉄夫さんを通して同市に贈呈している。根室商工会議所の山本連治郎会頭も「後援会をつくらなきゃね」。今後も同市全体でバックアップしていきたい考えだ。

27日には市役所に垂れ幕も掲げられる予定。大坂自身は、今秋の東レ・パンパシフィック・オープンの際に、初訪問するつもりだという。鉄夫さんは「涙がでそう。誇りに思う。1度(根室に)連れてきたいね」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000163-spnannex-spo大坂なおみ バイン・コーチ「とても幸せ」も「この試合で10年寿命が縮んだよ」

 第1セットをタイブレークを制して先取したが、第2セットはチャンピオンシップポイントを握ってから逆転を許し、5―3の第9ゲームから4ゲーム連続で奪われる信じられない展開に。

 だが、最終セットは崩れることなく、気持ちを取り直して第3ゲームでブレークに成功。その後はキープを続けて第10ゲームを取り6―4で栄冠をつかんだ。

 サーシャ・バイン・コーチは「とても幸せ。この試合で10年寿命が縮んだよ。彼女は特別な存在。僕たちチームはなおみを100パーセントの状態でコートに出せるように素晴らしい仕事をした」とコメント。

 大坂もインタビューで「スタッフにはメンタルの面で凄く助けてもらった。テニスだけに集中することができた。あなたたちがいなかったら、ここまで来られなかった」とサポートに感謝した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ注意が必要

2019-01-27 | 地震

ツイートから

観測機2のデータです。17時23分岩手県沖でM5.7の地震発生後も大きな反応が出ています。数日間はM6クラスの地震に警戒が必要です。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えていますので震源地の特定は難しいのですがまだ東北北海道方面の可能性があります。

6時間6時間前

観測機4のデータ。今日9時から突然反応が収束。注目しています。静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県方面の地震前兆反応を捉えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ 記念撮影で正座 表彰式でも称えられた「謙虚」な女王

2019-01-27 | 徒然なるままに

彼女らしい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000108-dal-spo

 「テニス・全豪オープン」(26日、メルボルン)

 女子シングルス決勝で第4シードで世界ランキング4位の大坂なおみ(21)=日清食品=は、第8シードで同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。

【写真】なおみ トロフィー置いてちょこんと正座 かわいすぎ!

 勝利の瞬間、コート上にしゃがみこんだ。5秒。大歓声、拍手を受けて立ち上がると、小走りにクビトバのもとへ。いつものようにぺこりと頭を下げて相手に敬意を示した後、抱擁をかわした。クビトバに祝福の言葉をかけられると、「サンキュー」と小さな声が漏れた。

 試合後のコート上での優勝インタビュー。大歓声、拍手に迎えられた大坂は「ハロー」と震える声で観衆にあいさつ。「人前でしゃべるのは苦手なんです。ごめんなさい、だからなんとか乗り切ろうと思います」と笑いを誘い、襲撃事件で利き腕の左腕を負傷し、その悲劇を乗り越えて決勝で戦ったクビトバに「ペトラ、大変なことを乗り越えてきましたよね。おめでとうと伝えたいです」と称えた。

 その後は「ファンのみなさん来てくれてありがとう」と話すと、涙で声を詰まらせ、「事前にちゃんとメモしたのを読んでいたんだけど、何を言うか忘れてしまった」とチャンピオンにしてはとても短い、2分5秒のあいさつを笑顔で終えた。

 表彰式後、ボールキッズたちとの記念撮影時には、正座。優勝カップを前にした記念撮影でもコート上に正座し、はにかみながらの笑顔を見せていた。表彰式でも「謙虚で、辛抱強く、底力がある」と称えられた“謙虚な”チャンピオンらしい一場面だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。