






≪ 人 前 式 ≫

それは、どうしてか?!と言うと、今では珍らしくないそうなのですが、
「人前式」と言う形の式だったからです。
この様に本人達と新郎の友人、新婦の友人が立ち会い人となりまして、出席して頂いた皆様の前で
誓いを述べ、皆さまに承諾して頂き、この4名がサインをして成立となります。
時代は変わった!


【 旬魚のミキュイとフロマージュのミルフィーユ 】



【 フランス産フォアグラのソテー風呂吹き大根添え 】

左は、卵の食べられないS氏特別のお料理・・・と言っても上にのっているものが違うだけですが
この網目の様なパリパリのものは卵が使用されているみたいですね。
言われなければ分かりません!

【 赤座海老と白身魚のプレ オシェトラキャビア添え 】


【 和牛サーロイン肉のソテーと旬野菜のココット 】

お肉も柔らかくおソースも美味しい。


【 鯛飯とお吸い物 】





もう、お腹いっぱい!
≪ yokomi の ひ と り 事 ≫



この座席表やネームカードもひとりひとり手書きの様です。
この絵も甥が書いたもの!お嫁さんが作ったものもいろいろありました。
この結婚式もほとんど二人で考えた式の様で手作り感いっぱいの 良い結婚式でした。




「スウィーツビュッフェ」です。
皆様からのご挨拶や友人の余興もなく ・・・と思っていたら
このスウィーツタイムに友人の余興がありました。皆笑いながら楽しい時間を過ごして
いましたが、一人何だか緊張気味の人が ・・・。
それは、新郎の父!S氏の弟でした。
もうすぐ、新郎の父のご挨拶の為か

いよいよ挨拶の時です。ここからは、かなり省略されておりますが新郎の父の挨拶です。
「私は、口下手でこの様な席で上手く話す事が出来ません。どの様な事を話せば良いのか
インターネットで調べました」


「やはり息子の事をちょこちょこと入れてお話するのが良いと書いてあったのですが

良いか分かりません。息子は、片付けも出来ないのでたまに、妻が東京に行くと大変な思いをして
帰って来ます。でもこんな息子でも何か良い所があるだろうと考えました ・・・
が出て来ません。(またまた笑い!)
そうだ!ならば、お嫁さんに息子の良い所を聞けば良いと思って聞いてみました。
そうしたら ・・・お嫁さんは、たくさんありますよ。

それと言って具体的な例もなく ・・・」(ここで爆笑!)

とまぁ、話はまだまだありましたが

とにかく挨拶は、爆笑でした。
ホットしたのでしょうか?!両家の退室の時には真っ先に義弟がロボットの様に大きく
手を振って出て行きました。
ちょっと待って?!今右足と右手、左右一緒に出てなかった?!

とにかくS氏の弟は、緊張しすぎて、テンションが上がってしまったのか?!
新郎の父と言うよりは、面白いおじさんになってしまったかもしれませんね。
でも良かったですよ! 涙あり、笑いありの楽しいお式でした!

伯父さん(S氏)に似てしまって、お嫁さんは苦労しますね!(心の声)
お二人とも、いつまでもお幸せに

近頃の若者は自分達の手作りで堅苦しくない、楽しい、嬉しい結婚式で良いですね
お食事も豪華でお野菜がいっぱいで美味しそう~~~
フォアグラの上のパリパリが卵を使っているなんて全く分からな・・・。
式場の細かい心遣いも嬉しいですね。
新郎父上のご挨拶も緊張されてた割には楽しいご挨拶で笑いを取って素晴らしい
新郎クンがS氏様に似ちゃったとしたら・・・yokomiさまがお嫁ちゃんに色々教えてあげられそう(笑)
末永くお幸せに~
わぁ~人前式って知らなかった~
いわゆる 形式とか格式にとらわれなく、小人数でも
お招きして結婚を誓い、証人になってもらうということでしょうか~とってもあたたかい結婚式ですね~
それにしても
(*^^*) フフ思わず一皿一皿
まぁ、読んでいるだけで和やかでほのぼのとしたお式が目に浮かびます。
人前式
自分達の意識も高まり良いかもしれませんね。
それにしても美味しそうなお料理
風呂吹き大根が洋食になるんですね。
これにスウィーツビュッフェなんて ・・・。
新郎の父はやはり緊張なんでしょうね。
○○君、
早々のコメントありがとうございます。
生まれた時から知っている子がこんなに大きくなったかと思いました。
そうなんです!S氏の卵が食べられない事などちゃんとお店の方に伝えて ・・・ 。
こんな事もあったんですよ。
俺の所には何で、グラスないの?!
皆は、エ~っと思いましたが、義弟は、お酒が頂けません。 なのでグラスが少ないのよ!と言ったのに
何だか、納得がいかない様で、スタッフの方に聞いておりました。
そしたら、やはりお酒を頂けないと言う事を聞いておりますとの事。あっ、そうなの!と一言。
すべて息子が気をきかせた事! なのに ・・・
義弟とS氏はタイプは違うが、どうも父親の性格を継いだのでは ・・・ !
ちょっと、笑ってしまいました!
そしてありがとうございます!
人前式って聞いたのが始めてだったのですが、今の若い人らしい良い式でした。
義弟は、人前で話すのは好きではない事は前から知っていました。
それで、緊張しているのも分かりました。
でも ・・・ こんなにテンションが上がってしまうとは ・・・。
でも、若い人も皆笑い、和やかな式になった事は確かです。
そうそう!料理も うま~い!(笑)
これだけ食べて、その後ケーキ・果実の食べ放題!
今度は、お姉ちゃんが仙台で~す。
ありがとうございます!
何だか、自分のお祝いではないのに皆さんに早々のコメントを頂いて、嬉しいです。
私も思いましたが 風呂吹き大根は洋食に合うんです。
多分他にも和と洋が合う物ってたくさんあると思います。
記念撮影は、外でした。
暑かった~! でもお庭の周りを皆が笑顔で(パチリッ)
皆さんに、祝って頂いて二人は幸せですね~!
二人を見ていたら、若い頃に戻りた~い!って思いました。 (笑)
義弟さんのスピーチはほほえましく私もその場で聞いてみたかったです。
暑さで食欲も減るのに、どう言う訳か?!
美味しい料理ばかりでますね~!
なかなかこの歳になると甥や姪しか出る事はないですね。
しかも、人前式?!最初は
義弟の話はお式にはあっていたと思います。
無事にお式もすんで、今はほっとしているのでは ・・・。