






≪ 庭のトマト ≫ ≪ 車窓からの風景 ≫



≪ 延 年 閣 ≫




さすがに混んでおりました・・・が翌日、弟夫婦が行った時は空いていたとの事!



≪ ま る よ ≫

【 冷やし中華 】




【 天ぷら中華 】

前に行った所は、海老天がのっていました。(とっても美味しかったです!)



ここは、何と・・・これ何だと思いますか?!烏賊天です!烏賊天がかき揚げの様になってらーめんの上にのってきました。

他の方のブログでもここの天ぷら中華はすごい!と書かれてありました。天ぷら中華の別皿と言う物を選ぶと、天ぷらが別のお皿に付いてくるので好きな分をのせて食べる事が出来るそうです。(知らなかった~!)

おかげで、天ぷらは大きい、麺は多い、途中からは衣がスープをすってしまう、そんな状態になっていました! 皆様には、天ぷら中華の別皿をお奨めします。

≪ yokomi の ひ と り 事 ≫










東京は
やっぱり湿気が違えますよね~
それから(^▽^笑)パ~と
yokomiさん 帰省の疲れ出てませんかぁ~
私はバテバテ~
そして、延年閣のリニューアルオープン
久しぶりの温泉はのんびり出来ましたか
アッ、パ~と行ってパ~と帰ってきたんでしたね。
この天ぷら中華には
そう言えば、以前載せた、天ぷらのらーめんには、らーめんに海老天 がのっていて、こういうのもあるんだ~!美味しそう
でも、これはすごい!いか天
どう見ても、いか天には見えませんね。
別皿で頼むと天ぷらは別に出てくるんですね。
やはりそちらの方が良いですね。イカが何処に入っているか解りませんね。でも若い人には嬉しいと言うのは解りますね。
栗原市の名物「中華天ぷら」 に
私も少しこえ~(秋田弁)になりました。(笑)
今回は、ちょっとでも温泉に行かれた事、嬉しかったですね~!
日帰り温泉です。まる1日いても600円!
安いですよね~!
このら~めん、すごいでしょ!名物です。
衣だけ・・・ではないんですよ!烏賊が5本位入っているの。この量にも
スープも美味しいのよ!澄んでいてさっぱりしたスープなの。麺も美味しいし結構お奨めです。
お疲れの所、コメント
愛CHANもお盆休みだったのかしら~!
以前、載せた天ぷら中華は、そう!海老天でした。
この時は、栗原市でもくりこま地方のお店で、普通に海老天がのってきて、それでも感動したのに!
今回はホント我が街のお店です。ここら辺は、烏賊の天ぷらの様なのですがこの様な形で出てくるのはどうなんでしょう?!他のお店で食べた事がないので!
でも、ちゃんと別皿に天ぷらを出してくれるのでそちらを頼めばバッチリよ
他の方のブログでも評判は良かったわ。
それから、日帰り温泉良かったで~す!
また行かれたら良いなぁ~!
温泉に入られて良かったですね。
薄い天つゆみたいな感じでしょうか?
天ぷらラーメンがあちこちあるなら、力ラーメンも、おもち入れて、あるのでしょうか?(笑)
天ぷらら~めんは食べたらまた、食べたくなりますよ。スープは、あっさり味のら~めんのスープです。
はっきり言って美味しいのです!
おもち入りは、出来ると思いますが、天ぷら中華が有名なのですからよろしくです。
あっ、あとは葱の他にメンマが2本位入ってます。メインは天ぷらです。(笑)
あとは、みよしの美味しいと言う「冷やし中華」是非食べてみたいですね。
随分カラフルな新幹線ですね。
ポケモン新幹線も乗ってしまうと見えないのが残念ですね。
お庭のトマト、食べられなくて残念
新鮮なもぎたてトマトは格別のお味でしょうね。
「みよし」の冷やし中華ってそんなに美味しいの
東京ではお盆でもやっているお店が多いけど、地方へ行くとちゃんとお盆はお休みするんですね。
やはり昔ながらの習慣を守る人が多いのかな~?
天ぷらラーメンって見た目はオイリーな感じがするけどあっさり味なのね。
食べてみたい気もするけど、太りそうな気も・・・
庭のトマト、何でこんなにあるの?!と言う位トマトが生ってました。でもまだ青くて・・・。
みよしの冷やし中華は美味しいらしいです。
でも何処もお盆休みで・・・しょうがないないですね。
最近は、個人店は休みの所が多いです。
天ぷらら~めんは、お奨めです。天ぷらら~めんの別皿かもしくは、くりこま地方の、海老天がのっている天ぷら中華を食べて下さい。グ~
ここもら~めんの麺は、少し細麺で、スープは澄んで美味しいら~めんです。
天ぷらだって揚げたてです!
是非、別皿がお奨め! それか衣がスープに吸われないうちに召し上がって下さい。(笑)
この新幹線も車両毎にいろいろな絵が描かれているんです。駅に止まって反対側の車両が綺麗だと目立ちますね。