『さくらんぼ大福』 2013-06-25 10:12:39 | 街で見かけた面白いもの 大福にこんな物まで・・・ ≪さくらんぼ大福 ≫ 上手く割れなかった~! これは、「さくらんぼ大福」なんです。珍らしいでしょ?! 銀座 甘楽(かんら)&銀座 三越のコラボなのです。 苺大福・みかん大福いろいろあれど、さくらんぼ まで大福に・・・ さくらんぼが大福・餡の甘さに負けるのではと思いましたが、そこはやはり職人技! 餡にもさくらんぼの味が付いて美味しい~! 「甘楽」甘いもので皆様を楽しく幸せにしたいと言う名前の通り これからも美味しいものを期待してます。 これは、お教室の皆さんと頂きました。(ご馳走様~!)
『トーマーミー』 2013-06-08 13:56:04 | 街で見かけた面白いもの 伊予の花火・富士の白雪・白甘茶・紅額・墨田の花火 これみんな紫陽花の名前なんです! ≪ トーマーミー ≫ 殻から出すと これ、山形の「空豆」なんです。「トーマーミー」と言って売っている空豆の半分位の大きさなんです。 枝豆と同じ様に頂けます!と言うので殻ごと茹でました。 熱いのでゆっくり中身を出すとやはり空豆(豆は1㎝位です!)小さ~い! 枝豆の様にと言うので殻ごと食べられる様です。 食べてみました~! やはり少し固いです。(笑)殻を取って頂きました! ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫ 上に書いた他にもいろいろな種類の紫陽花の花があるんですね。 紫陽花には、やはり雨が似合う。
『メロン漬け』 2013-05-30 13:19:22 | 街で見かけた面白いもの 梅雨に入りましたが、気分だけは爽快に・・・。 見るからにすっきり・さっぱりしたメロン漬けを買ってみました。 可愛い~! 【 メロンの浅漬け 】 島根の物産館で買いました。 まるでボールを割った様な形です。 こんなジメジメした時期に ・・・食べるものはさっぱりといきたいですよね。 小ぶりのメロンを浅漬けにしたものです。 お塩の加減も丁度良い~! きゅうりと違って歯ごたえがあります。 これはこれで美味しい~! どの位の厚さが一番美味しいのかなぁ~~! と、この様な厚さで・・・。 あれよ、あれよとあまりの美味しさにお茶 を飲みながら食べてしまいました。
『ガトー・ド・ボアイヤージュ』 2013-05-13 10:20:18 | 街で見かけた面白いもの 先週から夏日・真夏日にまでなった場所もあったとの事! これからこんな日がやってくるんですね。 ≪ ガトー・ド・ボアイヤージュ ≫ これは、ブールミッシュの「ギモーヴ」です。 フランスのマシュマロの事で、「パッションフルーツ」「フランボワーズ」「マンゴー」「ライム」「青りんご」「ブルーベリー」「苺」「アプリコット」「シークワーサー」「白桃」 と全てのマシュマロの味が違うんです。 美味しい~! カラフルでしょ!味も濃いです。凝縮した果汁がお口に広がる~! ちょっとしたプレゼントにも良いですよね!な~んて、これも頂き物です!しかも男の人から・・・(笑) な~んて、安心して下さい。身内です!(誰もなんとも思ってないですか、失礼!) ≪ ブーランジェリー ベルマティネ ≫ 【 クロッカン 】 【 クロワッサン 】 これは、東横線「新丸子」にあります「ブーランジェリー ベルマティネ」と言うお店です。 クロッカンは、中にリンゴ やお店によっても違いますが、ナッツなどが入っています。 これは美味しいですね。 クロワッサンは、もう少しもちっとしているのが好き!(これは私の好みです!) 最近は、ローカル?!な所でも美味しいパン店さんが多くここも人気店なんです! 嬉しいです! とっても美味しくて生地も良かったですね! ≪ 看板 ≫ この日は、すごい風の日。 「わぁ~、看板が倒れる~!」あれっ、倒れないじゃん! よ~く、見れば下の重石と看板の間がバネになっていました。 なので風が吹く度に左右に揺れます。 これって何のため?! 下と固定していた方が倒れなくて良いんじゃない?! 何とも珍しい看板! ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫ 蕗って長~い!いつもお店のかたに短かくしていただくのですが、葉はあまり使わないのです。 必要な人もいるのでしょうが両方売って いるとありがたい!(私のわがままでした! 笑)
『ゴットラン・シェリエ』 2013-02-04 11:48:43 | 街で見かけた面白いもの 暦の上では春です。以前は、「鬼は、外~!」「福はうち~!」なんて子供の声が聞こえたものです。今ではあまり声も聞こえず・・・でも翌日は外にちゃんと豆が撒かれております。(笑) ≪ 梅 ≫ 要約、数日の暖かさでこちらの方でも梅の蕾がふくらんできました。 春が近くなったと言う事ですね。 ≪ トシ・鎧塚 ≫ 【 オレンジピール 】 【 伊予かんピール 】 鎧塚さんのチョコはこの時期じゃないと買えないよ!バレンタインの時期に波にのって買ってみました。(笑)伊予かんピールはまだ食べていませんが、オレンジピールは美味しかったです。チョコが オレンジとの甘さと合っていますね。 今は、この値段は普通だよ!って言われるかもしれませんが、伊予かんピールもこれで1本100円以上と思うとこの時期だから買えるんだよね!って (笑) 笑って食べます。 ≪ 揚 州 商 人 ≫ 【 海老わんたん麺 】 ちょっと、用事がありましてその前に寄ったお店です。このお店はあちらこちらにありますね。 わんたん麺が有名な様で、周りの方もわんたん麺を食べている方が多かったです。 これは、「海老わんたん麺」です。海老がったぷり入って美味しかったです。麺は刀削麺で太くてもちっとした麺です。 目黒のお店は、カウンターなので気軽に入れます。 【 塩らーめん 】 こちらは、あっさりと塩らーめんと思いましたが、スープは鶏の脂でしょうか?!思った程あっさりめではないのですが美味しいです。青菜(ほうれん草)が良かったですね。 (麺は、どれも刀削麺と細麺と選べます。) ≪ ゴットラン・シェリエ ≫ 【 ベーコン&プルーン リュスティック 】 ひそかに私の中で、ブームになっているゴットラン・シェリエで、「ベーコン&プルーンのリュスティック」を買ってみました。(これは、中を見やすくする為に半分にカットしました)リュスティックと言うのは、フランス語で田舎風と言う意味で、生地に水を多く含ませ、それをあまり練らずに成型する生地!なのにもちっと仕上がっておりました。中にはベーコンやプルーン・チーズが入ってこれも美味しい その日に食べるのが一番美味しいですよ。 ここは、値段のわりに美味しい! ひそかな私のブームです。(笑) ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫ 皆さん、昨日は豆巻きをやりましたか?!こんなに恵方巻きってやってた?!と思うほど数年前から大イベントになりつつあります。昨日は、お店の外に出て何事かと思えば「恵方巻き」。 かつ店さんまでかつの入った恵方巻き、スウィーツのお店も恵方巻き、これって何だか変?! 1歩1歩春が・・・。梅や桜の蕾がほころんで、何だか楽しみ