goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

板敷鼻

2016-04-10 | 水辺の風景

種子島の北西部の海岸にある板敷鼻を紹介します。

 

大崎地区にある板敷鼻です。

 

岩場の海岸が広がっています。釣りのポイントでもあります。

 

北を望む。岩は堆積岩です。視界が良いと大隅半島、開聞岳などが見えますが、このときはかすんでいました。

 

南を望む。舞台のような岩場が広がっています。

 

岩場から山側を見たもので、巨大な岩があります。

 

前の写真の岩を左側から見たものです。

 

岩の上です。ここにも、舞台のような岩場が広がっています。

ここから見る東シナ海に沈む夕日は美しいそうです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍門滝発電所 | トップ | 月窓亭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
舞台 (momomama)
2016-04-10 08:16:33
おはようございます。
本当に舞台ですね。🍙を食べるには広すぎる・・
コカリナでも吹こうかな・・
名も知らーぬ~ 遠きしーまより・・・

下から2番目の岩は {嘆きの岩」と名付けました。
いつかまた行かれた時は思い出してくださいね。
程よい大きさの岩でおにぎりを食べたら 暫く昼寝をしたいです。
返信する
奇岩が (chiro)
2016-04-10 08:58:47
momomamaさん

おはようございます。

ここは、本当に広い舞台のような岩が広がっています。
昼寝をしたり、コカリナを吹いたりしたら、気持ちいいでしょうね。

嘆きの岩・・・
想像力が豊かですね。
実は、種子島は、ロックウォッチングの島でもあるんです。
奇岩が多いところですよ。
イルカに似た岩もあります。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2016-04-10 10:59:14
こんにちは。

きれいな海ですね。
岩というか石が大きい!
ここの腰かけて夕日を見たら、感動するでしょうね!!


返信する
夕日は (chiro)
2016-04-10 14:19:14
YHさん

ここは、4~5回訪れたことがあります。
大隅半島は、眺めたことがありますが、残念ながら、夕日を眺めたことはありません。
時間が限られていますからね。
返信する
Unknown (とん子)
2016-04-11 17:26:56
大きな広い岩・・
噴火の置物でしょうか??

中学の時の修学旅行で行った鬼の洗濯岩・・と言いましたかしらあそこを

少し思い出しています。

夕日がきれいなんですか??
見てみたいですね!!
返信する
堆積岩です (chiro)
2016-04-11 18:00:58
とん子さん

この岩は、噴火で出来たものではありません。
海に堆積した堆積岩です。

夕日がきれいだそうですが、残念ながら、ここから夕日を見たことがありません。

鬼の洗濯岩、宮崎ですね。
最近訪ねましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水辺の風景」カテゴリの最新記事