goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

長崎鼻公園

2025-05-31 | 水辺の風景

いちき串木野市の長崎鼻公園へ行きました。

 

南側の海岸です。向こうは海水プール。

 

淵があります。

 

淵の奥に天然橋があります。

 

横から見た天然橋。向こう側の淵は、手前の淵とつながっています。

 

淵の先の岩場の海岸です。

 

岬の先端へ進むと柳原白蓮の歌碑があります。向こうは旧串木野港灯台です。

 

柳原白蓮の歌碑。昭和32年にここを訪れて詠みました。

 右も海左も海の色蒼く 沖の小島に想ひはふかし 白蓮

 

旧串木野港灯台です。1951年に建設され、2009年まで利用されました。

火野正平さんが、「こころ旅」でここを訪れて手紙を読みました。

 

灯台から串木野港を望む。

 

反対側の海を望む。

 

北側の海岸に、首無し観音があります。首のない観音像が並んでいます。

 

左側の観音像。

 

青面金剛像もあります。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市農業センターの花実 | トップ | 鹿児島神宮のクスノキ他 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2025-05-31 17:41:43
こんにちは。

いい風景ですね。
晴れ間にこのような景色を見ると、
気分爽快ですね。
返信する
憩いの場 (chiro)
2025-05-31 19:29:03
YHさん

こんばんは。
串木野港の隣にある公園です。
市民の憩いの場になっています。
岩場の海岸が広がって、とてもいい風景になっています。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2025-05-31 20:09:51
>淵の奥に天然橋があります。
これはすばらしいですね。自然が造った芸術作品ですね。

>首のない観音像が並んでいます。
どんな観音様だったのでしょうね。 歴史の証人として静かに座っていらっしゃいますね。
返信する
天然の造形物 (chiro)
2025-06-01 11:28:25
momomamaさん

こんにちは。
天然橋は、波が造った天然の造形物です。
別のところにもありましたが、波で崩壊しました。
首なし観音は、数が多いです。
何かいわれがあるのでしょうが、わかりません。
返信する
おはようございます! (PU)
2025-06-05 10:42:39
串木野市にも長崎鼻が有るのですね。
灯台の先に山が映ったら
山川の長崎鼻と間違えそうです^^

首無し観音像 なんだか、悲しくなりますね。
返信する
廃仏毀釈 (chiro)
2025-06-05 17:33:59
PUさん

こんにちは。
山川ほど有名ではないですが、ここにも長崎鼻があります。
雰囲気が似ています。
多くの首無し観音、痛ましいです。
廃仏毀釈で破壊されたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水辺の風景」カテゴリの最新記事