鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

花尾散策(1)

2018-12-16 | 史跡

12月初め、鹿児島市花尾町を散策しました。花尾神社の少し南からスタートです。

 

丹後局御腰掛石。丹後局は、薩摩藩の藩祖島津忠久公の母です。

後白河天皇の側室で権勢を振るったそうですが、このような田舎に連れて来られ、驚いたのではないでしょうか。

 

近くにロウバイ(蝋梅)が咲いていました。いい香りがします。

 

腰掛石から少し上がったところに、対の仁王像があります。

 

近くにある馬頭観音の碑です。

 

一の鳥居を見て、花尾神社へ行きます。鳥居の上の山が花尾山です。

 

右に花尾山を見ながら進みます。

 

花尾神社境内の石塔群です。

 

僧永金の墓。

 

前の写真の奥の五輪塔です。

 

丹後局の墓。

 

前の写真の奥の多宝塔。

 

さらに進むと、道路左下に丹後局荼毘所跡があります。丹後局は1227年に亡くなりました。

 

二の鳥居を見て進みます。

 

花尾神社社殿。祭神は源頼朝、丹後局などです。

 

さつま日光と言われ、豪華な装飾があります。

 

翁の面。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えびの高原 | トップ | 花尾散策(2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任ミドル)
2018-12-16 19:07:16
こんばんは。

1227年といえば鎌倉時代ですね。
何と歴史的な!

まもなく西郷どんの最終回。
寂しいです~
返信する
西郷どん (chiro)
2018-12-16 21:17:40
元単身赴任ミドルさん

こんばんは。
薩摩藩の藩祖の母親の神社だけあって、とても豪華です。
島津氏はずいぶん昔から続いたんですね。
西郷どんの最終回、見終わったところです。
今年の鹿児島は、西郷どんで沸きました。
返信する
こんばんは~ (蓮の花)
2018-12-16 21:25:04
先ほどまで西郷ドンがあっていたので最後まで
見ていました。
鹿児島は歴史的なものが今もたくさん残っています。
まだまだ知りたいことが多いですね。

もう蝋梅が咲いているのですか?
こちらではもう少し先に咲きます。
返信する
大河ドラマ (chiro)
2018-12-17 08:35:12
蓮の花さん

おはようございます。
西郷どんの最終回、私も見ました。
ジンと来ました。
今年の鹿児島は、大河ドラマで盛り上がりました。
来年は熊本ですね。
蝋梅は香りがいいですね。
返信する
西郷どん (momomama)
2018-12-17 18:41:11
こんばんは~
昨日は最終回でしたね。
お墓にお参りしたいと思いました。

大久保利通が気の毒でしたね。
以前 chiroさんのブログで 功績としては大久保の方があるが
西郷さんの方が人気がある というようなのを読んだ気がします。

さつま日光・・・なるほど 素晴らしい装飾ですね。
もう蝋梅が咲いていたんですね。ホントに蝋細工のようですね。
返信する
政治家 (chiro)
2018-12-17 21:00:20
momomamaさん

こんばんは。
西郷どんも終わりましたね。
鹿児島の観光に貢献してくれました。
西郷さんは革命家で、大久保さんは政治家と言われますね。
大久保さんは、維新後の日本のあり方を考えていたと思います。
蠟梅、いい香りがしました。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事