ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

お譲りする前に着用・捨て供養&帯締め整理

2021-10-26 10:48:56 | 捨てる・整理する

本日の東京は朝方まで雨、
朝にはときおり陽がさしています。

先日、帯をお譲りして写真を送って
くださったのがことのほか嬉しく、
同じ手放すなら、
顔の見える方のほうがいいなと。
ということで整理しました。

色大島や塩沢などです。

一着外に着て出なかった着物があります。

薄い紫の紬で、
着物着始めた初期に買ったものです。
紫のグラデーションがきれいで、
でもまだ着こなせなくて
鴨居に掛けて眺めては
きれいだなあと。

裾が濃い紫になっています。

当時は丈とか裄とかのサイズのことは
あまり知らず、
買ったものの短い、
裄も短い、
紫が顔色が悪くなるので
似合わない~~と
結局は箪笥の肥やしに。


手放す前に、
今ならちゃんと着れるかなと
着用。

フリマと違い、
気を使わなくてもいいので、
材料にするとのことなので、
お譲りする前に着てもいいですよね。

やはり似合わない。

これでさっぱり、きっぱり。
手放す前の供養。

ついでに、
帯締めの整理をしました。

すぐにぐちゃぐちゃになります。


帯締めの房はポストイットで巻いて
バラけないようにします。
全部じゃないけど。

袋に入れて。

多そうに見えるけど、
帯締めは色が勝負なので、
結構使います。

それでも同じ色や使わない色は処分箱に。


竺仙の商標を見つけました。
これはフリマで売るときに
あるとないとでは大違い。
良かった!

休憩、

小豆が残っていたので餡を作りました。
食材も在庫整理しています。
餡だけでは甘いので
ヨーグルト&シリアルと一緒に。
甘酸っぱくて、
シリアルのシャキシャキ感もあり、
朝やおやつに。
餡とヨーグルトと玄米シリアル。
いかにも身体に腸に良さそう、
というか効き目あります。
&美味しい💛
クセになりそうです。


この着物で外に出たことないので
一度くらいはと。

記念に?


記念に、
シツコイ~~>

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しい10円ランプシェード... | トップ | 10月の支出プラスマイナス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuu57577 龍)
2021-10-26 14:09:46
紫苑さま、こんにちは😃
龍です🐉

紫色の紬、綺麗な色ですね。

お似合いになっていると思ったのですが、
手放される決意をされたのですね😉

きっと必要な方の元で新しい活躍が待っていますね。

餡とヨーグルト、
私も好きな組み合わせです。

次はシリアルも入れてみます。
返信する
半襟 (紫苑)
2021-10-27 15:30:27
龍さま
コメントありがとうございます。着物のいいところは多少似合わない色でも半襟で調節できるところです。
薄い紫が憧れの色ですが、どれも似合わなくて。半襟でごまかしても似合わないと思う楽しくないの。
ヨーグルトと餡とシリアルは効きますよ。美味しいし。ぜひお試しください。
返信する

捨てる・整理する」カテゴリの最新記事