城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

11月7日の給食 オリパラ給食~フランス~

2019年11月07日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~フランス料理~

・牛乳

・ビスキュイパン

 鶏卵(岩手県)

・ポトフ

 鶏肉(宮崎県)、ベーコン(デンマーク)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、大根(北海道)、じゃがいも(北海道)、鶏骨(宮崎県)

・フレンチサラダ

 キャベツ(愛知県)、きゅうり(宮崎県)、ブロッコリー(栃木県)、玉ねぎ(北海道)

 です。

 

 オリパラ給食の日は、世界の料理が給食に登場します♪

 今日のテーマは、フランス料理です!!

 

 フランスの正式な名称はフランス共和国です。ヨーロッパの西に位置し、国土は日本の1.5倍、人口は6600万人ほどです。

 「自由・平等・博愛」を表した青・赤・白の国旗はトリコロールと呼ばれています。

 美食、芸術、ファッションなどの都として年間9千万人もの人が訪れる世界最大の観光国です。

 

▽ビスキュイパン

 ビスキュイとは、フランス語で「ビスケットやクッキーなどの硬い焼き菓子」のことをいいます。給食では、パンに乗せて焼き、人気メニューであるビスキュイパンを作りました!

 

▽ポトフ

 フランスの家庭料理です。pot au feu(ポトフ)とは火にかけた鍋という意味で、野菜とお肉を長い時間コトコト煮込んだ料理をいいます。

 

▽フレンチサラダ

 フレンチドレッシングは、白い色のドレッシングです。砂糖が入っているのであまく、野菜が苦手な子どもも食べやすいドレッシングです♪

 

 フランスの味を楽しんで、いただきました!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。